【大根はこうやって食べてみて】「むしろ肉よりご飯がすすむ」「冷蔵庫にあったら安心〜」焼いて漬けるだけの簡単常備菜レシピ
「大根ってこんなにウマかった!?」って思うやつ。
片栗粉をまぶしてカリッと焼いて、甘酸っぱいたれにジュッと漬けるだけの「大根の南蛮漬け」のレシピをご紹介します。
外はカリカリ、中はほくほくで、味がしっかりしみて最高!ご飯にもお酒にも合うし、冷めてもおいしいから作り置きにも便利です。
一度食べたらリピ確定の、止まらない系大根レシピ。ぜひ、作ってみてくださいね♫
大根の南蛮漬け
2人分
材料:
大根 1/3本
塩 小さじ1
片栗粉 大さじ2
ごま油 大さじ1
【A】水 大さじ2
【A】酢 大さじ2
【A】砂糖 大さじ2
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】赤唐辛子(輪切り) 適量
作り方:
① 大根は皮をむいて1cm角に切り、塩をもみ込む。10分置いたら水気をしっかりと絞り、片栗粉をまぶす。
② 耐熱容器に【A】を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
③ フライパンにごま油を引いて中火で熱し、①を全面こんがりと焼く。②に加えてなじませたら、完成!
お好みで小口切りにした小ねぎをのせて召し上がれ!