Yahoo! JAPAN

「気泡緩衝材」の便利過ぎる再利用法→「キレイになるとは」「捨てなくてよかった…」

saita

「気泡緩衝材」の便利過ぎる再利用法→「キレイになるとは」「捨てなくてよかった…」

通販の段ボールに入っていた気泡緩衝材、いつもそのまま捨ててしまっていませんか? 実はあの“気泡緩衝材”が、思いがけない場面で役立つことがあるんです。身近なものをちょっと工夫して使えるのは、うれしい発見ですよね。気になったのでさっそく試してみました。

気泡緩衝材がスポンジ代わりにちょうどよい!

商品を保護するために入っている気泡緩衝材。つい捨ててしまいがちですが、スポンジの代用品として掃除に使えるそうです。やわらかい素材なのにほどよく弾力があって、じつは汚れを落とすのにぴったり。さらに使い捨てできる気軽さもあって、ちょっと掃除したいときにとても便利なんです。

専用の掃除グッズを買わなくても、家にあるもので代用できるというのはかなりうれしいですよね。洗面台やキッチンなど、水まわりに使えるという情報を見つけて「本当に使えるの?」と気になったので、実際に試してみることにしました。

気泡緩衝材を捨てる前に試したい活用法

洗面台

まずはこちらが掃除前の洗面台の様子。全体的な汚れと右奥に黒ずみが……気になりますね。

掃除しやすい大きさにカットした気泡緩衝材に洗剤をつけてさっとこすったら、思いのほか汚れが!

そして掃除し終わったあとの洗面台がこちら。気泡緩衝材の凹凸が汚れをキャッチしてくれるのか、右奥の黒ずみもきれいになりました。

シンク

同様に汚れているシンクも気泡緩衝材で掃除してみることに。

溝の中が黒ずんでいてちょっと目立ちますが、気泡緩衝材を使用してみた結果は……?

しつこい汚れだったので完璧とはいきませんが、かなりスッキリしました!

使い終わったあとは、そのままポイッとゴミ箱へ。スポンジのように洗って乾かす手間もなく、手軽に使えるのもありがたいポイントです。

気泡緩衝材は“ちょこっと掃除”におすすめ!

気泡緩衝材は掃除グッズの買い忘れ時や、ちょっとだけ掃除したいときにもぴったり。カットするサイズを調整すれば、より使いやすくなります。頑固な汚れを完全に落とすのは難しいですが、入り込みにくい部分にも届いて予想以上に活躍してくれました。

掃除のハードルが下がると、不思議と気持ちまで軽くなりますよね。思い立ったときに、気泡緩衝材での掃除を試してみてください!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 最優秀アーティストは5/22(木)に開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony」 内にて発表!「MUSIC AWARDS JAPAN」リクエスト特別賞 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」

    encore
  2. <賛否両論>子どもが小さいときほどママ友は必要?”必ず”ではなくても、いると心強いもの?

    ママスタセレクト
  3. 季節のイベントの楽しみ方[ハハのさけび #42]

    たまひよONLINE
  4. 三田のえ、ミスSPA!2024グランプリが挑む濃密グラビア!!

    WWSチャンネル
  5. 【サンリオ】ポムポムプリンが首位キープで9年ぶりの1位にあと一歩! 「2025年サンリオキャラクター大賞」シナモロールやあひるのペックル、チョコキャットにも注目の中間順位が発表

    PASH! PLUS
  6. 【6年ぶりの乾杯】小倉オクトーバーフェスト2025、ついに開催決定!ビール好き必見の10日間@勝山公園【5/23~6/1】

    行こう住もう
  7. 5月24日 区内の病院が催し 青葉台東急スクエアで

    タウンニュース
  8. 難波孫次郎の作品も展示 あつぎアートマルシェ

    タウンニュース
  9. 麻生区高石在住の書家 笠原秋水さん米寿記念展 5月14日から 21ホールで

    タウンニュース
  10. 生まれて初めてお母さんと離れ離れになった犬→11日ぶりの再会で見せた『予想外な結末』に「塩対応で草」「思ってたんと違うw」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ