Yahoo! JAPAN

床に置くだけじゃない!「滑り止めシート」が“室内干しで役立つ”意外な使い道「ズレない」「巻いちゃう」

saita

床に置くだけじゃない!「滑り止めシート」が“室内干しで役立つ”意外な使い道「ズレない」「巻いちゃう」

床や階段の安全対策として、ラグやマットに滑り止めシートを使っている方も多いと思います。じつはこの滑り止めシートですが、室内で洗濯物を干すときにも便利に使えるんですよ。今回は、日常に役立つ滑り止めシートの意外な使い方をご紹介します。

◆【画像】床に置くだけじゃない!「滑り止めシート」が“浴室で役立つ”意外な使い道

「滑り止めシート」が余っていませんか?

stock.adobe.com

マットやラグを敷くときの安全対策として使われる滑り止めシートは、百円ショップなどでも手軽に購入できます。筆者も使用していますが、必要なサイズに切ったあとの余りを保管していました。
じつはこの滑り止めシート、洗濯物を室内干しをする際に、役立ってくれるのだそう。
簡単にできる方法だったので、実際に試してみました。

「滑り止めシート」を使って洗濯物を干してみた結果

毎日忙しく、洗濯物はいつも室内干しという方も多いのではないでしょうか。最近では部屋干し臭対策として、サーキュレーターを使う方も増えていますよね。
洗濯物に直接風を当てて効率的に乾かせる便利なアイテムですが、風の影響でハンガーが一か所に寄ってしまい、困ることも……。

そこで、滑り止めシートの出番です!

洗濯物を干す前に、ハンガーをかけるポールに滑り止めシートを巻きつけます。シートが小さい場合は、ハンガーをかける部分だけでも問題ありません。シートが大きい場合は切らずにそのままポールに巻きつければOK。
巻きつけただけでも外れてこなければそのままで問題ありませんが、ポールから外れてしまう場合はテープなどで固定しましょう。
うまく巻けないときは、巻き始めの部分をマスキングテープでポールに固定すると巻きやすくなりますよ。

滑り止めシートを巻いた上から、ハンガーにかけた洗濯物を干します。

実験的にサーキュレーターの風を最強にして至近距離から当ててみましたが、ハンガーは傾くだけで位置がズレてしまうことはありませんでした。実際の使用環境ではここまで強い風を至近距離から当てることはないと思われるため、問題なく使えそうです。

洗濯物がズレにくいからよく乾く

サーキュレーターを使うと洗濯物が早く乾きますが、ハンガーがズレて洗濯物同士がくっつくと、かえって乾きが悪くなってしまうこともあります。
そんなときは滑り止めシートを使うと、洗濯物同士が適度な間隔を保つことができますよ。
巻くだけで手軽に試せる方法なので、滑り止めシートが自宅にあるという方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

※実験的に試した筆者の感想であり、すべての滑り止めシートや使用環境で同様の結果が出ると保証するものではありません。

鈴木杏/腸活アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 秋の高原を彩る花が見頃!世羅高原農場で「ダリアとガーデンマム祭 2025」開催中

    旅やか広島
  2. 肌の不安に縛られない冬へ! キュレル新CMが描く「無敵の冬」のやさしい背中押し

    舌肥
  3. 子どもが「魚嫌い」になる3つの理由 家庭でできる工夫&克服するためのレシピとは?

    サカナト
  4. 【毎日パン日和 vol.596】『Nanの木』(福岡市東区) コーヒー専門店の本気!バター香る黒ごま食パンが看板【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 佐藤竹善、世界中で愛されるクリスマス・ソングを中心に仕上げられたベストアルバムに込めたメッセージとは

    SPICE
  6. LACCO TOWER、新曲「自分事変」が伊勢崎オートレース2025イメージソングに MVの公開も決定

    SPICE
  7. 猫が『ずっと寝ている』5つの理由 平均的な睡眠時間から1日の生活リズムまで解説

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】【10/25(土)・26(日)開催】日本遺産フェスティバル in 倉敷 〜 日本遺産創設10周年。全国104のストーリー認定地域が、倉敷アイビースクエアに一堂に会するイベント

    倉敷とことこ
  9. 美女揃い!歴代「女子マラソン選手」人気ランキング【2025年最新版】

    ランキングー!
  10. CLASS SEVEN『miss you』インタビュー――令和7年7月7日のデビュー以来、深まったメンバーの絆

    encore