Yahoo! JAPAN

血管の老化を防ぐビタミンE。「納豆」にいれると体がよろこぶ“健康食材”とは?「積極的に摂りたい」

saita

血管の老化を防ぐビタミンE。「納豆」にいれると体がよろこぶ“健康食材”とは?「積極的に摂りたい」

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。暑くなる季節にも多い、冷えに関する悩みについてです。今回は冷えや血流についてと簡単おすすめレシピのご紹介です。

夏の手足の冷え対策

末端の冷えには血流が大きく関わっています。
健康的な血流を維持するには、食事からもビタミンEをしっかり摂ることが大切です。

1.ビタミンE

stock.adobe.com

ビタミンEは強力な抗酸化作用をもっています。
血管の老化を防ぎ、血液の流れをスムーズに保つとか。
血行が促進されることで、冷えや疲れの改善、健康維持が期待できるかもしれません。

2.エアコン対策

stock.adobe.com

末端の冷えは血行不良が原因のひとつとして考えられます。
エアコンの効いた室内ではさらに血流が滞りやすく、手足が冷えやすくなります。
温かい飲み物やブランケットの活用、適度に立ち上がり動く習慣をつけるなど、冷え対策をしていきましょう。

3.湯船に浸かる習慣を

stock.adobe.com

夏でも湯船に浸かることで血流が促進され、冷房による身体の冷えやだるさを和らげる効果が期待できます。
38〜40℃のぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、末端まで温まり、リラックス効果も高まるとか。

今回はアボカドのビタミンEを活かしたアレンジ納豆レシピです。
ぜひお試しください〜!

アボカドとモッツァレラチーズの納豆和え

材料(2人分) 調理時間10分

納豆(タレカラシあり)……2パック
アボカド……小1個ほど
モッツァレラチーズ……30gほど
レモン汁……少々
ごま油……小さじ1
いりごま……お好みで

作り方

1 アボカドは半分に切り、種と皮をとって一口サイズに切る。

2 納豆は付属のタレとカラシを入れて混ぜておく。

3 ボウルで1のアボカド・2の納豆・食べやすいサイズにしたモッツァレラチーズ・レモン汁・ごま油・いりごまを混ぜ合わせる。

4 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「横浜市営地下鉄グリーンライン」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】

    LIFE LIST
  2. 【これ作るためになす大量買いしたわ!】「飛ぶほどうまい♪」夏を乗り切る「豚しゃぶ×なす×梅」の最強おかず

    BuzzFeed Japan
  3. 「市街地を流れる水路を覗いてみよう!」 実は生き物のパラダイスだった?

    TSURINEWS
  4. 【熊本市中央区】暑い中でご飯作りたくないそこの貴方!「お結びやぐるり」でお弁当買っていきませんか

    肥後ジャーナル
  5. 防御率リーグ3位のDeNAケイか、対DeNA3戦3勝の巨人・山﨑伊織か、勝った方が勝率5割復帰

    SPAIA
  6. 釣り人目線で紹介!車中泊のメリットと注意点

    WEBマガジン HEAT
  7. 猫を『最初から2匹でお迎え』するメリット・デメリット 多頭飼育したいなら知っておくべきこと

    ねこちゃんホンポ
  8. 【特集】修理を手がける農業機械は多種多様! 現代の農業を支える新潟食料農業大学卒業生・新潟クボタの髙橋空さん

    にいがた経済新聞
  9. “美味しいお酒と肴、そして〆にそば”伊丹の『十割そばと酒肴しおさき』で風流な食文化を楽しむ 伊丹市

    Kiss PRESS
  10. 新国立劇場『消えていくなら朝』が開幕し、舞台写真&コメントが公開 蓬莱竜太自身の演出で装いも新たに上演

    SPICE