Yahoo! JAPAN

【京都ランチ】亀岡駅前で発見!本場 讃岐うどんを味わえる「さぬき亭製麺所」

キョウトピ

【京都ランチ】亀岡駅前で発見!本場 讃岐うどんを味わえる「さぬき亭製麺所」

亀岡駅前の一角にあり、本場の讃岐うどんを楽しめる「さぬき亭製麺所」をご紹介します。ランチやスポーツ観戦後の二次会にも使えて重宝します。鉄道グッズも置いてあり、ファンの方必見です。

亀岡駅前にある本場の讃岐うどん店

サンガスタジアム by KYOCERAが完成し、週末にもなれば、京都サンガF.C.の試合や、スポーツ大会が開催され、以前よりも賑やかになった亀岡市。

こちらはJR亀岡駅前、南口周辺。駅前にはロータリーがあり、その脇に小さな商店街があります。立ち飲み屋さん、ビストロ、バーなどもありますが、今回の目的地はこの大きな招き猫が置いてあるお店です。

お店の名前は、「さぬき亭製麺所」。いわゆる京うどんと呼ばれる出汁がメインの柔らかいうどんではなく、コシのある讃岐うどんの専門店です。

うどんの本場香川の名店で長年修行をした亀岡出身の店主が営まれています。
讃岐産の小麦粉を使用した手打ちにこだわったうどんを提供されています。

また京都では珍しい、うどん打ち体験も予約制でされていますので、ご興味ある方はぜひ問い合わせください。

店内はL字のカウンター席のみ。少しレトロ感もあり、なんだか和みますね。
厨房の中央にある大きな釜で手打ちうどんを湯がきます。

お酒も色々とあり、昼飲みもできます。スポーツ観戦後の軽い二次会にも使えます。

ぶっかけ、かけうどん、釜あげうどん、カレーうどんなど、多彩なメニューです。

天ぷらなどのトッピングもでき、自分の好きなうどんにカスタマイズもできます。

今回は天ぷらうどんに。
かけうどんの上に、天ぷらが5種、かまぼこ、ねぎがのっています。

香川では天ぷら別盛りのお店もも多いんですが、こちらではのっているタイプです。

讃岐うどん特有の強いコシで、まさに本場の味。歯ざわり、のど越しもよく、小麦の風味もあり、美味しい手打ちうどんです。

温かい出汁のうどんなので、コシは残りつつも、少し柔らかくなり食べやすくなっています。お出汁も風味よく、クリアな味で美味しいです。

讃岐うどんと言えばぶっかけが人気ですが、温かいお出汁のうどんもおすすめです。

天ぷらは、海老をはじめ、しめじ、さつまいもなど、盛り合わせのようにのっていて、ボリューム満点です。
美味しい出汁を吸った衣がまた美味しいんですよね。

天ぷらもたくさんのっていて、満足度の高い一杯になりました。

そして、お店の特徴のひとつとして、鉄道グッズがたくさん置いてあり、ファンの方はワクワクするんではないでしょうか。

こういう小物の座席番号プレートもかわいいですね。

亀岡駅周辺の本格讃岐うどん店です、ぜひご賞味ください。遠方の方は、スポーツ観戦とセットでどうぞ!

店舗情報

店名:さぬき亭製麺所
住所:京都府亀岡市追分町谷筋 25 一 番街 1F
営業時間:11:30~15:00(LO14:30) / 17:00~21:00(LO20:30)
定休日:日曜日の夜営業+不定休
HP:https://sekainosanukitei.wixsite.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【実録】奨学金貸与から1年も経たず「返還手続き書類」が届いたワケ

    ウレぴあ総研
  2. 確実に褒められる!アラフォー女子が今すぐマネすべき「ウルフヘア」

    4yuuu
  3. 村重杏奈、MC不在の中1人で笑いを取りにいく!圧巻のトーク力に感服「TOLEETY」新ブランド発表会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ファミリーの人気が上がった駅ランキング【埼玉県編】 3位「霞ヶ関」、2位「中浦和」、1位は?

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 【リアル貯金額】年収300万円の男性。一生独身でも保険は必要ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  6. 「トマトケチャップの空き容器」捨てないで!夏の子どもの遊びに大活躍する“驚きの活用術”

    saita
  7. ジャレッド・パダレッキ、『ザ・ボーイズ』制作者からのラブコールに反応

    海外ドラマNAVI
  8. 女性が選ぶ『ガンダムSEED』好きなキャラランキング!第3位はカガリ、第2位はキラ、第1位は?

    にじめん
  9. 男性が選ぶ『ガンダムSEED』好きなキャラランキング!第3位はシン、第2位はラクス、第1位は?

    にじめん
  10. 終わらない「保育園の洗礼」 SNSに投稿されたイラストが分かりやすい

    おたくま経済新聞