Yahoo! JAPAN

三次市で春の野鳥をウォッチング この時期ならではの行動やハヤブサの貴重な行動も!|地球派宣言

ひろしまリード

今回は三次市で、春の野鳥をウォッチング。

三次市

案内してもらったのは、日本鳥類保護連盟 広島県支部の漆谷支部長。

野鳥をこよなく愛し、自宅の庭で鳥の餌付けを行っています。

自宅に庭で餌付けをする漆谷光名さん

餌をまいて、まず訪れたのはキジ。

雄のキジは、これからむかえる繁殖期には、真っ赤に染まったハート型の顔になるそうです。

繁殖期前のキジ

続いてやってきたのは、スズメです。

はじめは警戒して木の枝から降りませんでしたが、ほどなくして、食事をはじめました。

スズメの群れ

お次は、キジバト。雄と雌が同時にやってきました。

雄が雌にむけて頭を上下に振っているのは求愛行動。しかし、どうやら、雌はほとんど相手にしていない様子です。

こういった行動が見られるのが、春のこの時期なんです。

その様子を見ながら漆谷さんは、「春が来たなと、繁殖の季節をむかえたんだなと思いますね。

鳥の世界ではスーパーマーケットはないので、その時期ごとにあるものを食べないといけない。

そして、鳥の食べ物が豊富になるのが春からの暖かい時期。そうするとそれを食べて繁殖期をむかえる」と語ります。

求愛行動をするキジバト

あたりが薄っすらと暗くなる夕暮れ時。

この時期と、秋にしか行わない貴重な鳥の行動が見られるそうです。

漆谷さんは、地元の野鳥愛好家・上木さんに質問します。

「飛んでいる?」(漆谷さん)

「はい」(上木さん)

「どこを飛んでいる?あーあれだ、ハヤブサ、来た来た来た」(漆谷さん)

ある場所へ向かう漆谷さん

カメラがとらえたのは、環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されているハヤブサ。

夕暮れ時に活発になるある生き物を捕獲するために訪れたそうです。

ハヤブサ

上木さんが「コウモリをとっています、これからコウモリを食べます」と教えてくれました。

ハヤブサが狙っていたのは、夜行性のコウモリ。

のらりくらりと飛来しながら……変則的に飛ぶコウモリを見事一発でキャッチしました。

地元の野鳥愛好家・上木辰彦さん

ハヤブサはここで、一日、10匹~20匹のコウモリを食べ、繁殖をむかえるそうです。

コウモリを捕獲するハヤブサ

今回の貴重なシーンを見た漆谷さんは、「この県北でハヤブサの観察ができるところは、私はここしか知らない」と語ります。

上木さんも、「毎日来ていますが、今日見られて明日も見られるという確証はないので、ずっとこの環境が続いていつまでも見られるようになればいいなと思っています」と語りました。

広島ホームテレビ『ピタニュー』
地球派宣言コーナー(2025年4月9日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西武】西口文也監督インタビュー 打線を活性化させるために必要なこととは?

    文化放送
  2. 【カプホ女子】名古屋の老舗カプセルホテル『アペゼ』(素泊まり4300円)がレトロで超落ち着く!! が1つだけ「女子にとっての超重大問題」が …

    ロケットニュース24
  3. 【今治市・Pusai Coffee Roastery(プサイコーヒーロースタリー)】焙煎の香りにふんわり包まれる コーヒーと過ごすやわらかな旅時間

    愛媛こまち
  4. 『死刑より過酷?』清朝の囚人たちが最も恐れた流刑地「寧古塔」とは

    草の実堂
  5. 【経過報告】オープンして2カ月経った「ランディーズドーナツ」に行ってみたらこうなってた

    ロケットニュース24
  6. 【動画】天王寺公園てんしばで「大阪カレーフェス」開幕 大阪プロレス無料興行も

    OSAKA STYLE
  7. 神村伊賀、海星に肉薄 近大高専は初回の大量失点に泣く 高校野球三重大会3回戦

    伊賀タウン情報YOU
  8. 二の腕って夏は特に気になる……。7月に欲しい「着痩せトップス」5選

    4yuuu
  9. <毒親か>第一志望とは違う大学に進学した息子。入学2か月で「退学したい」と言い出しました

    ママスタセレクト
  10. ポイント使いが今っぽい。不器用さん向け「ツイードネイル」のやり方

    4MEEE