Yahoo! JAPAN

余った「パンの耳」にウインナーを挟むと…?「一気にオシャレな一品に!」「トースターで簡単に完成」

saita

余った「パンの耳」にウインナーを挟むと…?「一気にオシャレな一品に!」「トースターで簡単に完成」

サンドイッチを作るときに切り落とした「食パンの耳」。ひと工夫加えると、立派な一品に変身させることができるんです! 今回は、小腹が空いたときやおつまみにぴったりな「ミニホットドッグ」のレシピをご紹介します。

◆【画像を見る】→余った「パンの耳」にウインナーを挟むと…?「一気にオシャレな一品に!」

余ってしまいがちな「食パンの耳」

サンドイッチ作りで切り落とした食パンの耳、いつもどうしていますか? 耳だけをそのまま食べるにはパサつきが気になるので、アレンジしたいものですよね。

上手に使いたいときにおすすめなのが、パンの耳でウインナーを挟んで作る「ミニホットドッグ」です。

食パンの耳の簡単アレンジ「ミニホットドッグ」の作り方

かわいらしいサイズ感のホットドッグは、子どもウケすること間違いなし! チーズがとろけてウインナーに絡み、満足感のある一品になります。おやつやおつまみとしてはもちろん、パーティーシーンにもぴったりですよ。

材料(食パン1枚分)

・食パンの耳……食パン1枚分で4本

・スライスチーズ……1枚

・ミニサイズのウインナー……4本

・マヨネーズ、ケチャップ、パセリ……適量

作り方

1.パンの耳をそれぞれ半分に切り、8本にします。

2.パンの内側にマヨネーズを薄く塗ります。

3.スライスチーズを8等分に切ってパンの内側にのせます。ウインナーと一緒にパンの耳で挟み、つまようじで留めます。

4.ウインナーにケチャップをかけ、パセリを散らします。

5.150度のオーブントースターで3~4分程度、表面に軽く焦げ目がつくまで焼きます。焦げないように焼き時間は調整してください。

ミニホットドッグのできあがり! サクサクとした食感がやみつきになるおいしさです。

使い道に困るパンの耳も、工夫すればおしゃれな一品に早変わりします。サンドイッチを作ったときに、ぜひ試してみてくださいね!

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』アース・スターノベル10周年夏祭りステージレポート|フィーアの魅力にキャスト一同も骨抜きに?

    アニメイトタイムズ
  2. 知的障害息子の就学先で悩む心に主治医の言葉が刺さり…就学時健診で迷いが「納得」に変わった瞬間

    LITALICO発達ナビ
  3. 関西で楽しむイベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年9月15日(月・祝)~30日(火)】

    anna(アンナ)
  4. 栄養士おすすめの<タウリンが豊富な魚介類> 栄養を逃さない調理のコツとは?

    サカナト
  5. 【尾田ホルモン店】プリプリ! コリコリ!ホルモンの魅力を楽しむ個性派うどん|新潟市東区上木戸

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. <北九州市内の夜景が綺麗な公園>6選! 有名スポットから隠れた名所まで【北九州市】

    北九州ノコト
  7. 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

    おたくま経済新聞
  8. 長生まよ、丸尻ラインあらわな透けタイツ×競泳水着姿でファン悩殺

    WWSチャンネル
  9. 猫があなたに『一生懸命話しかけているとき』に訴えたい5つのこと 鳴き止まないときの対処法も

    ねこちゃんホンポ
  10. 【毎日パン-日和 vol.573】『ベーカリー 匠』(北九州市門司区) 門司港名物“焼きカレー”をパンで味わう【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish