Yahoo! JAPAN

岡山後楽園の秋冬限定イベント「タンチョウの園内散策」!アクセスやお土産情報もご紹介

岡山観光WEB

こんにちは!おか旅ライターの月子です。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星に輝く「岡山後楽園」。日本三名園の一つでもあり、県内唯一の特別名勝です。その「岡山後楽園」では、秋から冬にかけてタンチョウの園内散策が行われます。今回は優雅に空を舞うタンチョウを見に行ってきました。タンチョウグッズも入手してきたのでご紹介します。

タンチョウの園内散策とは?

岡山後楽園では現在8羽のタンチョウが飼育されています。「タンチョウの園内散策」は、秋から冬にかけて行われるイベントで、タンチョウが自由に園内を歩いたり、飛翔する様子を見ることができます。

普段は鶴舎の中にいます

普段は、正門から入って左手にある鶴舎でタンチョウを見ることができます。園内を歩いていると、たまに鳴き声が聞こえます。
築庭時からタンチョウは飼育されていましたが、戦後一度途絶えてしまいました。その後、岡山の旧制第六高等学校で学んだ郭沫若(かくまつじゃく)氏からタンチョウ2羽が贈られ、再び岡山後楽園で見ることができるようになったのです。

タンチョウの園内散策開始

タンチョウの園内散策中は通行止めになる場所があります。スタッフの指示に従ってくださいね。
時間になると、いよいよお待ちかね!飼育員さんに誘導されて、タンチョウのお出ましです。鶴舎から園庭へと歩いてきます。

飼育員さんの合図で飛ぶ準備!

飛びますよ!飛びますよ!
飼育員さんがタンチョウの鳴きまねをしながら走り出すと、タンチョウも走って飛ぶ準備に入ります。この日は何度か飛んでくれました。日によっては全く飛んでくれない日もあるそうです。

ダイナミックで美しい飛翔

ダイナミックに頭上を飛んで行くタンチョウ。白と黒の羽のなんと美しいこと!!

延養亭とタンチョウ

かつて藩主の居間として使われていた延養亭(えんようてい)の前を優雅に飛んでいきます。
まるで日本昔話のワンシーンのような光景に、思わず日常を忘れます。

沢の池に映る優美なタンチョウ

園内で一番大きな池「沢の池」の上を4羽仲良く飛んでいきます。
湖面に翼が付くほど低く飛んでいますね。

岡山城とタンチョウ

なんといっても一番の見どころは、園内から岡山城と一緒にタンチョウが見られることです。
お城を背景に鶴が飛ぶなんて優雅な光景は、他では見られないのではないでしょうか。
日本の風情を感じられる光景です。

降り立つタンチョウ

​よっとっと…。
園内を一周したタンチョウが芝生に降り立ちます。

唯心山とタンチョウ

タンチョウは、近くまで来てファンサービスしてくれます。黒い部分はしっぽのようですが、実は翼の一部。
奥に見えているのは唯心山(ゆいしんざん)。元は平地でしたが、池田継政(つぐまさ)の時代に築かれた山です。春にはツツジやサツキが美しくいろどります。

紅葉が始まっています

ようやく秋めいてきて、紅葉している木とともに。
タンチョウが下を見ているのは、バッタなどの虫を狙っているようです。
狩りが上手くいったようで、くちばしにバッタをくわえている姿も見られました。

ヨイショと柵をまたぐタンチョウ

スタッフの方による通行規制後に、飼育員さんとともに芝から芝へと移動します。
長くて細い足をヨイショと上げて、柵をまたいでいきました。

散策を終えて帰っていきます

約一時間、お散歩したり飛翔したりしたタンチョウは、飼育員さんに誘導されて帰っていきました。タンチョウの優美な姿や愛らしい姿を見られて大満足の「タンチョウの園内散策」でした。

園内でタンチョウグッズが買える

タンチョウの園内散策でほっこりした後は、タンチョウグッズを探してみます。
正門と鶴舎の間にあるお土産屋さん「観射亭(かんしゃてい)」にありました!

タンチョウが描かれたお土産

オリジナルタオルと扇子に、岡山後楽園の風景とともにタンチョウが描かれたものがありました。

マスキングテープなどもあります

タンチョウグッズをお土産として買ってきました。
左からマスキングテープ、つるの玉子、うつし金蒔絵です。

岡山銘菓「つるの玉子」

「つるの玉子」は、なんとマシュマロのお菓子なんですよ~!
ふわふわモッチモチのマシュマロの中に、黄身餡が入っています。外と中の食感の違いが楽しい!
白とほのかな紅色の「紅白」、そして「鶴」とおめでたいひと品です。

園内散策の日程

次回開催日時:2024年10月26日(土)9:00~10:00 ※小雨決行
11月以降の日程につきましては、岡山後楽園の公式サイトにてご確認ください。

タンチョウの体調等により変更又は中止となる場合があります。
中止となる場合は、当日午前7時までに公式サイトにてお知らせがあります。

料金・アクセス

「タンチョウの園内散策」は、岡山後楽園の入園料のみで見ることができます。
入園料:大人500円、65歳以上200円、高校生以下無料

【岡山後楽園】
所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5
交通アクセス(公共):JR岡山駅から藤原団地行きバス約12分、「後楽園前」下車すぐ
交通アクセス(車):山陽自動車道岡山ICから約20分

おわりに

今回はタンチョウの園内散策についてご紹介しました。タンチョウと日本庭園、そしてお城という光景はここでしか見られません。優美なタンチョウの姿と雅やかな和の雰囲気に、日常を忘れることうけあいです。ぜひ訪れてみてくださいね!

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞