【橋上から約20メートル下の川へ転落】60代男性の死亡を確認、県発注の除雪作業で作業事故が発生(新潟県魚沼市)
小出警察署
小出警察署、新潟県魚沼地域振興局によると、2月15日11時45分、新潟県魚沼市大白川地内にある国道252号 中宿橋において、除雪作業をしていた60歳代男性が約20メートル下の末沢川に転落する事故が発生した。
魚沼地域振興局によると、事故が発生した除雪作業は、県発注の除雪業務委託で、現場では作業員8人で実施していた。
具体的な内容としては、事故当時、中宿橋には約4メートルもの雪が積もっており、高欄などについた雪庇(積もった雪が地面に向けて垂れ下がる状態)がJR只見線の運行の支障となることから、雪庇処理を行うため、スノーダンプなどを使用し、高欄周辺の除雪を行っていたという。
なお、事故が発生した中宿橋がある国道252号線は、雪崩などの危険性があるため、冬期間通行止め区間だった。
2月15日12時3分、60歳代男性が転落するのを目撃した作業員が消防に通報。その後、転落した60歳代男性は意識不明の状態で防災ヘリにより、魚沼基幹病院に搬送されたが、2月15日14時49分、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は、出血性ショック。
事故原因などについては現在捜査中。
また、魚沼地域振興局は今後、安全対策委員会を開催し、事故の検証や再発防止策などを話し合っていくという。
【グーグルマップ 新潟県魚沼市大白川】