Yahoo! JAPAN

【ポケモンGO】ダダリン対策おすすめポケモン│何人で倒せる?ソロ攻略は可能?弱点や個体値なども解説!

攻略大百科

ポケモンGOのレイドボス「 ダダリン 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「ダダリン」基本情報

卵の色

黄色

▼タマゴの色について解説

レイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?


レイドボス時CP

20725


ボスレベル

3


タイプ

くさゴースト


天候ブースト

晴れ・霧



使用わざ:

通常攻撃

ゴーストシャドークローゴーストおどろかす


ゲージ攻撃

くさパワーウィップはがねヘビーボンバーゴーストシャドーボール


ダダリン個体値一覧

通常時

CP 攻撃 防御 HP 合計
1685 15 15 15 100%
1678 14 15 15 98%
1681 15 15 14 98%
1681 15 14 15 98%
1674 14 15 14 96%
1676 15 14 14 96%
1674 14 14 15 96%
CP一覧をもっと見る 天候ブースト時

CP 攻撃 防御 HP 合計
2107 15 15 15 100%
2098 14 15 15 98%
2101 15 15 14 98%
2101 15 14 15 98%
2093 14 15 14 96%
2096 15 14 14 96%
2093 14 14 15 96%
CP一覧をもっと見る

ダダリンは何人で倒せる?

TL40以上

2人以上推奨


TL30以上

3人以上推奨


TL30以下

4人以上推奨


ソロ攻略は可能?

ダダリンレイドのソロ攻略は可能です。

ただし、攻撃力がそこそこ高いポケモンですので、選出したポケモンによってはスペシャルアタック(ゲージ技)を受けてしまうと、一撃で倒されることもあります。

ですので、ソロ攻略を目指す場合はある程度(※PL45以上推奨)まで強化しておく、弱点を突かれないよう様々なタイプを選出するなどの対策を講じましょう。

また対策した場合でも、制限時間ギリギリでの討伐になることもザラにあるので、余裕をもって討伐したい場合は、最低でも2人以上で臨むことをおすすめします。

ダダリンの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍


[効果ばつぐん!]1.6倍

ひこうほのおゴーストこおりあく


[効果はいまひとつ…]0.6倍

みずじめんでんきくさ


[効果はいまひとつ…]0.3倍

ノーマルかくとう


[効果はいまひとつ…]0.2倍


ダダリン対策

ダダリン対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度


メガレックウザ

ひこうエアスラッシュひこうガリョウテンセイ

★★★


レックウザ

ひこうエアスラッシュひこうガリョウテンセイ

★★★


レシラム

ほのおほのおのキバほのおクロスフレイム

★★★


イベルタル

ひこうかぜおこしひこうぼうふう

★★★


ズガドーン

ゴーストおどろかすゴーストシャドーボール

★★★


サザンドラ

あくかみつくあくぶんまわす

★★★


メガレックウザ

メガレックウザ

レックウザ がメガシンカすることでひこうタイプ最強格のポケモンになりました。

またメガシンカしていることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができます。

タイプ一致のスペシャル技・ ガリョウテンセイ が強力で、 ダダリン の体力を大きく削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

最適技構成

エアスラッシュ × ガリョウテンセイ

ただし、他のメガシンカポケモンとは異なりメガレックウザにするためには、 ガリョウテンセイ を習得していなければなりません。

▼レックウザとガリョウテンセイ

隕石(いんせき)の入手方法!無料で入手するためには?│メガレックウザへメガシンカするために必要なガリョウテンセイを習得する方法も解説

メガレックウザがいない場合は他に以下のメガシンカポケモンもおすすめです。

メガバンギラス

メガバシャーモ

メガリザードンY


▼メガシンカポケモンおすすめ

(2025年2月最新)メガシンカポケモンのおすすめランキング一覧

レックウザ

レックウザ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ガリョウテンセイ が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 ガリョウテンセイ はレガシー技になります。 ガリョウテンセイ を覚えていない場合は、 ぼうふう (レガシー技)や つばめがえし で代用しましょう。

複数育成が完了している場合は、 レックウザ ばかりを選出しても良いでしょう。

最適技構成

エアスラッシュ × ガリョウテンセイ

レシラム

レシラム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が非常に強力。

複数育成できている場合は、積極的に選出するようにしましょう。

最適技構成

ほのおのキバ × クロスフレイム

イベルタル

イベルタル

ひこうタイプ最強格のアタッカーです。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ぼうふう が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 イベルタル ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

また今回は ぼうふう を習得した イベルタル をおすすめしていますが、レガシー技の デスウイング を習得したイベルタルの育成が完了している方は、そちらを選出しても良いでしょう。

更に、イベルタルはあくタイプのポケモンですので、あくタイプのポケモンとして選出するのも良いです。

最適技構成

かぜおこし × ぼうふう

ズガドーン

ズガドーン

高い攻撃力から繰り出される シャドーボール が非常に強力。

育成が完了しているなら積極的に選出してほしいおすすめのポケモンです。

また、ズガドーンはほのおタイプのポケモンですので、ほのおタイプのポケモンとして選出しても良いでしょう。

ただし、その高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値は低めになっているので、「かわす」機能を使ってなるべく場に長く居座れるようにしましょう。

また、ゴーストタイプが含まれているため、ゴースト技を受けてしまうと弱点を突かれることになるので注意しましょう。

最適技構成

おどろかす× シャドーボール

サザンドラ

サザンドラ

あくタイプ最強格の一体。

高い攻撃力から繰り出される ぶんまわすが非常に強力。

育成が完了しているなら積極的に選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、通常技の ぶんまわす はレガシー技になっているので、覚えていない場合は あくのはどう で代用しましょう。

最適技構成

かみつく× ぶんまわす

ダダリンについて

ダダリン

「ポケットモンスターサン・ムーン」で初登場したくさ・ゴーストタイプのポケモンです。

進化しないポケモンですので、そこそこ高いステータスをしています。

ただし、くさタイプとしてもゴーストタイプとしても他に優秀なアタッカーがいることから、出番は少なくなるでしょう。

 

「共に生きる仲間たち」イベントで初登場したばかりのポケモンですので、まずは図鑑登録を目指してレイドバトルに登場するようにしましょう。

また現在はこのイベント期間中のみ捕まえられるポケモンとなっていますので、この機会を逃さないようにしましょう!

共に生きる仲間たちイベントについて詳しく

ダダリンがレイドバトルで実装!「共に生きる仲間たち」イベント開催

 

レイドバトル 攻略一覧

レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト

バンギラス-メガバンギラス

色違いあり 2025/2/6 10:00
〜 2/17 10:00あとで終了 2748 ~ 30553435 ~ 3820 ときどき曇り、霧

ガブリアス-メガガブリアス

色違いあり 2025/2/17 10:00
〜 3/4 10:00 2786 ~ 30993483 ~ 3874 強風、晴天

現在開催されていません

レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト

ラブトロス-けしんフォルム バトル攻略記事 2025/2/6 10:00
〜 2/17 10:00あとで終了 1707 ~ 19572134 ~ 2447 曇り、強風

ゼルネアス

色違いあり バトル攻略記事 2025/2/17 10:00
〜 2/24 10:00 1903 ~ 21602379 ~ 2701 曇り

イベルタル

色違いあり バトル攻略記事 2025/2/17 10:00
〜 2/24 10:00 1903 ~ 21602379 ~ 2701 霧、強風

現在開催されていません

レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト

ヤドラン

色違いあり バトル攻略記事 2025/2/11 10:00
〜 2/15 20:00あとで終了 1245 ~ 14541557 ~ 1817 雨、強風

カバルドン バトル攻略記事 2025/2/11 10:00
〜 2/15 20:00あとで終了 1532 ~ 17631915 ~ 2204 晴天

ダダリン 2025/2/11 10:00
〜 2/15 20:00あとで終了 1459 ~ 16851823 ~ 2107 霧、晴天

 

レイドバトルの仕様と攻略法まとめレイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. 
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【サーティワン×サンリオ】ハローキティやクロミの「ひなだんかざり」がかわいすぎ♪よ~く見ると…アレが隠れてる!

    ウレぴあ総研
  2. 【東京駅】思わず手に取りたくなる「チョコレート缶」3選!人気のレトロ喫茶シリーズも♪

    ウレぴあ総研
  3. 私立恵比寿中学、15thシングル『SCHOOL DAYS』詳細発表!

    WWSチャンネル
  4. 犬が『キュンキュン』という鳴き声を出す理由5選 鳴いているときにやってはいけないNG行為まで

    わんちゃんホンポ
  5. 【欲しすぎる】「ディズニーひな人形」のクオリティが凄い…!ミッキーシェイプ&キャラ大集合など各種を紹介♪

    ウレぴあ総研
  6. 【スタバ新作】2025桜グッズも激かわ~!タンブラーやトート、マグカップなど勢ぞろい♪

    ウレぴあ総研
  7. Little Glee Monster、新曲「For Decades」がJリーグ2025シーズン応援ソングに決定!

    WWSチャンネル
  8. JR神戸駅で特急『まほろば』の展示会が開催されるみたい。リニューアルデビューに先駆け「車内見学」など

    神戸ジャーナル
  9. 【なんば】クロワッサン30種類が並ぶ!人気専門店andの新店舗がオープン

    PrettyOnline
  10. FRUITS ZIPPER、『オールナイトニッポン0(ZERO)』3月パーソナリティに決定!【コメントあり】

    Pop’n’Roll