Yahoo! JAPAN

【小田原市】「認知症への理解広がれ」 啓発団体、9月28日にハルネでイベント

タウンニュース

イベントチラシ

認知症への理解や知識を深めてもらおうと活動する「認知症をにんちしよう会」が、啓発イベントを9月28日(日)にハルネ小田原で開く。9月の認知症月間に合わせたもので、活動10周年の節目に普及啓発を通して当事者や家族への支援を広く呼び掛ける。

同会は、医療や福祉、介護などの団体と県西1市3町の行政が連携して2015年に結成。認知症フォーラムを主催するなど、10年にわたり啓発活動に取り組んでいる。

高齢化の進展に伴い、認知症の有病者数も増加している。小田原市高齢介護課によると、市内の人口に占める65歳以上の割合は2020年に初めて3割を超えた。今年6月末現在では人口18万5955人に対し、65歳以上は5万7788人(31・08%)。22年時点での認知症有病者は、要支援・要介護認定を受けた人の41・5%に上る。

イベントは、認知症に対する理解促進を目指して企画。小田原医師会と歯科医師会、薬剤師会などによる認知症相談をはじめ、脳年齢や体組成計測定、ワークショップなどのイベントを用意。うめまる広場では、会の歩みを振り返る寸劇をはじめ、認知症の介護者を支援する「おだわら・はこね家族会」によるウクレレ演奏と合唱、ゴスペルやダンスなどのパフォーマンスが披露される。

10年の節目にあたり、同会は「活動を通して、認知症への理解が広がり認知症の方やご家族が安心して暮らせるまちづくりに取り組みたい」と話している。

(問)同課【電話】0465・33・1864

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・MANMARU BAGEL(マンマルベーグル)】こっそり通いたくなる 週2日営業 街なかの店

    愛媛こまち
  2. 【松山市・IoLy(イオリー)】乳がん検診の受診率向上を目指し ピンクリボンスイーツを提供

    愛媛こまち
  3. 【四国中央市・YUMEKANA(ユメカナ)】愛犬そっくりのケーキで 誕生日を祝おう!

    愛媛こまち
  4. 人生で初めて電動自転車に乗った人間が今さら書く「驚いたこと」3選

    ロケットニュース24
  5. 声優・古川慎さん、『吸血鬼すぐ死ぬ』『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』『ワンパンマン』『ブルーロック』『DIG-ROCK』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 宇多田ヒカル、「Mine or Yours」Yaejiによるリミックス音源の配信リリースが決定

    SPICE
  7. 【2025年初秋】いい女度が爆上がりするよ。最新コーラルオレンジネイル

    4MEEE
  8. 【写真特集】9人組グループ・SHY(シャイ)、フレッシュなパフォーマンスで盛り上げる!<Cinderella POP UP>

    WWSチャンネル
  9. 人気アーティストが埼玉に集結!所沢市後援!歌と食を楽しもう!MC決定&第二弾豪華出演者解禁

    WWSチャンネル
  10. 余ったスープが主役になるよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がウマい

    4MEEE