Yahoo! JAPAN

「ごはんとおかし ワカマツヤサイ穴生店」オープン 若松産野菜を使用した弁当&菓子のテイクアウト店【北九州市八幡西区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:「ごはんとおかし ワカマツヤサイ穴生店」の発酵弁当)

北九州市八幡西区穴生に「ごはんとおかし ワカマツヤサイ穴生店」が9月9日、オープンしました。

若松の農園と北九州近郊の飲食店が、若松産の野菜などを使用したお弁当やパン、お菓子などを販売するテイクアウト専門店です。

キッチンカーで営業開始 実店舗を初めてオープン

「ごはんとおかし ワカマツヤサイ」は、昨年1月にキッチンカーで営業をスタート。今回、初の実店舗をオープンしました。

店舗では、北九州市近郊の飲食店と協力したコラボ商品を販売。現在はテイクアウトのみですが、将来的にはイートインも可能にする予定です。

日替わりで店主が変わる?

同店は、「からだにうれしいたべものをあなたへ」というコンセプトのもと、若松にある農園北九州近郊の飲食店による若松産の野菜などを使用したお弁当やパン、お菓子などを販売しています。

日替わりで店主が変わるシステムで、店主に合わせて販売メニューや営業時間が変わります。

現在店主を務めているのは、発酵調味料を使った弁当などを販売する「発酵の森 Mi cacita」、卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用の米粉パンを提供する「米粉パン工房 淑子sun」、若松野菜を使った健康志向のパンなどを販売する「&pan.」、発酵調味料を使ったお弁当と、米粉のお菓子を提供する「Lupinus発酵ごはん」の4店舗です。

他にも、「神田野菜」「ネイチャー」「松浦ファーム」「おもやいファーム」など若松の農園や、「Cafe&kitchen SELAM」「YUMMY FACTORY chick」「よつばジェラート」「アンダーニン」など飲食店とのコラボ商品も販売しています。

農家さんの応援として、お店のメニューでも使用している“訳あり野菜”を販売する日もあり、人気の企画になっているとか。

フードロスを減らす取り組みとして、社会貢献にも繋がることを目的としています。

店舗営業を開始したきっかけは?

今回、店舗営業を始めたのは、キッチンカーでお世話になっている飲食店の仕込み場所が使えなくなったことがきっかけだったそう。

近郊で仕込み場所を探していましたが見つからず、探しているうちに、身近な人が遠方のシェアキッチンまで製造に通っているなど、同じように困っている状況を知ったといいます。

そのような中で、「それなら自分で作ろう」と考えたことが、開業のきっかけだったそうです。

これからも、ワカマツヤサイの理念である「関係者が楽しく活躍できること」を大切にし、地域の活性化につながる企画なども検討しているとのこと。

現在はオリジナルのドレッシングを製造中で、将来的にはオリジナル加工食品のラインナップを増やす予定。今後の展開も楽しみですね。

詳細は、ごはんとおかし ワカマツヤサイ穴生店のインスタグラムで確認できます。

<ごはんとおかし ワカマツヤサイ穴生店>
■所在地/北九州市八幡西区穴生1-18-17
■営業時間/不定
■定休日/不定休(インスタグラムで確認可能)
■駐車場/なし(近隣に有料パーキングあり)

※2025年10月6日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪急うめだ本店限定イベント「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から8種のフィナンシェが登場!

    anna(アンナ)
  2. 奇妙な見た目&特異的な深海ザメ<ラブカ>の魅力 生体・標本が見られる場所とは?

    サカナト
  3. これであなたも目利き! 「Lee」の古着の価値を見極めるタグ判別ガイド

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 桃園運動場で「本気の大運動会」開催 1500人が参加した親子で挑む運動会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  5. 【鎌倉 グルメレポ】鎌倉プリンスホテル - 月夜に酔いしれる、期間限定の「ほろ宵月バー」体験

    湘南人
  6. 「恋愛は効率か、それとも不要か?」タイパ世代に広がる新しい恋愛観。20代で結婚相談所に登録も

    コクハク
  7. 「息子の結婚相手はこんな人がいい!」8人の姑が“理想の嫁像”とリアルな本音をガチ告白

    コクハク
  8. 【10/10開始】10月はガストへ行け!まさかの「33%OFFクーポン」配布で人気メニュー10品が激安だよ!!【必見】

    ウレぴあ総研
  9. 深夜のペットカメラに映った『ネコ』を見たら…『まさかのポーズ』に爆笑の声続出「腹筋使ってるw」「ピラティスかなw」と1万いいね

    ねこちゃんホンポ
  10. 【高知グルメ】高知城を眺めながら至福のモーニングが楽しめる「珈琲館 イストワール」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○