Yahoo! JAPAN

台湾と熊本を結ぶ国際イベント「台熊祭々 in 合志市」が今年も開催

タイムアウト東京

台湾と熊本を結ぶ国際イベント「台熊祭々 in 合志市」が今年も開催

2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間、「熊本県農業公園カントリーパーク」で、台湾と日本の友好関係を築く国際イベント「台熊祭々(たいくまさいさい)2025 in 合志市」が開催される。

2024年5月に初開催された同イベントは、台湾の魅力が体験できるマーケット形式で企画され、2日間で1万5000人以上が来場し、大盛況となった。前回の反響を受け、2度目の開催が決定した。

Photo: Takashi Gomi2024年度の様子

台湾の半導体メーカー・TSMCが熊本県菊陽町に工場を建設し、多くの移住者が増えたことや、台湾からの訪日観光客数が600万人を超えた状況を受け、地元住民と移住者双方にとって快適な環境を整えることを目的としている。

今回も昨年同様、台湾の飲食・雑貨・カルチャーを通じて両地域の人々が触れ合い、文化交流の場を提供するだけでなく、「LOCAL TO LOCAL」の取り組みを強化する。これは、大企業や大都市を介さず、地域の特色や強みを生かした文化・経済交流を促進するものだ。

単なるイベントにとどまらず、持続可能な交流と成長の場を生み出すことが、同フェスティバルの大きな意義である。特別企画の詳細や出店店舗の情報は随時発表されるので、ぜひチェックしてほしい。

画像提供:台湾夜市遊戯場 by 流動商店2024年度の様子

同イベントを企画するのは、ウェブメディア「タイムアウト東京(Time Out Tokyo)」「東京小日子(Tokyo Little Days)」などを運営するORIGINAL Inc.代表取締役の伏谷博之と、台湾メディア「初耳/hatsumimi」代表の小路輔という2人のエキスパート。今回も、台湾の飲食・雑貨・カルチャーを通じて、双方が交流できる場を作る。

台湾と熊本の文化・経済・人のつながりを広げる同イベント。ぜひ会場に足を運び、台湾をより近くに感じてほしい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. さすが競走馬の名産地 北海道・新ひだか町の〝走り出したくなるホテル〟が話題「馬好きにはたまりません」

    Jタウンネット
  2. 2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた

    岡山観光WEB
  3. 【糸井重里インタビュー】子どもの頃からずっと気になっていた言葉

    ほぼ日
  4. 【2025年4月】九星気学でみるあなたの運勢は?

    charmmy
  5. 対象商品買うと半額チケットもらえる。コールドストーン原宿店が閉店キャンペーンを開催。

    東京バーゲンマニア
  6. 絶滅危惧種<トラフザメ>の秘密 メスだけで出産する「単為生殖」でも注目?

    サカナト
  7. 「バーガーキングリバーウォーク北九州店」オープン 市内初出店となる店舗【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  8. 【後編】贅沢にもほどがある!勝浦「万清楼」で旅館史上最高プランを体験

    舌肥
  9. 生後4ヶ月の『極小犬』が初トリミングをした結果…まるでぬいぐるみのような『可愛すぎる姿』に悶絶「超かわいい…」「癒された」と2万再生

    わんちゃんホンポ
  10. 「電気代が安い人」は知っている。 洗濯乾燥機と浴室乾燥機の“正しい選び方”「電気代に差が出る…」

    saita