Yahoo! JAPAN

「広島の歩き方」vol.18前編 広島の老舗洋菓子店「ボストン本店」を目指して歩きます | とってもおトクな「ざるラーメン」も登場

ひろしまリード

小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。

今回から新シリーズ。JR西広島駅 南側から、中区堺町にある洋菓子店「ボストン本店」を目指します。

広島初の洋菓子工房として誕生した「ボストン本店」が今回の目的地

<!-- 関連記事 -->

前回記事

「広島の歩き方」vol.17後編 人気の名店「お好み焼 てっちゃん」で特製の三原焼きをいただきます!

【宮島珈琲 KOI PLACE】

JR西広島駅のすぐ目の前にある「KOI PLACE(コイプレ)」

まずは、KOI PLACEにある「宮島珈琲 KOI PLACE」におじゃまします。

宮島珈琲 KOI PLACE

店員さんおすすめの「アイスコーヒーフロート」(640円)をいただきます。

ミルクの風味が濃厚なソフトクリームと、苦みとコクがあるブレンドコーヒーがベストマッチ。

出発前にアイスコーヒーフロートでリフレッシュ

【しろくまびより】

新己斐橋を渡ります

福島町を歩き、西区都町へ。できて間もない雰囲気のお店を発見します。

取材交渉をすると、「(番組を)見ています!」と嬉しいお声

昨年の10月にオープンした「しろくまびより」は、グルテンフリーの米粉パンを買うことができるお店。約15種類のパンが並びます。

小麦粉アレルギーの家族がいることが米粉パンを作るきっかけになったそう

米粉パンは、小麦粉よりもお腹にずっしりくるそう。

「豆乳あんバター」をいただきました。

もちもちでコクがある。豆乳あんバター(280円)

===
しろくまびより
営業時間 11:00~売切れ次第終了
定休日 不定休
===

【番本製麺所】

小嶋アナの現在地

西観音町電停の近くを歩く小嶋アナ。

“ざるラーメン”、“旨辛マーボー麺”、“自家製麺”と気になるのぼりを見つけます。

早速、取材交渉

「番本製麺所」は、汁なし麻婆麺が有名なお店。

お店の奥には製麺室があり、できたての麺を使った料理を提供しています。

お店で提供する麺はここで作っています

もともとイタリアン料理を作っていたという店主の番本 亮介さん。

麺を研究し、パスタの製法を取り入れたラーメンを提供しています。

ざるラーメン

小麦粉、セモリナ粉、全粒粉を合わせた自家製麺を使った「ざるラーメン」。

タレは、めんつゆと鶏白湯の2種類。

冷たくて新感覚の食感は、夏にぴったりの一品。

価格は、なんと450円!

2玉でも500円。とってもおトクにお腹いっぱい食べることができます。

麺を粉からお店で作っているため、この価格で提供できるそうです

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年5月26日~28日放送)

ライター:神原知里

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3000発の花火が夜空を彩る!和歌山・橋本で「SUMMERBALL」開催

    PrettyOnline
  2. イヤな臭いも一掃!「水まわりがキレイな人」が実践する“月1お掃除習慣”「気分もスッキリ」

    saita
  3. 『敵将に一騎討ちを挑んだ戦国女性』鶴姫と34人の侍女たちの壮絶な最期

    草の実堂
  4. 【GU】めっちゃ軽くていっぱい入る!なのに疲れない「神コスパバッグ」が手放せない

    ウレぴあ総研
  5. 『スポンジ・ボブ』限定商品も!PLAZAで買えるエコバッグやラゲッジベルトなど便利グッズ3選♪

    ウレぴあ総研
  6. 【SPY×FAMILY】USJ限定グッズ発売!アーニャのカチューシャ&アパレルを一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  7. <甘えんぼう旦那>義母に連絡して病院に連れていってもらった!?ママ依存の成人男性にかける言葉

    ママスタセレクト
  8. 裁縫不要!ポケット付きで超便利な“ブックカバーの作り方”「折るだけ?」「すぐ作る」

    saita
  9. 【ディズニー】本当に使える!最高に可愛い!「ダッフィー新作グッズ6品」買ってわかった魅力をレビュー♪

    ウレぴあ総研
  10. 【これはすごい】何でこんなにおいしいの!? 常識がひっくり返る「めちゃくちゃ旨いチキンカツ」が衝撃すぎた…

    ウレぴあ総研