Yahoo! JAPAN

食い込んで痛い! リアルすぎる「パンツの悩み」

たまひよONLINE

●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ
●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ


●【8月2日はパンツの日】女性から男性に下着を贈る日とか

1984年、奈良県に本社を置く下着メーカー磯貝布帛工業によって8月2日は「パンツの日」に制定されました。この日が選ばれたのは礒貝布帛工業の自社ブランドに「シルビー802」という商品があったことから。その後、大阪に本社を置くオグランなど下着メーカー2社が「パ(8)ンツ(2)」の語呂合わせから8月2日の「パンツの日」に。なお2018年にX(旧Twitter)で「パンツの日」が「最も話題になった記念日部門」年間1位を飾ったとか。

下着専門店なのか、洋服と同じ店なのか、パンツってどこで買うもの?


おむつが外れてから、パンツをはかない日はまずないはず。それくらい身近な存在ですが、基本は「人から見えない」ため、ちょっぴりないがしろにしてしまうところも。
ママたちのパンツ事情について口コミサイト『ウィメンズパーク』ではリアルな声が続出!出産後は下着を買うお金も時間もかけにくくなるもの。専門店でゆっくり下着を選ぶ…なんてことは難しいですよね。
その結果、ママたちはどこでパンツを買ってる?

「通販で安いものを買うと、かなり生地が薄くて肌が透けることが!スーパーの下着売場でサイズや肌の透けにくさを確認して買うことが多いです」

「無印良品のオーガニックコットンパンツで、おへそが隠れる深いタイプです。脇に縫い目がなく、さらさらしてて、履き心地がいいんです!ただし、見た目のかわいさはゼロです(笑)」

「カップ付きの下着を愛用するようになり、ブラはすっかりご無沙汰になりましたが、パンツだけはちょっと良い物を履くことで、バランスをとっているつもり。ワコールで買ってます」

「最近はほとんど『ユニクロ』のメンズ用ボクサーパンツです(笑)。もともと下着が食い込みやすくかったので普通のパンツが苦手で……いい感じの履き心地です!」

「若い頃はなんでも良かったのですが、今はボクサーパンツからもシームレスパンツからも、尻なのか太ももかわからない肉がはみ出てしまい…。トラタニのショーツを知って買ってみたら本当にはみでない!今、5着持ってます」

トラタニのパンツはママたちの間で静かなブームになっているようです。

また、「パンツが食い込む」問題に悩むママも。

「食い込むパンツにばかり出会います。先日某プチプラ店で買った2枚398円のパンツにもやられました。もったいないからはき続けたいけど、食い込みが辛すぎて撃沈……」

「無印、ユニクロのシームレスパンツは食い込まないかも。ラインも響きにくいのでもうシームレス以外履けません!」

「やはりトラタニパンツでしょう!私はハイウエストを購入して、肉をすべて詰め込んでいます。夫からの評判は最悪ですが、もうこれしか履きません」

ママでもボクサーパンツを愛用している方がいましたが、
ゴムのしめつけが苦手な子どもには、男女問わずボクサーパンツ人気なようです。

「4歳の娘はカッコいいもの好き。男の子になりたいそうです。洋服もお兄ちゃんのお下がりがほとんどですが、下着はお下がりは無理なので西松屋で買ったボクサータイプのパンツを愛用しています。西松屋以外でも女の子向けのボクサーパンツは売ってるものでしょうか」

「H&Mで女の子向けのボクサーパンツを買ったことがあります。無地やドット柄、星柄などシンプルな物がありましたよ」

「イトーヨーカドーで買ったことがあります。140cmのものが売ってましたよ」

男の子もブリーフタイプとボクサータイプ、どちらを履かせるか迷いますね。

「2歳8ヶ月、トイトレ中の息子にはかせるパンツはブリーフとボクサー、どちらがいいでしょうか。幼稚園に入園したら自分でトイレに行くことになるので、どちらがトイレでもたつかないか悩みます」

「大人がやるようにズボンのファスナーだけ開けて、パンツの窓から出してするのはまだ難しく、幼稚園だと上にスモックを着るので、ホックとファスナーを開けてパンツだけをずらしてやる練習をしました。外でトイレに行くときは、ズボンもパンツも下ろしてしています。なのでブリーフでもボクサーでもどちらでも同じ感じです」

「うちは幼稚園だと体操着で過ごすので、ズボンとパンツを膝くらいまで下ろして用を足しています。なのでブリーフとボクサー、どちらも同じかな。息子はブリーフ、ボクサーの両方持っていて、その日の気分で好きなものを選んでいます」

いくつになっても下着に関する悩みは尽きませんね!
(文・古川はる香)■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新店・スープとお茶 ひとさじ喫茶室】美術館鑑賞後の余韻とともに心温まるスープを|新潟市中央区西大畑町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 東京ディズニーセレブレーションホテルに蜷川実花「ファンタジースプリングス」客室が登場

    あとなびマガジン
  3. #Mooove!の久喜なほが久喜市「くき親善大使」就任!アイドルデビューから「目指せくき親善大使!と言い続けついに夢が叶いました!」

    WWSチャンネル
  4. ライブ×ライス!ドラマーが米農家のV系バンド、独特すぎるイベントが話題

    おたくま経済新聞
  5. 【デイリー杯2歳S】展開不問の鋭い末脚が武器 複勝率50%条件に該当で軸にピッタリ【動画あり】

    SPAIA
  6. サンリオキャラが冬衣装に Happyくじ全61賞品が登場

    あとなびマガジン
  7. WINO、再結成と23年ぶりバンド編成でのワンマンライブへの想い

    SPICE
  8. 巳之助の弁慶、雀右衛門と扇雀の道行、松緑家ゆかりの鳥獣戯画、愛之助の男伊達! 歌舞伎座11月「昼の部」レポート

    SPICE
  9. 横浜7th AVENUE 40周年を記念し盟友たちが集結、『the superlative degree presents -yokohama 7th AVENUE 40th ANNIVERSARY-』公式レポート

    SPICE
  10. 「恐竜時代の岩の上に立っている」氷期 × 風化 × 人の知恵が生んだ景観・砥峰高原を山歩(さんぽ)【兵庫県神河町】

    ローカリティ!