Yahoo! JAPAN

【ライター厳選】東京ドーナツ人気ランキングTOP10|2024年

macaroni

【ライター厳選】東京ドーナツ人気ランキングTOP10|2024年

東京のドーナツ店は進化している!

東京のドーナツの進化が止まらない!ドーナツの常識を変えた生食感の「アイムドーナツ?」、ジュエリーのような美しさのドーナツが並ぶ「ホーカス ポーカス」、いつでも揚げたてが食べられる「ヒグマドーナツ」、イタリアの郷土ドーナツボンボローニが人気の「リートゥス」など人気店が多く、いまだ進化が止まりません。

人気とおいしさだけでなく注目度を踏まえて、ぜひ食べてほしいドーナツを甘党フードコーディネーターがランキング!

【10位】売り切れ続出の人気店「ラシーヌ ドーナツアンドアイスクリーム 青山店」

「RACINES DONUT&ICE CREAM (ラシーヌ ドーナツアンドアイスクリーム)青山店」はフレンチクルーラー、オールドファッション、ブリオッシュの3種の生地を味わえるバリエーション豊かなドーナツを販売しているテイクアウト専門店。POPでフォトジェニックな見た目が特徴で、休日は行列必須で売り切れてしまうこともあります。

ショップは北青山の商業施設「ののあおやま」の一階の緑あふれる空間にあり、ベンチに座ってピクニック気分でドーナツをほおばることができますよ。

フレンチクルーラー いちご(右)、バニラ&ローストココナッツ(左)

※フレンチクルーラー いちご、バニラ&ローストココナッツの順

女性に人気の2品をご紹介♪ フレンチクルーラー いちごはシュー生地のように軽やかなふわっと食感のフレンチクルーラー生地に、ほのかに甘酸っぱい苺のチョコレートがたっぷりコーティングされています。

バニラ&ローストココナッツはふわふわもっちりのブリオッシュドーナツ生地と、バニラ香るグレーズに香ばしいココナッツのシャリシャリ感が楽しめますよ。

おすすめポイント

フォトジェニックでバリエーション豊かなドーナツ

ピクニック気分が満喫できる緑豊かな空間

【9位】トレンドの韓国ドーナツ専門店「ハロー ドーナッツ」

「Hello! Donuts (ハロー ドーナッツ)」は新大久保で人気のドーナツ専門店。韓国で人気の生ドーナツが食べられるといつも賑わっています。

テイクアウトのほかイートインスペースが広く、白を基調とした店内にPOPなイラストやミラー、ライトなど韓国っぽいインテリアで、どこを撮ってもインスタ映えする空間です。

ドーナツはふわふわもっちりとした生地に、たっぷりのクリームが入ったボリューミーなタイプ。黄色のストライプのパッケージに入っているのもとってもかわいいです♪ クリーム入りの甘いタイプから、ハムチーズなどのお食事系まで幅広く楽しめますよ。

ハムチーズ(左)、ウユクリーム(左から2番目)、ロータスクリーム(左から3番目)、あんバター(右)

※ハムチーズ、ウユクリーム、ロータスクリーム、あんバターの順

人気ナンバーワンの「ウユクリーム」は、ミルキーな牛乳クリームがたっぷり入っていて満足度の高いドーナツです。トッピングのロータスクッキーがかわいい「ロータスクリーム」はシナモン香るキャラメルクリーム入り。「あんバター」はプロに人気のカルピスバターと北海道産のこしあんがサンドされています。

食事系でおすすめは「ハムチーズ」。オーダー後にモッツァレラチーズをサンドしてくれるんです。生地の甘さとハムとチーズのしょっぱさがクセになるおいしさですよ。

おすすめポイント

韓国トレンドドーナツが日本で食べられる

店内もフォトジェニックな韓国っぽ空間

【8位】ジュエリーみたいなドーナツ!「ホーカス・ポーカス」

2017年にオープンしたスタイリッシュなドーナツ専門店「HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)」。シンプルシックで洗練された空間に、まるでジュエリーのように並べられたドーナツが圧巻です。

生地は小麦をはじめ素材を活かしたレシピで作る「揚げ」「焼き」「蒸し」のドーナツがいただけて、食感や風味、香りがそれぞれ違って驚き。開放的な店内やテラスでイートインすれば非日常なおしゃれなドーナツ体験ができますよ。

ボルドー、ベイクドピスタチオ

※ボルドー、ベイクドピスタチオの順

3種の中でも「焼き」や「蒸し」をぜひ試してみて♪ スチームドーナツ「ボルドー」は外はカリッとしていて中はしっとり食感、食感も味もどことなくカヌレに似ています、ほんのり香るラムがたまりません。

ベイクドドーナツ「ベイクドピスタチオ」は、サクッとした軽い食感、ピスタチオを練り込んだ生地は濃厚でが豊かで贅沢。カリッとしたクレープチャンクの食感が楽しいですよ。

おすすめポイント

揚げていない新食感ドーナツ!

都会的でおしゃれな空間は非日常

【7位】レトロかわいい!映えドーナツ「チガヤ 蔵前店」

窓にかかるレースのカーテン、ウッディで暖かみのあるテーブルとチェアはまるでニューヨークのレトロベーカリーのようなかわいい店内。「チガヤ 蔵前店」は元々海外でスタイリストをしていたオーナーが好きなものを集めて作ったかわいいベーカリーです。

クリームたっぷりのドーナツやザクザクのスコーン、ふわふわのシナモンロールをはじめ、チリビーンズドックやベーコンエピなどのお食事パンも充実しています。モーニングからランチ、ティータイムと使い勝手のいいベーカリーです。

クリームドーナツ ベリー

キャンディ包みのビジュアルがレトロカワイイ「クリームドーナツ ベリー」がおすすめ!ふわっサクッとしたドーナツ生地にブルーベリーの果肉入りの甘酸っぱいホイップクリームがたっぷり入っています。

揚げたドーナツは少し重いかなと思いますが、クリームの甘さが控え目なのであっという間に完食してしまうおいしさです。

おすすめポイント

ガーリーでレトロかわいい店内

写真映えするかわいいクリームドーナツ

【6位】絵本に出てくるようなドーナツ屋さん「ドーナツもり 神楽坂店」

神楽坂の裏通りにある小さなドーナツ専門店。白い壁に赤いお屋根の絵本に出てくるようなかわいい佇まい、店内は木のぬくもりを感じられるレトロでなつかしい雰囲気です。

添加物を使わず丁寧に作られたドーナツは、小さなお子さんを連れたママさんからシニアのお客さんまで、地元の方たちにとても愛されています。元パティシエのオーナーが作るドーナツは製法も味わいも異なるおいしさ。行列必須ですが大満足の味わいですよ。

フランボワーズグレーズ、オールドファッションチョコレート、焦がしバターグレーズ

ピンクのグレーズがキュートな「フランボワーズグレーズ」はフランス産木苺の自家製ジャムが甘酸っぱくておいしい。期間限定の「焦がしバターグレーズ」は香ばしいバターの風味とナッツのカリカリ感がたまらない、クセになる味です。3日間かけて作られる湯種製法のふわふわもっちり生地にぴったり。

「オールドファッション チョコレート」のカリッとした生地は、3つのスパイスとサワークリームが練り込まれたリッチな味で、ビターチョコとの相性抜群です。

おすすめポイント

絵本に出てくるようなカワイイ世界観

カラダに優しいドーナツ

【5位】古民家のやさしいドーナツ専門店「ハリッツ 上原店」

スイーツ好きには有名な「haritts(ハリッツ)」のドーナツ。代々木上原駅近くの路地裏にあり、日本家屋をリノベーションした親しみやすい佇まい。生地を味わうシンプルなドーナツがやみつきになると、いつも行列ができる人気店です。

ドーナツはプレーン以外に、あんこ入りや抹茶やカカオなどのフレーバーなど10種類前後。そのほかスコーンなどの焼き菓子もありますよ。並んだそばから売れてしまうので、いろいろな種類から選びたい方は早めの訪問がおすすめです。

プレーン

発酵生地のシンプルドーナツ。薄く砂糖をまとったぽってりしたビジュアルがなんともおいしそうですね。ふわっと弾力のある生地はかみしめると小麦や酵母の旨味を感じます。

モチモチした食感、粒子の細かい砂糖の甘さがあとから追いかけてきて毎日食べたいおいしさ。保存料不使用なのでふわふわモチモチを最大に楽しみたい方は、買ってすぐに食べるのがおすすめですよ。

おすすめポイント

生地を味わうシンプルドーナツ

日本家屋をリノベーションしたほっこり空間

【4位】道産子が作る揚げたてドーナツ「ヒグマドーナツ 学芸大学本店」

学芸大学の駅前商店街にあるドーナツ専門店。店頭では大鍋でドーナツをじっくり揚げている様子を見ることができます。小麦、牛乳、バター、砂糖をはじめ北海道の大地が生み出す豊かな食材を贅沢に使用されたできたてドーナツは唯一無二と人気です。週末は遠方から足を運ぶドーナツ好きで行列ができるほど。

メニューは素材のおいしさがダイレクトに味わえるブリオッシュ生地のプレーン、シナモンシュガーやきな粉、クリームやソースを詰めたドーナツやオールドファッションや季節限定フレーバーもおすすめですよ。

ストロベリー

フレッシュ苺がのったかわいい期間限定ドーナツ。“はるゆたか”を中心にブレンドされた小麦粉や、牛乳、バター、砂糖などを使用されたドーナツ生地はとても味わい深い。

そこにミルキーで口どけのいいヴァローナのホワイトチョコと甘酸っぱいドライ苺のつぶつぶがアクセントになってとまらないおいしさです。

保存料や添加物不使用で、トランス脂肪酸フリーのパーム油100%のオイルで揚げているので脂っぽさを感じませんよ。期間限定なので見つけたらぜひ試してみて!

おすすめポイント

北海道産の素材を使用したこだわりドーナツ

揚げたてがおいしい!

【3位】イタリアパン専門店のドーナツ「パニフィーチョ ヴィヴィアーニ」

神泉の人気イタリアンが営むイタリアパン専門「PANIFICIO VIVIANI(パニフィーチョ ヴィヴィアーニ)」。白壁と蔦の絡まるイタリアのリゾート地を思わせる外観、店内にはイタリアの素朴な郷土パンが並び、飾らないシンプルなビジュアルが素材のおいしさを物語っています。

シェフは低温長時間発酵の生みの親である「シニフィアン・シニフィエ」出身、イタリアの粉を使ったクラシックで新しいテーブルパンが所狭しと並びます。イタリアドーナツのボンボローニも売り切れ必須な人気商品です。

ボンボローニ クレマ、ボンボローニ チョコラート

お店のシグネチャー「ボンボローニ」をぜひ食べてみて!イタリアのおやつとして定番のボンボローニは、丁寧に発酵させた生地をじっくりと揚げた大人のドーナツです。

中のカスタードクリームは濃厚でリッチ、レモンビールがさわやかな風味をプラスしてイタリアのさわやかな風を感じます。

チョコラートはビターなチョコの苦みがアクセント、ねっとりとしたクリームの余韻が楽しめますよ。ワンランク上の贅沢なドーナツが食べたいときにぴったりです。

おすすめポイント

イタリアのリゾートのようなリュクスな外観や店内

イタリアの郷土ドーナツが食べられる

【2位】行列必須!新食感のふわしゅわドーナツ「アイム ドーナツ ? 渋谷店」

「I'm donut ? (アイムドーナツ)」はドーナツのトレンドを牽引する人気専門店。シンプルな外観とスワッグや木目調のインテリアの店内はとってもおしゃれです。渋谷店はほかの店舗よりも種類が豊富なのが特徴で、スイーツ系からお食事系まで約80種のドーナツに出会えますよ。

生地の種類も「プレーン(菓子生地)」「スベルト小麦100%」「ベイク」「フランス」「ファッション」「リュスティック」「スパイシー」と9種類ありいろいろ食べて好みを見つけるのも楽しいですね。

焼きバニラチョコ(中央手前)アイム ドーナツ ?(手前右)、生ハムオリーブ(後方右)、めっちゃアメリカン(後方中央)、生フレンチクルーラー(後方左)

※焼きバニラチョコ、アイム ドーナツ ?、生ハムオリーブ、めっちゃアメリカン、生フレンチクルーラーの順

まず最初に食べてほしいのが「アイム ドーナツ ?」。シンプルな揚げドーナツです。皮ごとオーブンで焼いたかぼちゃが練り込まれたブリオッシュ生地はふわしゅわな新食感でしっとりとほのかな甘さが本当においしい。

ブリオッシュ生地のお食事系「生ハムオリーブ」「めっちゃアメリカン」は生ハムやチーズの塩味がアクセント、クセになる甘じょっぱ系はおいしさスパイラルで食指が止まりません。

「生フレンチクルーラー」のじゅわっとした砂糖の甘さや「焼きバニラチョコ」の香ばしさもぜひ体験してみて♪

おすすめポイント

新食感のふわしゅわドーナツ!

80種類のドーナツが楽しめる

【1位】イタリア菓子専門店の本場ドーナツ「リートゥス」

白い壁やテント、タイルを飾ったインテリア、まるで南イタリアにいるような雰囲気のイタリア郷土菓子専門店「Litus(リートゥス)」。イタリアでパティシエの経験を積んだシェフが作るイタリアの王道スイーツがいただけます。

イタリアのドーナツ「ボンボローニ」「カンノーリ」、「ババ」「ティラミス」「パンナコッタ」をはじめ、郷土の焼き菓子もたくさん。本場の味を横にあるスタンディングカウンターで、買ってすぐに食べることもできますよ。

ボンボローニ(大)

一番人気のボンボローニがおすすめです。お腹に余裕があればクリームがたっぷり入った大きいサイズをぜひ試してみて。

「ボンボローニ」はおやつというより朝ごはんとして定番のメニューなんだそう。オーダーしてからカスタードクリームを詰めてくれるのでふわふわサクサクの生地と、とろーり濃厚なクリームが楽しめます。

牛乳がたっぷりで、ほんのり柑橘の香りがする軽やかな生地と、濃厚なカスタードの相性が抜群ですよ。

おすすめポイント

イタリア本場のドーナツが食べられる

白で統一されたおしゃれな店内

東京で極上ドーナツを楽しもう♪

おやつの定番「ドーナツ」の最新トレンドの集まる東京では、揚げだけでなく蒸しや焼きといったレシピの異なるドーナツ、かぼちゃを練り込んだ新食感のドーナツ、余計なものをいれないカラダにやさしいドーナツ、イタリア郷土の本場の味が楽しめるドーナツなどその進化が止まりません。

週末は東京ドーナツ巡りであなた好みのドーナツを探してみてはいかがでしょうか♪

※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。

ライター:you_sweets_lab(スイーツハンター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗から新店まで!浅草で話題のカフェ・喫茶店4選~黒猫スイーツ散歩 浅草編まとめ④~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【動画】紙と堺と古墳のお店「紙カフェ」でペーパーフリマ開催へ ワークショプも

    OSAKA STYLE
  3. 桜×阪急電車の写真も撮れる♪川沿い南北に広がる灘区の『都賀川公園』を歩いてみた 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 「ジョセフ・ペリエ」創立200周年 『キュヴェ 200』&『ル シエルジュロ 2020年』をお披露目

    ワイン王国
  5. 【4/5】北広島町の新地商店街裏河川敷で「新地さくらフェスタ」開催!4月1日(火)から約1週間は夜桜ライトアップも楽しめる

    ひろしまリード
  6. 3月9日は脈(みゃく)の日 心房細動ってご存じですか?

    SODANE
  7. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  8. 『体重5~6キロくらいに育つ小型犬』と言われて飼った結果…想像を超える『衝撃の現在』が53万再生「思った以上で笑ったw」「風船かとw」

    わんちゃんホンポ
  9. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am