Yahoo! JAPAN

運が良ければ出会えるかもしれない景色。「西鉄平尾駅」【福岡市中央区】

フクリパ

運が良ければ出会えるかもしれない景色。「西鉄平尾駅」【福岡市中央区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載137回目は、福岡県中央区にある「西鉄平尾駅(にしてつひらおえき)」バス停をご紹介します。

西鉄電車アイスグリーンラッピングのバス

 

にしてつ電車まつりで撮影した電車です。この色は「アイスグリーン」と呼ばれていまして、2025年に誕生50周年を迎えました。

 

 

西鉄電車アイスグリーン50周年として、電車の色を再現したバスも走っています。桧原営業所所属の、4927号車です。

 

>>詳しくはこちら:西鉄電車アイスグリーン50周年企画について

 

せっかくなので、アイスグリーンの電車とバス、並んでいるところを撮影したいですよね?(半強制)

しかし、桧原営業所のバスが営業運転をする地域に、鉄道線路と並行して走る区間が見当たらないので、狙うならここかなあ、と当方が考えているのが、

 

 

西鉄平尾駅バス停の、

 

 

小笹・桧原方面です。

 

 

バス停は両方向とも、西鉄電車の高架下に立っています。

 

 

バス停に平尾駅という名前を冠していますし、バス停の脇に平尾駅への誘導看板もありますし、駅入り口がすぐ近くにありそうですが、

 

 

意外と距離があって、歩かされます。この道を次の通りまで直進して、右側が平尾駅です。

 

 

 

西鉄平尾駅バス停での妄想

それはさておき、

 

 

西側から、「西鉄平尾駅」バス停の方向を眺めると、西鉄電車の通過がよく見えます。

 

 

「69」「69‐1」番のバスが、

 

 

この交差点を直進するため、真ん中の車線を駆けてくれますから、

 

 

桧原4927が、この「69」「69‐1」を担当していると、バスナビアプリで確認できた日には、

 

 

4927がここを通過するときに

 

 

電車もタイミングよく通過してくれることを祈りましょう。

 

 

電車がタイミングよく通過してくれても、アイスグリーンでないことも多々あります。運をつかむためには徳を積むしかないと、誰かさんも言っています。日頃の行いが大事です。

 

偉そうに申しておりますが、そもそも4927が「69」「69‐1」を毎日走るわけでもないため、当方はまだチャレンジすらできておりません。ラッピングバスの運行は2026年3月までです。皆さまの幸運をお祈りします。

 

 

アイスグリーンラッピングのデザインは、後ろ姿も魅力的ですよねえ。煩悩ばかり増えますなあ。

 

 

 

基本情報

バス停名:西鉄平尾駅(にしてつひらおえき)

・住所:〒810-0013 福岡県福岡市中央区大宮2丁目6 [map]

・天神からの行き方例:

柏原営業所(51)バス停から、10番 天神協和ビル前10 警固町方面)ゆきに乗車。約16分、210円。

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ジーフェス2025」公式グルメアンバサダー就任のざわちん。パワーを貰う!!

    WWSチャンネル
  2. 児童、保護者、卒業生ら心ひとつに校歌をうたう、四日市の浜田小学校で創立150周年祝う会

    YOUよっかいち
  3. <裏切りの代償>酔った勢いで…旦那に不倫がバレた。「最低だな」と言われて後悔しています

    ママスタセレクト
  4. ニューアルバム「’s travelers」発売を記念し、特別番組をお届け!『Travis JapanのオールナイトニッポンPremium』12月8日(月)20時~21時50分

    WWSチャンネル
  5. 幻想的な竹灯り×和傘!大阪府立花の文化園で紅葉ライトアップ開催

    PrettyOnline
  6. 【食べ放題ニュース】年末年始は“USJ公式ホテル”で豪華食べ放題~!焼きたてステーキ、マグロ解体ショーなど注目の内容

    ウレぴあ総研
  7. 「義母が嫌い」で離婚はアリ?弁護士が解説

    ウレぴあ総研
  8. 自然な若見えが叶うやつ。ドラッグストアで買いたい「優秀下地」5選

    4MEEE
  9. もう諦めない!賃貸でも“壁に絵やポスターが飾れる”穴を開けない驚きの裏技「季節ごとに変えられる」

    saita
  10. 「パティーナ大阪」開業初のフェスティブシーズンへサステナブル×ラグジュアリーが紡ぐ、冬の特別な体験

    ワイン王国