ワークマンとanello新ブランドが作った多機能リュックが大人気!使い勝手やデザインを正直レビュー♪
ワークマンと新ブランド「fulcro(フルクロ)」がコラボして誕生した、機能性とデザイン性を兼ね備えたリュックをレビュー!
【全画像】普段使いや旅行にもOK!「ワークマン×anello新ブランドの多機能リュック」使ってみた(写真)
「fulcro(フルクロ)」は、コスパ抜群で人気を博した「anello(アネロ)」を手がけるキャロットカンパニーが立ち上げた新ブランド。毎日使いたくなる使いやすさと、長く愛せる機能性を追求しています。
今回のコラボリュックは、日常使いにちょうどいいサイズ感ながら、細部までこだわりを感じるつくり。実際に使ってみて感じた魅力を、たっぷりお伝えします!
【ワークマン】たためて自立する撥水デイリュック:3,500円(税込)
カラー・サイズ・容量など
・カラー:ブラック、チャコールグレー、レッド、グレージュ
・サイズ(約):縦39×横29×幅12cm
・容量(約):15L
・素材:ポリエステル100%
・重さ(約):452g(筆者計測)
筆者は明るいカラーのレッドを購入。名称はレッドですが、光の加減によってはピンクのようにも感じる色味です。
メインポケットの背面にはクッション入りのポケット付き。ノートPCの収納も可能で、12インチ程度ならクッションポケットに、14インチ程度の薄型ノートならメインポケットにも入れられそうです。
専門メーカーならではの機能性で使いやすい!
リュック本体は大きく開くダブルファスナー式。中にはメッシュポケットもあり荷物の整理がしやすくなっています◎
左右のサイドポケットは高さが違い、使い分けが可能!低い方にはペットボトルや水筒、高い方には折りたたみ傘を入れるとちょうどいいバランス。高いポケットにはコードホールもあり、モバイルバッテリーを入れたままスマホ充電もできますよ。
背面にはファスナー付きのポケットがあり、長財布もすっぽり入るサイズ。背負ったままでも出し入れしやすい配置です♪
さらに、背面とショルダーベルト裏にはムレを防ぐメッシュ素材を使用。暑い日も快適に使えます!
また、リュックの外側と内側は名前の通り撥水加工が施されています。雨の日でも安心して使えるのは嬉しいですね!
荷物が少なくても自立!旅行にもぴったり◎
素材にほどよいハリがあるため、荷物が少ないときでもしっかり自立します。椅子や床に置いたときにクタッと倒れず、省スペースで使えるのが良ポイントです♪
マチもあるのでA4サイズのファイルなどもすっぽり収納可能。容量は約15Lとやや小ぶりながら、見た目以上に入ります。
そして、さらに嬉しいのが、薄くたためること!旅行時にスーツケースに入れておけば、現地でのサブバッグとしても活躍しますよ。
【ワークマン×フルクロ たためて自立する撥水デイリュック】背面とショルダーベルト裏にはムレを防ぐメッシュ素材を使用。暑い日も快適に使えます!
実際に使って感じた嬉しいポイント!
筆者は子どもといちご狩りに出かけた際にこのリュックを使用してみました。3人分の水筒やタオル、ポーチ、着替えまでしっかり収まりました!
ショルダーベルトは背負ってから引っ張るだけで簡単に調節できるので、動きやすく肩もラク。背中やショルダーのメッシュ素材のおかげで、暑い日でもムレが気になりません◎
さらに肩紐にはバックルもついていて、抱っこひも使用時や片手がふさがっている時の安定感アップにも良さそうに感じました。
*
「たためて自立する撥水デイリュック」は、毎日使うのにちょうどいいサイズ感と機能性をしっかり備えたリュックでした!コラボ商品ながら価格もお手頃で、売り切れ店舗が出るのも納得です。
機能性重視だけど、おしゃれも忘れたくない!そんな方は、ぜひお近くのワークマンでチェックしてみてくださいね♪
※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。
(ハピママ*/Nami)