Yahoo! JAPAN

蔵元料理 天青

湘南人

画像出典:湘南人

"

熊澤酒造の敷地内にある蔵元料理のお店

JR相模線 香川駅より徒歩8分の場所に現在湘南で唯一の酒造、熊澤酒造があります。
熊澤酒造の敷地内で、大正時代の酒造を改築した建物に蔵元料理 天青はあります。

画像出典:湘南人

店内は薄暗く、落ち着いた雰囲気です。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

本日は、あらかじめ千峰(せんぼう)のコース(税込7,000円)を予約しておりました。
今日の献立はこちらの8品です。

画像出典:湘南人

まずは湘南ビールで乾杯。ピルスナーのスタンダードサイズ(税込890円)を注文しました。

画像出典:湘南人

先付は合鴨と果実のミルフィーユ 柿とバルサミコのソース。
イチジク、鴨肉とソースを一緒に口で合わせるとうま味が重なり合いました。

画像出典:湘南人

早々にビールを飲み干したため、次は日本酒ききくらべのセットを2つ注文しました。同じ千峰天青、吟望転生でも秘蔵酒は酒の味が強くなり、魚料理により合う印象でした。

天青4種 (税込1,680円)

画像出典:湘南人

秘蔵3種(税込1,850円)

画像出典:湘南人

前菜は左から帆立と旬野菜のお浸し 菊花酢ジュレ、里芋の冷製茶わん蒸し キノコ餡かけ、雨子の真砂揚げと翡翠茄子田楽仕立て。
それぞれの料理と合う日本酒の組み合わせを見つけるのが楽しいです。

画像出典:湘南人

副菜は栗饅頭 汲み上げ湯葉とともに。
カラッとあがった饅頭に、大豆の味が濃厚な湯葉の餡をからませて食べるのがとても美味しかったです。

画像出典:湘南人

本日のお造りは、まぐろ、カンパチ、赤海老。
新鮮なお刺身と日本酒の組み合わせは間違いがない美味しさでした。

画像出典:湘南人

主菜の魚は旬魚の蕎麦の実蒸し 牛蒡の柚子餡。
白身の魚とあたたかい柚子餡がほっこりする味でした。

画像出典:湘南人

主菜の肉は蔵元厳選 牛の朴葉味噌焼き 山葵九条ねぎ添え。
一緒にご飯、香物、お吸い物もついてきます。
香ばしい香りの味噌味が深い味わいでとても美味しかったです。

画像出典:湘南人

甘味はレモングラスティラミス 栗のモンブラン仕立て。
レモングラスが効いていて、さんざんお酒を飲んだ口にも甘すぎず、さっぱりいただけました。

画像出典:湘南人

他では食べたことのない蔵元料理と趣のある店内で優雅な時間を過ごすことができました。大切な方とのお食事におすすめです。

ごちそうさまでした。

店舗紹介

【蔵元料理 天青】
■住所:〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
■電話番号:0467-52-6115
■営業時間:昼11:30~15:00 夜17:30~22:00
■定休日:第3火曜日
■駐車場:有(無料)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中1100尾超!玄界灘の夜焚きイカ釣りで平均100匹超えの爆釣劇(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫が飼い主さんの『顔に乗ってくる』のはなぜ?隠された3つの気持ち やんわり下ろすには…

    ねこちゃんホンポ
  3. 【京都ニュース】えっ?長年愛された『おにぎり専門店』が全店舗閉店!北白川や寺町の人気店

    キョウトピ
  4. 自然と地域の魅力が広がる!「TENOH蓼科」リニューアル&森の力フェス開催

    舌肥
  5. 空調服は真夏の釣りの救世主?編集部で実際に使ってみたら「釣行後の疲労感のなさ」が衝撃的だった

    つり人オンライン
  6. 甘くて濃厚な神戸のご当地ソフト♡『神戸六甲牧場』の“記憶に残るソフトクリーム”を堪能 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

    OKITIVE
  8. 【キシャメシ】トラックドライバーに絶大な支持、ドライブイン豊山(新発田市)の「もつ煮定食」でパワーみなぎる

    にいがた経済新聞
  9. 父が玄関先で来客対応→気付いた2匹の犬たちが…想像もしなかった『人間のような行動』が156万表示「めちゃ可愛い」「教科書に載せるべき」

    わんちゃんホンポ
  10. 明日ぶら下がり実施のペイシャンスキャピタルグループ、吉山勇樹氏がライフスタイル&エクスペリエンスディレクター就任

    にいがた経済新聞