Yahoo! JAPAN

伊賀ブランド 適した環境から古代黒米「忍米」

伊賀タウン情報YOU

「忍米」を紹介する森口さん=伊賀市で

 三重県伊賀市阿山地区で生産された古代黒米「忍米」は、地区特有の粘土質の土と良質な水という米作りに適した自然環境から生まれた。

 米に麦やアワ、黒米などを混ぜた五穀米は一般的に良く知られているが、黒米だけの商品は貴重だという。また「黒米も収穫された時には白や茶色のものが混じるが、それらを取り除き、真っ黒な米だけを厳選した。栄養価も高くおいしい」と話すのは、販売元の忍者文化協会(同市上野忍町)の森口あゆみさん。

 忍米の食べ方は、白米3合に大さじ1杯を混ぜて炊くだけ。赤飯より、やや濃い紫色になる。酢を加えるとピンク色になり、慶事にも最適だという。

 昨年11月に東京であった「伊賀上野忍者フェスタ」で販売したところ100パックが完売するほどの人気だったそうだ。

 2014年に発足した同協会は、伊賀市の特産品の開発や農業振興を通じて地域の活性化や伊賀忍者のブランド価値を高める活動を行っている。

 黒米の耕作面積は現在1000平方メートルだが、年々拡大していく方針。また、同市槙山にある古民家を改装し、今春にオープンする予定の民泊で、忍米を使ったレシピの紹介や料理の提供をするそうだ。

 森口さんは「自治体や地元業者と協働しながら、黒米を皮切りに黒いキクラゲ、紫のジネンジョなども栽培し、忍者文化と組み合わせて地域の活性化に貢献していきたい」と話している。

 忍米は、同上野桑町の居酒屋「くノ一家」の他、同協会の通販サイト、各種イベントなどで購入できる。価格は1パック300グラム入りで1500円(税別)。

 問い合わせは同協会(0595・44・6771)まで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スリル満点の滑走を楽しめる!83メートルのローラーすべり台が楽しい桃原公園(北谷町)

    OKITIVE
  2. 織田信長がケーキに! こどもの日は「兜ケーキ」でお祝いしよう♡

    anna(アンナ)
  3. 【天王寺】「大阪市立美術館」がリニューアルオープン! カフェやショップも注目の“ひらかれたミュージアム”に

    anna(アンナ)
  4. 「北九州・平尾台トレイルランニングレース」に伴う交通規制実施 無料シャトルバスが運行【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  5. 見て触って楽しめる? 体験型水族館<タッチうおっち水族館>オープン【神奈川県横須賀市】

    サカナト
  6. 【新店・喫茶てん】「てん長」が生み出す素敵な空間で、癒やしのひとときを|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 久しぶりに展示会でひと目惚れ。これはカッコイイよ!

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 「オマエは使わなくていい」 飼い主の枕を没収する猫に5.9万人もん絶「可愛いさが致死量」

    Jタウンネット
  9. おいおい…既婚者からLINEで告白、どうかわす? NG返信で1つですべてを失うかも!

    コクハク
  10. 「離婚は10年前から決めていた」夫の浮気と借金を耐え続けた45歳女の復讐

    コクハク