Yahoo! JAPAN

「セブンティーンアイスの棒」捨てたら損!食べ終わった後も子どもと楽しめる“驚きの活用術”

saita

「セブンティーンアイスの棒」捨てたら損!食べ終わった後も子どもと楽しめる“驚きの活用術”

子どもたちも大好きなセブンティーンアイス。食べ終わったあとの棒はそのまま捨ててしまいがちですよね。実はこの棒、子どもの大好きなアレに大変身するんです。SNSで話題の活用術を試してみました!

セブンティーンアイスは、食べ終わった後も楽しめる!

www.ac-illust.com

子どもたちも大好きな、セブンティーンアイス。食べ終わった後の棒はそのまま捨ててしまっていませんか? 捨てる前に……ちょっと待って! このアイスの棒、シャボン玉のバブルマシーンに大変身するんですよ!

準備

食べ終わった後のセブンティーンアイスの棒をしっかり洗浄・乾燥させましょう。

必要なもの

・紙コップ

・シャボン玉液

・セブンティーンアイスの棒(洗浄・乾燥済み)

実践

1. シャボン玉液を紙コップに入れる

シャボン玉液を紙コップに入れます。この時、シャボン玉液が少ないとセブンティーンアイスの棒に液をつけにくくなるので注意しましょう。

2. シャボン玉液にアイスの棒をつける

シャボン玉液にアイスの棒の3つの穴の部分をつけます。

シャボン玉の完成です!

3つの穴に向かって息をそっと吹きかけるだけで、シャボン玉ができました。
セブンティーンアイスの棒には穴が3つあるので、一度にたくさんのシャボン玉ができます。

食べ終わった後も楽しめる!

シャボン玉をするときに吹き具を使うと口や手が汚れがちですが、セブンティーンアイスの棒を使うと直接口にくわえないので、シャボン玉液を誤飲する心配がありません。
この方法なら小さいお子様でも安心してシャボン玉ができそうです。
セブンティーンアイスは食べ終わってからも、楽しい!
わが家はますますセブンティーンアイスの虜に……。皆さんもぜひ試してみてくださいね。

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 自宅に来る夫の友人のため、妻がそっと置いた〝注意書き〟が話題に 「真似させてください」「より衛生的!」

    Jタウンネット
  2. 京都競馬場の「京都芸術花火2024」、いま京都府宇治市からも見えてる!(6月26日20時05分現在)

    ALCO宇治・城陽
  3. 【これ欲しい】「ミッフィー×伝統織物」大人気コラボが素敵すぎ…!上品で可愛いバッグや小物が登場♪

    ウレぴあ総研
  4. 【大阪・関西】ナイトプール特集2024!日帰りOKのホテル屋外プールなど

    PrettyOnline
  5. 神戸市で8年ぶりに『大相撲神戸場所』が開催されるみたい。横綱「照ノ富士」や兵庫県出身の大関「貴景勝」ら出場予定

    神戸ジャーナル
  6. 【大阪・梅田】笑っちゃうほどフルーツ大集合!阪神梅田本店で「ふふふ、フルーツ。」な6日間

    anna(アンナ)
  7. 努力もしないのに「プロになりたい」なんて気軽に言わないで! 自主練もしないのに「上手くなりたい」などと言って欲しくない問題

    サカイク
  8. 【TOKOMA 酒泉×魚倶楽部】おいしいのは当たり前!“楽しい”にこだわった超・エンタメ居酒屋/静岡市

    アットエス
  9. 犬の『知能を測る』方法とは?簡単にできるテストのやり方や必要なものまで解説

    わんちゃんホンポ
  10. お耳ぺったん…猫が『イカ耳』になってしまう4のタイミング 不機嫌以外にも理由が?

    ねこちゃんホンポ