Yahoo! JAPAN

油少なめ!お箸が止まらない「えびと大葉の揚げ餃子」

macaroni

油少なめ!お箸が止まらない「えびと大葉の揚げ餃子」

パリパリ!丸ごとえびと大葉の揚げ餃子のレシピ

調理時間:20分

料理家、フードコーディネーターの両角舞です。インスタグラムで料理がもっと好きになる【手をかけレシピ】を紹介しています。手をかけるポイントを知ることで日々の料理を楽しい時間に変えて、料理上手になりませんか?

手作り餃子と聞くと野菜を大量に刻んだりひとつひとつタネを包んだりと面倒くさいイメージがありますが、この揚げ餃子は比較的お手軽!えびをまるごと使うので食べごたえも食感も抜群です。

ひだを作る手間もないのであっという間に作れますよ。大葉の香りがさわやかでパリッと軽い食感なので、ついつい手が止まらなくなっちゃいます。

材料(2人分)

無頭えび:12尾

大葉:4枚

餃子の皮:8枚

調味料

片栗粉:小さじ1/2杯

にんにく(すりおろし):小さじ1/4杯

塩:少々

揚げ油:適量

スイートチリソース:お好みで

手をかけポイント

えびの筋切りをすることで加熱してもえびが丸まらず、真っすぐのまま仕上がります。

えびは中くらいの殻付きえび(1尾約15g)を使用しています。大きいものを使う場合はミンチの量も増えるため、火が通るまでの時間が長くなるので様子を見て揚げ時間を調整してください。

皮を折りたたんだらなるべく空気が入らないようにぴっちりととめてください。

そのままでもおいしいですがスイートチリソースの他に酢醤油やからし醤油を添えてもおいしく食べられます。

作り方

下ごしらえをする

大葉は半分に切る。 無頭えびは背わたを取って、8尾は尾に近い一節を残して殻をむく。残りの4尾は尾まですべてむく。

えびの筋切りをする

尾を残した8尾のえびは、腹側に1cm間隔で深さ3~4mmほどの切り込みを入れる。

手で両端を持って身をそらせてプチプチと筋を切る。

えびのミンチを作る

残りの4尾は粗みじん切りにした後、包丁で叩いてミンチにする。

調味料を混ぜる

3をボウルに入れ、Aを加えて粘りが出るまで手でよく混ぜる。

餃子を包む

餃子の皮に大葉をのせ、4を小さじ1ほど大葉に塗るようにのせる。その上に2のえびを1尾のせる。皮のふちに水をつけて、ふたつに折りたたんでとめる。

なるべく空気が入らないようにぴっちりととめてください。

餃子を揚げる

フライパンに揚げ油を1cmほど入れ、170℃に熱したら5を入れて揚げる。

上下を返しながら3〜4分揚げ、両面がきつね色になったら取り出して油をきる。

器に盛る

器に盛り、好みでスイートチリソースを添える。

ライター:両角舞(macaroniクリエイターズ/料理家、フードコーディネーター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 重さ12kgの「BIGシャチぬいぐるみ」鴨川シーワールドで発売

    あとなびマガジン
  2. 『ゲーム・オブ・スローンズ』スター出演作は日本初上陸!「戦後も残るナチスの影」特集

    海外ドラマNAVI
  3. 「サマートラッド巧者」の一軍カバンとその中身。「ビームス プラス」バイヤー・柳井純一さん

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 関西では天王寺だけ!ママバッグとしても重宝しそうな “L.L.Bean×SALON adam et ropé”の大容量バッグから限定カラー登場

    anna(アンナ)
  5. 【アグリパーク10周年祭 こども食農縁日】新潟市アグリパーク10周年! 食べ物や動物たちのことをゲームで楽しく学ぼう|新潟市南区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 猫たちがやっているように見える『飼い主さんへの気配りや遠慮』6選 本当のところはどんなキモチ?

    ねこちゃんホンポ
  7. ビーチフェスティバル『OCEAN PEOPLES’24』タイムテーブルを公開

    SPICE
  8. 望海風斗「皆様の日々を彩る“笑顔の場所”になれたら嬉しい」~メジャーファーストアルバム『笑顔の場所』を今夏発売

    SPICE
  9. バッグに入れてもかさばらない♪ studio CLIPの夏帽子がコーデしやすくてかわいい!(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  10. 平野友里(ゆり丸)、3ヵ月連続リリース第2弾「超ゆり丸音頭」7/7発売!【コメントあり】

    Pop’n’Roll