Yahoo! JAPAN

【書斎の間取り実例4選】快適な書斎をつくるポイントもご紹介!

リブタイムズ

【書斎の間取り実例4選】快適な書斎をつくるポイントもご紹介!

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増えた現在、書斎が必要になった方も多いのではないでしょうか。家で仕事をするようになると、集中できる快適な書斎をつくりたいですよね。 今回は、快適な書斎のつくり方や書斎の間取りを実例写真と共にご紹介!書斎をつくる際のポイントも解説していきます。

書斎の種類は2つ

書斎とは家の中につくられる読書や仕事などをするためのスペースのこと。一言で書斎といっても、クローズ型とオープン型の2種類があります。 それぞれのメリット・デメリットを確認していきましょう。

オープン型の書斎を設置するメリット・デメリット

オープン型の書斎とは、書斎に扉がなく仕切られていないタイプを指します。 オープン型の書斎を設置するメリットは、リビングやダイニングと同じ空間に設置するため、書斎にかけるスペースを削減できる点です。書斎はどうしてもプライベートな空間になるため、リビングやダイニングなどほかのスペースより優先度は下がってしまいます。オープン型の書斎にすると居住スペースを削らずに設置できるため、比較的導入しやすい店が魅力といえるでしょう。 反対にオープン型の書斎を設置するデメリットは、周りの生活音や話し声が聞こえやすいことです。仕事や読書などは一人で集中したいという方には、オープン型よりクローズ型の書斎のほうがよいといわれています。

クローズ型の書斎を設置するメリット・デメリット

クローズ型の書斎とは、扉を設置したタイプのこと。個室タイプの書斎となるため周りの音をシャットアウトでき、集中しやすい点が特徴です。 クローズ型の書斎を設置するメリットは、完全な個室となるためプライベートな空間を確立できること。デメリットは、書斎の分だけ居住スペースが削られることです。

書斎をつくる際のポイント

注文住宅に書斎を取り入れる際は、自分の使い方によって間取りや住宅設備などを決めていくことが大切です。 書斎づくりのポイントをご紹介します。

リモートワークをする際はクローズ型の書斎が〇

リモートワークで打ち合わせが多い仕事の場合は、クローズ型の書斎にするのがおすすめ。扉のあるクローズ型の書斎にすることで周りの音をシャットアウトし、打ち合わせや会議がある際により集中できるためです。 書斎をつくる際はどのような働き方をしているかも確認して検討しましょう。

Wi-Fiルーターの近くに書斎をつくる

書斎の失敗例として、Wi-Fiルーターから遠い位置に書斎を設置したため電波が弱いというケースが挙げられます。パソコンやタブレットなどの使用を想定している場合、Wi-Fiルーターから近い位置に書斎をつくったり、書斎にLANケーブルをつなげられるようにするとよいでしょう。

エアコンを使うのか検討する

書斎を設置する際、エアコンを導入するか悩む方も多いのではないでしょうか。オープン型の書斎であれば空間がつながっているため新たにエアコンを設置する必要はありませんが、クローズ型の書斎はエアコンを設置しなければいけない可能性があります。 書斎にエアコンを付けるかどうかは、想定される書斎の使用頻度から考えるとよいでしょう。エアコンが必須な夏場と冬場はダイニングやリビングを書斎代わりにするなど代替案がある場合は、設置する必要はありません。 自分の想定する暮らし方に合わせて書斎の空調設備も考えていきましょう。

書斎を設置した注文住宅の実例4選をご紹介!

書斎の種類はオープン型・クローズ型の2種類あり、間取りを工夫することで家族に合った使いやすい書斎をつくることができます。 今回は、書斎を導入した家の実例についてご紹介!居住スペースを削らずに個室のような書斎にできる間取りのコツや、家族との適切な距離感を保てる書斎について解説します。注文住宅に書斎を取り入れたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

①中2階に書斎を設置した間取り

中2階に書斎を設置すると、オープン型の書斎でもプライベートな空間を演出できます。 書斎に窓を設置すると自然光を多く取り込めるためスペース全体が明るい印象に。中2階の場合は眺めもよいため、仕事の合間でリフレッシュもできそうな間取りになっています。リビングを一望できる間取りに

中2階に書斎を設けた場合、書斎からの眺めは写真のようなイメージに。リビングやキッチンを一望できる間取りとなっており、プライベートな時間と家族との時間を両立できるようなスペースになっています。 リビングとつながっていることで生活音や話し声は聞こえてきますが、ちょっとした読書や作業スペースとして活用できるようなスペースに仕上がっています。外観もおしゃれに

書斎の形を半円にして、外観はおしゃれな形に仕上げています。書斎の形にこだわった素敵な住宅となっていますね。>>

【外観と書斎にこだわりまくった平屋】見学会のお家をご紹介!#45【理想の暮らしを把握した間取り】

はこちら

h3:②ウォークスルー収納に隠れた書斎

ウォークスルー収納に書斎を設けると、半個室のような雰囲気に仕上がりに。書斎にあらかじめコンセント穴やLANケーブル穴を取り付けて、電波環境も整えています。 クローズ型の書斎は個室となるため集中できるというメリットがある一方、書斎の分だけほかの居住スペースが削られてしまうというデメリットも。ウォークスルー収納の空間をうまく活用することで、居住スペースを削らずに書斎を設置できます。ウォークスルー収納の通り道に設置し、防音効果◎

ウォークスルー収納の通り道に書斎を設置することで、防音効果も高められます。 リビング・ダイニングスペースの隣に書斎を置くことで生活音が聞こえてしまう一方、人があまり通らないウォークスルー収納の書斎は静かに作業できるためおすすめです。>>

【書斎に一工夫で絶対邪魔されないリモートワーク】見学会のお家をご紹介!#077【収納の多彩な使い方】【ルームツアー】

はこちら

③リビングの隣に書斎を設けて適度な距離感に

リビングスペースの隣に書斎を設けると、家族との時間も楽しめるスペースになります。完全個室の書斎と比べて生活音や話し声が聞こえやすいというデメリットはありますが、あえて家族との距離感を近く設定することで家族の時間も楽しめる空間になります。リビングとつながる書斎

リビングとつながる書斎であるため、子どもの笑い声などが聞こえてきたら顔を覗かせることも。>>

【家族の距離感が暮らしに直結!】見学会のお家をご紹介!第97回【分譲地の場所による利点とは?】【ルームツアー】

はこちら

④主寝室とつながる書斎

主寝室と同じ空間に書斎を設置することで、スペースを削減しつつも周りの音が気にならない空間に仕上がります。オープン型の書斎は壁を取り付けて半個室のような状態にすると、プライバシーも確保できるためおすすめです。窓からの光を抑える&書斎の壁としても活用

主寝室の窓から自然光が差し込むのを遮るように大きな壁を設置し、壁の裏側に書斎を設置。半個室のような書斎にしつつ、光が差し込むのも抑えるため一石二鳥な間取りになっています。>>

【お家の面積が97坪の豪邸】見学会のお家をご紹介!#70【平屋+2階建てで配慮いっぱいの完全分離型2世帯】【ルームツアー】

はこちら

まとめ

今回は書斎の間取りについて実例とともにご紹介しました!プライベートな時間と家族の時間を両立できる書斎や、個室として集中できる書斎の間取りなど、書斎の種類はさまざま。自分や家族のライフスタイルに合った書斎の使い方を考えながら、楽しく家づくりを進めていきましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. よく使う道具ほど「ちょっとだけ贅沢なやつ」にした方がいいって話。そうたとえば片手鍋とか…【ライフハック】

    ロケットニュース24
  2. 大人気ラブコメ『正反対な君と僕』がTVアニメ化決定! 制作はラパントラックで2026年1月より放送予定

    PASH! PLUS
  3. 【公式レシピ】「ごはんですよ!」を鍋に入れると衝撃のおいしさ! そこには納得の理由が隠されていた

    ロケットニュース24
  4. 【四日市市長選2024】森智広さん3選、市街地再開発、全小中学校体育館の空調整備など推進へ

    YOUよっかいち
  5. 親子で行きたい♡ 子どもも簡単に作れる「ミニツリー」のワークショップ開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  6. コシノジュンコ「東京ってすごい!」MC・テリー伊藤&白濱亜嵐も感激! 都民一人ひとりが創り上げるファッションショー「TOKYO FASHION CROSSING 2024」開催

    舌肥
  7. 北九州市トップスポーツチームの試合結果(2024年11月18日~24日)

    キタキュースタイル
  8. 佐久間宣行プロデュースアイドル・ラフ×ラフ、新曲「超めっちゃ“キュン”でしょ?」リリース決定!

    Pop’n’Roll
  9. 新たな乱歩論に触れて 生誕130周年イベント 30日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  10. 神戸電鉄が期間限定の『クリスマス装飾列車』を運行するみたい。クリスマス気分が味わえる「車内イベント」も

    神戸ジャーナル