Yahoo! JAPAN

駅伝女子 ラストランに向けて 谷佳純(大分西3年) 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 「まだまだ走りたい気持ち」と「やり切った思い」の狭間で揺れ動いたが、「大学で走るイメージができなかった」と、この冬で陸上競技生活を終えることを決断した谷佳純。高校3年間の目標としていた都大路(全国高校駅伝競走大会)の出場はかなわなかったが、県予選ではエース区間の1区で区間賞を取り、意地を見せた。

 

 中学まで新体操に打ち込んでいた谷は、助っ人として走った県中学駅伝の好走が評価され、大分西高に入学した。それまで本格的な陸上の指導を受けたことがなかった谷は、走る度に自己記録を更新し、1年生の6月に県高校総体女子3000mで4位となり、脚光を集めるようになる。

 

全国高校駅伝競走大会県予選で区間賞を獲得した

 

 1年の頃は無我夢中で先輩の背中を追い、記録も伸びたが、けがが多くなった2年時は苦しんだ。練習ができず、記録が伸びない。それでも周囲の期待は高く、プレッシャーに押しつぶされそうになった。谷は「エースと言われるようになり、気持ちと実力が折り合わなかった」と振り返る。他の選手に比べ陸上経験が浅く、引き出しが少ない。けがとの向き合い方も分からなかった。退部届けを握りしめたのは一度や二度ではない。それでもやめずに踏みとどまったのは、駅伝の楽しさを忘れることができなかったからだ。「トラック競技は個人戦だが、駅伝はみんなでタスキをつなぐ。団結してゴールを目指して走る感覚はこれまでに感じたことがないものだった」。

 

 最終学年となってからは、下級生を引っ張る立場になった。これまでと違う悩みはあったが、「毎日練習の質を高めることだけを考えた」。目標タイムを設定して、黙々と走る。練習後はマッサージをして、食事や睡眠で回復に努める。常に全力の姿勢を下級生に示した。

 「1年の秋の九州新人がベストだった」(谷)。ここ2年間は満足のいく走りはできていないが、理想のフォームに近づきつつある。今週末の九州高校駅伝を経て、来年1月の全国都道府県対抗駅伝がラストランになる予定。「残りのレースは楽しんで走りたい。もちろん結果を求め、納得のできる走りをしたい」と力強く語った。

 

「悔いなく競技を終えたい」と語った谷佳純

 

 

(柚野真也)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【自分に合う乳酸菌探し】まずは定番乳酸菌10選からトライ!【市販ヨーグルト/ドリンク】

    特選街web
  2. 門司駅近くのカフェで「おさがり交換会」開催 子ども服や絵本の交換&交流【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 【にしかんマルシェ】今回は『角田山ロゲイニング』とコラボ開催!|新潟市西蒲区巻

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 身近な魚<サバ>の豆知識をどこまで知ってる? 特徴的な「鯖柄」の秘密とは

    サカナト
  5. 秋田内陸線「スマイルレール」車両基地特別撮影会・写真展「旧もりよし号」も特別公開!

    鉄道チャンネル
  6. fav me[歌舞伎町 UP GATE↑↑2025ライブレポート]メインステージで解き放ったひたむきな想い「本当に光栄です」

    Pop’n’Roll
  7. Hey!Mommy![歌舞伎町 UP GATE↑↑2025ライブレポート]大熱演が作り出した圧巻の一体感

    Pop’n’Roll
  8. 柿澤勇人・佐藤隆紀(LE VELVETS)ら出演 新演出版のミュージカル『ジキル&ハイド』が26年3~4月に上演決定

    SPICE
  9. 生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり

    キョウトピ
  10. 【倉敷市】NikA美容室 ~「白髪ケア×カット」も任せたい !自分らしい髪型で、前向きな毎日を

    倉敷とことこ