Yahoo! JAPAN

犬につけるには『首輪かハーネス』どっちがいい?愛犬の安全を守るための選び方とは

わんちゃんホンポ

首輪とハーネス、それぞれのメリット・デメリット

犬との生活に欠かせないアイテムである首輪とハーネス。どちらにも利点と注意点があり、愛犬に合ったものを選ぶことが、安全で快適な暮らしの第一歩です。

ここでは、首輪とハーネスそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

首輪のメリット・デメリット

首輪は軽く、装着が簡単なため、日常使いに適しています。また、首輪には迷子札や鑑札(登録証)をつけやすく、万が一の脱走時にも飼い主情報を伝える役割を果たします。

しかし、デメリットもあります。特に、リードを引っ張る癖のある犬に対しては、首に強い圧力がかかり、気管や頸椎(けいつい)に負担を与えるリスクがあるのです。

小型犬や気管が弱い犬種には注意が必要で、無理に首輪でコントロールしようとすると、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

ハーネスのメリット・デメリット

ハーネスは、胸や胴体を包み込む形で装着するため、首への負担を大きく軽減できるのが最大のメリットです。特に、気管が弱い犬種や、引っ張り癖がある犬にとっては、安全に散歩を楽しむための心強いアイテムとなります。

さらに、ハーネスは体全体で犬をコントロールしやすく、急な引っ張りや方向転換にも安定感があり、散歩時の安全性を高める役割も果たしてくれます。

一方で、デメリットも存在します。ハーネスは首輪に比べてサイズ選びが難しく、体型に合わないものを選んでしまうと、歩行時にずれてしまったり、最悪の場合脱げてしまうリスクも。
また、密着面積が広いため、夏場は蒸れやすいという点にも注意が必要です。

愛犬のタイプ別|首輪とハーネスの選び方ガイド

犬の性格や体格によって、適した首輪・ハーネスは異なります。「どちらがいいのかな?」と迷ったときは、愛犬の特徴に合わせた選び方を意識することが大切です。

ここでは、犬種・体格・性格別に、首輪とハーネスのおすすめパターンを具体的にご紹介していきます。

小型犬・気管が弱い犬におすすめは?

小型犬や短頭種(たんとうしゅ:例 チワワ、パグ、フレンチブルドッグなど)は、気管が細く、デリケートなため、首輪による圧迫が大きなリスクになります。そのため、基本的にはハーネスを選ぶのがおすすめです。

特に、胸全体を優しく支えるタイプのハーネスなら、引っ張った際も首に負担をかけず、安全にコントロールすることができます。ただし、体が小さいぶん、ハーネスがズレやすいという弱点もあるので、必ずサイズがしっかり合ったものを選び、こまめにフィット感を確認しましょう。

大型犬・力の強い犬におすすめは?

大型犬や力の強い犬には、首輪を使ったコントロールが有効な場合があります。特に、訓練やコマンドをきちんと覚えさせる段階では、シンプルな首輪が指示を伝えやすいため、散歩やトレーニングがスムーズに進みやすくなります。

ただし、強い引っ張り癖がある場合は、首への負担が大きくなりやすいため要注意。この場合、「トレーニングハーネス」や「フロントクリップタイプのハーネス(前側にリードを付けるタイプ)」を使うことで、犬に無理な力をかけずにコントロールしやすくなります。

子犬(パピー)にはどちらが安心?

成長期の子犬には、基本的に柔らかい素材のハーネスをおすすめします。パピー期は骨や関節が未発達なため、首輪での負担が健康リスクになることもあるからです。

特に、散歩デビュー時は、環境に慣れていないため、急な引っ張りやジャンプなど予測できない動きをしがち。ハーネスで胸部全体をしっかり支えることで、体へのダメージを最小限に抑えることができます。

また、子犬はどんどん体が大きくなるので、サイズ調整がしやすいタイプを選ぶのがポイントです。数ヶ月後の成長も見越して、無理なくフィットできる柔軟なデザインを選びましょう。

まとめ

首輪もハーネスも、それぞれに素晴らしい特徴があります。だからこそ、愛犬の個性にぴったり合ったアイテムを選ぶことが、何よりも大切です。

首に負担をかけたくないならハーネス、トレーニング重視なら首輪──選び方のヒントはたくさんありましたね。でも最終的には、「この子にとって一番安心できるのはどれか?」という視点が何より重要です。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟の亀田製菓、機能性表示食品「亀田のサプリの種」販売エリア拡大 大阪府内の一部セブン‐イレブンでも購入可能に

    にいがた経済新聞
  2. 寺西かずひろ監督の応援に大村崑が初の街頭演説に登場「元気ハツラツ93歳です」

    WWSチャンネル
  3. 【ラーメン屋よりウマいのに3分で完成!?】もうコレ家で作れるなんて信じられない…!

    BuzzFeed Japan
  4. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ!】100円以下で作れて「コスパ最強文句なし!」包丁も火も使わない手軽なおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【新玉ねぎ、今食べないと1年待ちだよ!】焼くだけで「とろける甘さが最上級!」フライパンひとつで作れる簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 【検証】X(旧Twitter)のポストを金の力で「ブースト」させたらフォロワーは何人増えるのか? ” いいね” は? インプレは? 得られる快感は金額に見合う?

    ロケットニュース24
  7. 【神戸レトロ・モダン建築探訪】暮らしに溶け込む港町のレトロ「神戸市営地下鉄 みなと元町駅」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「良いにおいがした」 雨岳文庫で茶摘み体験

    タウンニュース
  9. 輝き新たに神輿お披露目 新町厳島神社で例大祭

    タウンニュース
  10. ビアレでご当地かるた大会 出場者募集 5月31日まで

    タウンニュース