Yahoo! JAPAN

短くなった鉛筆が最後まで使える!ママ・パパおすすめの神アイテム

たまひよONLINE

※写真はイメージです
※写真はイメージです


●5月2日は「えんぴつ記念日」。

1886年(明治19年)、東京・新宿に眞崎鉛筆製造所による日本初の鉛筆の工場生産が始まりました。
創業者の眞崎仁六は1878年(明治11年)にパリで行われた万博で鉛筆というものを初めて見て感動を受けたことをきっかけに工場を立ち上げ、これが現在の三菱鉛筆株式会社です。

短い鉛筆、捨てるしかない?


大人になると鉛筆を使う機会は少なくなってきますが、小学生には鉛筆は必需品。
その鉛筆、短くなったらどうしていますか?
「娘の担任の先生に、『物を大切に使うのは良いのですが、短くなった鉛筆は使わないで下さい』と言われました。でも、捨てるのも抵抗があって…」
確かに捨てるのは忍びない。でも、捨てるしかないですかね?
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちはどうしているのでしょうか。

「鉛筆や消しゴムなどは使いにくいものを使っていると変に力がかかるし、持ち方や姿勢にも影響しそうなので、思い切って捨てます」

「小2です。握りずらくなってきたら捨てます。一時はお尻とお尻をテープで巻いて使ってみたんですが、目をつきそうだと言われ、握りずらくなったら捨てるに決まりました」

「食べ物や道具などは大切に使うことを教えていますが、勉強道具に関しては“使いやすい”を前提に長いものを使わせます」
忍びないけれど、捨てるしかないのですかね…。

「捨てるときに『たくさん字を書いたね、たくさん勉強したね、だからこんなに小さくなったんだね~』と一言添えてから『じゃあ捨てようね』と言って一緒に処分しています」
物を捨てるときもただ捨てるのではなく、このママのような言葉掛け、ステキですね。

「物を捨てるのに罪悪感があるので、削れなくなったらまとめておいて、年に一回くらい近くの神社のお焚き上げに持っていきます」

これなら鉛筆も浮かばれます。

「学校用には長い鉛筆、家庭用にはキャップみたいな補助軸を付けて主にお絵描きなどに使ってます。そして、鉛筆削りで削りにくくなったら捨てます」
昔からある補助軸は便利ですよね。
でも、結局最後には鉛筆削りで削れなくなって、悔しいかな残りの数センチはさようならするしかないですね。

そんな中、『ウィメンズパーク』の口コミにこんな商品がおすすめされていました。

●中島重久堂 想いをつなぐ鉛筆削り 『TSUNAGO(ツナゴ)』


「中島重久堂の『TSUNAGO(ツナゴ)』使っています。短くなった鉛筆同士をつなげて長くすることのできる鉛筆削りです」

調べてみると、すごい! これなら最後まで使い切ることができます。
他にも、短い鉛筆をつなげるホルダーもあるようです。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【運動に関するデータ】1日の歩数を気にしている方は6割超!歩数の目標とは?

    Medi Palette
  2. まじで「パン」がバカうまいと思うレストランランキング!3位「サイゼリヤ」2位「神戸屋レストラン」、1位は…

    gooランキング
  3. 悩みを聞いてくれたのは、スマホの向こう側の人だった。SNSなどを活用した「デジタルアウトリーチ」支援の可能性

    OTEMOTO
  4. バレーボール女子日本代表がブルガリア下し開幕2連勝、古賀と林が最多13得点【ネーションズリーグ】

    SPAIA
  5. 手持ちの【黒スカート】で最高に垢抜ける……!すぐマネすべき初夏コーデ5選

    4MEEE
  6. ロッテ佐々木朗希が前回ノックアウトの雪辱なるか、5連勝中の日本ハムは金村尚真が先発

    SPAIA
  7. 三宮センター街のユニクロ前に「新しいベンチ」が登場。一息ついたり待ち合わせに

    神戸ジャーナル
  8. 【熊本市西区】朝からラーメン!田崎市場の「十五屋」で朝ラーしてきた!

    肥後ジャーナル
  9. 【ベトナム料理サイゴン】これで1000円以下!? チャーハン・生春巻きも入ったコスパ抜群の「焼きビーフン弁当」/静岡市

    アットエス
  10. 「若い母親は虐待する」「子供に食事を作ってあげられない」 20歳で妊娠した私は〝母親教室〟で酷く攻撃されて...

    Jタウンネット