<静岡県東部・最新>大人もハマる工場見学!作り手の熱意と大自然が育む絶品ビールとラスクに舌鼓
富士山麓と伊豆の絶景エリアで気分もリフレッシュ
普段何気なく食べているお菓子や食品、実は県内の工場で作られているものがいろいろあるってご存知ですか?
そこで今回は、「どこでどうやって作られているの?」という疑問に答える工場見学を紹介します。最新技術だけでなく、作り手のこだわりや熱意も伝わる見学ツアー。普段なかなか見られないモノづくりの現場で、おいしさの秘密を探りに出かけてみませんか。※申し込み方法は詳細ページをご確認ください。
<西部地区><中部地区><東部・伊豆地区>
ファンケル美健 三島工場
工場のキャラクター「タンクリーンくん」がお出迎え!三島工場はCMで有名な「カロリミット」などのサプリメントを製造しています。見学では製造工程を見ることができるほか、サプリメントが体の中でどうなるのか学べる実験コーナーやフォトスポットも!お楽しみ盛りだくさんで子どもにもぴったりです。
<DATA>
■ファンケル美健 三島工場
住所:静岡県三島市松本66
電話:055-928-4911
(株)ヤクルト本社 富士裾野工場
豊かな自然に囲まれた富士裾野工場は、ヤクルトの国内最大規模の生産拠点!ヤクルトの「原料液」や「ジョア」が作られています。見学では大きなタンクが並ぶ培養室や調合室など製造工程を見て回り、ヤクルトの秘密を楽しく学ぶことができます。
<DATA>
■(株)ヤクルト本社 富士裾野工場
住所:静岡県裾野市下和田字十三郎653-1
電話:055-997-3311
かねふく めんたいパーク伊豆
明太子の老舗「かねふく」が手がけるめんたいづくしのテーマパークです。
製造工程の見学や、できたてが購入できる直売所、明太子のことが遊びながら学べる「つぶつぶランド」、さらに富士山を眺めながら浸かれる足湯まで!楽しさがぎゅっと詰まっています。
<DATA>
■かねふく めんたいパーク伊豆
住所:静岡県田方郡函南町塚本753-1
電話:055-928-9012
アサヒ飲料 富士山工場(富士宮市)
雄大な富士山を望む工場で製造しているのは、富士山麓の豊富な伏流水を生かした「アサヒおいしい水富士山」や「アサヒ十六茶」など。その量なんと年間4000万ケース!
なぜ伏流水がおいしいのか謎解きをしながら製造ラインを見学します。お茶の原料を触ることができ、試飲とお土産もあります。
<DATA>
■アサヒ飲料 富士山工場
住所:富士宮市北山4839-2
電話:0544-58-9996
ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(伊豆市)
清らかな狩野川のほとりにある農園型のブルワリー。タップルームには常時約20種類のクラフトビールがそろいます。
金・土・日曜日にはベアードビールの製造工程を見学できます。作り手のクラフトマンシップや熱意が伝わり、ビールがさらにおいしく感じられるでしょう。
<DATA>
■ベアード・ブルワリーガーデン修善寺
住所:伊豆市大平1052-1
電話:0558-73-1225
東京ラスク伊豆ファクトリー(伊豆市)
東京土産として関東を中心に展開するラスク専門店の伊豆工場です。伊豆市出身の大川吉美代表が地元に貢献したいと、元は天城湯ヶ島町役場の旧庁舎を改装し、開業しました。
一歩足を踏み入れるとラスクの甘い香りに包まれ、ガラス越しに製造工程を見学できます。試食だけでなく無料のカフェコーナーがあり、テラス席も併設。バラエティー豊富なラスクは伊豆・天城のお土産にも最適です。
<DATA>
■東京ラスク伊豆ファクトリー
住所:伊豆市市山550
電話:0558-85-0232