【スタバ】500円以内で飲めるメニューは?ドリンクチケットの有効活用術も
スターバックスを500円以内で楽しむコツ
ポイント
ショートサイズで有料カスタムをする
500円に近いトールサイズドリンクを選ぶ
ショートサイズのドリンクには、450円以下のものが多くあります。有料カスタムが55円(税込)からあるので、上手に組み合わせれば500円以内でオーダーできますよ。
トールサイズの場合は、ほとんどのドリンクが500円前後となります。有料カスタムをすると500円を超えてしまうので、無料カスタムで自分好みに変えていくのがおすすめです。
このように、ドリンクサイズとカスタムを上手に組み合わせていくと500円以内に抑えられます。500円ドリンクチケットを使う場合、実費なしでドリンクが飲めますよ♪
とはいえ、スターバックスドリンクは種類が豊富なので、「どのドリンクなら有料カスタム込みで500円以内なの?」「500円以内で飲めるおいしいドリンクって?」と悩んでいる方もいるでしょう。
この記事では、500円以内で飲めるおいしいドリンクを紹介します。カスタムあり・なし、アイス・ホットとタイプを分けて紹介しているので、自分好みのドリンクが見つかりますよ♪
【カスタムなし】500円以内で飲めるドリンク一覧
ドリンク一覧
コーヒー
・ドリップ コーヒー
・カフェ ミスト
・コールドブリュー コーヒー
・コーヒー プレス
エスプレッソ
・スターバックス ラテ
・ソイ ラテ
・アーモンドミルク ラテ
・オーツミルク ラテ
・カプチーノ
・カフェ モカ
・ホワイト モカ
・キャラメル マキアート
・カフェ アメリカーノ
・エスプレッソ
・スターバックス ブロンド ラテ with オーツミルク
フラペチーノ®
・コーヒー フラペチーノ®
ティー|TEAVANA™
・ハニー カモミール ティー ラテ
・ゆず シトラス & ティー
・チャイ ティー ラテ
・ほうじ茶 ティー ラテ
・抹茶 ティー ラテ
・イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ
・カモミール ティー ラテ
・アール グレイ ティー ラテ
・ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ
・アイスティー(ブラック)
・アイスティー(パッション)
・イングリッシュ ブレックファスト
・アール グレイ
・カモミール
・ユースベリー®
・ほうじ茶
・ゼンクラウド ウーロン
そのほか
・ココア
・キャラメル クリーム
・ミルク
・キッズ ココア
・キッズ ミルク
・be juicy! kids(アップル、オレンジ)
スターバックスには、500円以内のドリンクがたくさんあります。特に、エスプレッソ類とティー類に種類が多いので、コーヒー派も紅茶派も楽しめますよ♪
【カスタムあり・アイス】500円以内のおすすめドリンク3選
さっぱりゴクゴク「無脂肪ミルク コーヒー フラペチーノ®」
そのままでもおいしいですが、ミルクを無脂肪ミルクに変更するとさっぱりとした味わいに。ゴクゴクと飲めておいしいですよ♪
甘みはカスタム前と変わらないので、甘いものが好きな方も安心してください。
オーダー方法
ショートのコーヒー フラペチーノ®を注文(税込504円)
無脂肪ミルクに変更(追加料金なし)
※現在、値上がりしているためショートサイズでも500円(税込)以下での注文不可
かわいさ100点満点!「ピンクアイスティー」
アイスティー(パッション)にホワイトモカシロップを追加すると、ドリンクがピンク色に染まります。キュートなビジュアルにカメラを構えたくなること必至!SNS映えを狙う方におすすめの一杯です。
味は、パッションの酸味とホワイトモカの甘みでヨーグルトドリンクのような味になります。さっぱりとした味わいにおいしさも100点満点♪
オーダー方法
ショートのアイスティー(パッション)を注文(税込440円)
ホワイトモカシロップを追加(+税込55円)
あっさり香ばしい「キャラメル アーモンドミルク ラテ」
エスプレッソとアーモンドミルクの香ばしさがおいしいアーモンドミルク ラテに、さらなる香ばしさをプラスしたカスタムです。
しっかりとした深みがありながらも後味はさっぱりとしているので、重くなりすぎず最後までおいしく飲めますよ♪ また、キャラメルソースの甘さもアクセントになって満足感がアップします。
オーダー方法
トールのアーモンドミルク ラテを注文(税込495円)
キャラメルソースを追加(追加料金なし)
【カスタムあり・ホット】500円以内のおすすめドリンク3選
SNSでも話題に「ホワイトモカ カフェ ミスト」
カフェ ミストにホワイトモカシロップを入れたカスタムは、やさしい甘さでおいしいと人気の一杯。値段も比較的リーズナブルです。
また、カフェ ミストは2杯目以降が安くなる「One More Coffee」の対象ドリンクでもあります。おかわり好きな方にはぴったりですね♪
オーダー方法
ショートのカフェ ミストを注文(税込435円)
ホワイトモカシロップを追加(税込+55円)
甘党におすすめ「ダブルソース キャラメル クリーム」
ノンカフェインで子どもから大人まで楽しめると人気のキャラメル クリーム。無料カスタムのチョコレートソースをかければ、スイーツ感たっぷりの一杯ができますよ♪
お腹も満たされるので、おやつにもおすすめです。
オーダー方法
トールのキャラメル クリームを注文(税込495円)
チョコレートソースを追加(追加料金なし)
スパイシーな甘さに「キャラメルシナモンココア」
濃厚なホットココアにキャラメルソースとシナモンパウダーをかけると、甘くスパイシーな味わいに大変身!キレのある味わいがプラスされるので、「ココアは好きだけど、濃すぎると甘ったるくて苦手……」という方にぴったりです。
せっかくなので、無料のホイップ増量でリッチ感もどうぞ♪
ちなみに、シナモンパウダーは自分でカスタムができる「コンディメントバー」に用意されていますが、店員さんにお願いすることもできますよ。
オーダー方法
トールのココアを注文(税込495円)
ホイップクリームを増量(追加料金なし)
キャラメルソースを追加(追加料金なし)
シナモンパウダーを追加(追加料金なし)
スターバックスドリンクのカスタマイズ一覧
無料カスタマイズ
ミルク変更 / 低脂肪乳・無脂肪乳・豆乳
フォームミルクの調整
温度調整
チョコレートソースの追加
キャラメルソースの追加
シロップの変更
ホイップクリーム量の変更(増量/減量)
有料カスタマイズ
ミルク変更/アーモンドミルク・オーツミルク(+税込55円)
エスプレッソ ショットの追加(+税込55円)
コーヒーの追加・増量(+税込55円)
チョコレートチップの追加(+税込55円)
ホイップクリームの追加(+税込55円)
ムースフォームの追加(+税込55円)
フレーバーシロップの追加/バニラ・キャラメル・ホワイトモカ(+税込55円)
ディカフェに変更(+税込55円)
シトラス果肉の追加・増量(+税込110円)
※価格は店内飲食時の税込価格です
※ムースフォームは、アイスビバレッジ・フラペチーノ®のみ追加できます
スターバックスは、カスタマイズアイテムが充実しています。上記を参考に、自分好みにカスタムしてみてくださいね♪
また、店内にはパウダー類やはちみつなどのカスタマイズアイテムをそろえた「コンディメントバー」があります。無料で自由に使えるので、「店員さんに頼みにくい」「途中で味変したい」といった方も安心してカスタムを楽しめますよ。
カスタムの詳細はこちら▼
500円ドリンクチケットでおいしい一杯を♪
スターバックスには、500円以内で楽しめるドリンクがたくさんあります。カスタムもすれば、より満足度の高い一杯をオーダーできるでしょう。
500円ドリンクチケットの使い方に困ったときは、ぜひ本記事のおすすめドリンクを参考にしてくださいね♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
ライター:夏目ミノリ(webライター / 斧を使う薪割り女子 / 製菓衛生師 / 調理師)