Yahoo! JAPAN

寒くなると食べたくなる!カレーそばのおいしいおそば屋さん3軒

asatan

寒くなると食べたくなる!カレーそばのおいしいおそば屋さん3軒

そば庵 六良

photo:都良(TORA)

1軒目にご紹介するカレーそばのおいしいお店は、末広2条3丁目にある「そば庵 六良」です。

「そば庵 六良」は、1985年に創業したそうで、以来長い間に渡って地域の方に愛されているおそば屋さん。

店内は、テーブル席と小上がり席を合わせて約100席とかなり大きなお店で、駐車場も広いことから使い勝手が良いので、これまでも何度か利用しています。

photo:都良(TORA)

お品書きには、お得でボリュームのあるセットメニューもあり、一番人気はカツ丼セットとか。

おそば屋さんのカツ丼っておいしいですからね。

カツ丼の話をしながらも、筆者が注文したのは「カレーそば(1,250円)」です。*価格は2025年4月当時

photo:都良(TORA)

「そば庵 六良」の「カレーそば」は、つゆにかなりとろみがあるタイプ。そばを箸で持ち上げると、重みを感じてそばが切れそうです。

辛すぎることなく適度にスパイシーなつゆ、後からだしの風味が追いかけてきます。とてもおいしいつゆで、残ったつゆにご飯を投入して食べたくなりました。

1,000円オーバーと少々お高めですが、つゆの中に大きな鶏もも肉が何個も入っているので、満足感も高めですよ。

店名:そば庵 六良
住所:旭川市末広2条3丁目5-1
電話:0166-52-0707
営業時間:月火水・金11:00~14:30(LO14:00)土日祝11:00~14:30 17:00~20:00(LO19:30)
定休日:木曜日
駐車場:あり 

そば処一茶

photo:都良(TORA)

2軒目のカレーそばがおいしいお店は、緑が丘商店街のグリーンプラザ1階にある「そば処 一茶」です。

金・土・日曜日には、店頭でお惣菜の販売をしていて、次々とお客さんが買いに来ていました。

筆者も帰りに買って、晩酌のつまみにしようと思っていたのにすっかり失念。

photo:都良(TORA)

「そば処 一茶」は、もりそばが600円と庶民的なおそば屋さんで、お品書きにはそばやうどんの他、ごはん物、セットもの、お弁当、ラーメンなど豊富なメニューが並んでいます。

カレーそばも750円とリーズナブル!なんとカツカレーそばを選んでも1,000円です。*2025年5月当時

photo:都良(TORA)

運ばれてきたカレーそばの丼には、中央に刻んだ水菜が浮かんでいました。

カレーの黄色と水菜の鮮やかな緑色のコントラストが美しくて、見るからにおいしそうです。

「そば処 一茶」のカレーそばは、程よいスパイシーさで、しょうゆと和風出汁の香りが絶妙なバランス。つゆのとろみで緩めでスルスルと食べられます。

店名:そば処一茶
住所:旭川市緑が丘3条3丁目 グリーンプラザ 1F
電話:0166-65-2657
営業時間:11:00~20:30
定休日:火曜日
駐車場:近くに商店街の駐車場あり

そば処 名人傍

photo:都良(TORA)

3軒目にご紹介するカレーそばがおいしいお店は、緑橋通りの1条通8丁目にある「そば処名人傍」です。

「そば処名人傍」は創業明治43(1910)年の老舗のおそば屋さんで、旭川出身の小説家「三浦綾子」さんが、生前にご主人と通っていたそうです。

photo:都良(TORA)

お品書きの1番上には、「そば処名人傍」で1番人気のメニュー「とりもつそば」が書かれています。

すぐ下に書かれているのが「もつカレーそば」です。普通の「カレーそば」もありますが、折角ですから「もつカレーそば」を頂いてみましょう。

photo:都良(TORA)

「そば処名人傍」の「もつカレーそば」は、つゆにとろみがあってそばの麺によくからみます。

このつゆがおいしい!辛さは控えめ、子供からお年寄りまで食べられる優しい味で、出汁とカレーの風味が調和して深い味わい。つゆの中には、キンカンやレバー、ハツ、砂肝などのとりもつがたっぷり入っています。

普通のカレーそばとは50円の違いなので、もつが好きな方は迷わず「もつカレーそば」一択ですよ。

店名:そば処 名人傍
住所:旭川市1条通8丁目
電話:0166-23-1929
営業時間:11:00~19:30
定休日:日曜日
駐車場:なし 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 秋の高原を彩る花が見頃!世羅高原農場で「ダリアとガーデンマム祭 2025」開催中

    旅やか広島
  2. 肌の不安に縛られない冬へ! キュレル新CMが描く「無敵の冬」のやさしい背中押し

    舌肥
  3. 子どもが「魚嫌い」になる3つの理由 家庭でできる工夫&克服するためのレシピとは?

    サカナト
  4. 【毎日パン日和 vol.596】『Nanの木』(福岡市東区) コーヒー専門店の本気!バター香る黒ごま食パンが看板【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 佐藤竹善、世界中で愛されるクリスマス・ソングを中心に仕上げられたベストアルバムに込めたメッセージとは

    SPICE
  6. LACCO TOWER、新曲「自分事変」が伊勢崎オートレース2025イメージソングに MVの公開も決定

    SPICE
  7. 猫が『ずっと寝ている』5つの理由 平均的な睡眠時間から1日の生活リズムまで解説

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】【10/25(土)・26(日)開催】日本遺産フェスティバル in 倉敷 〜 日本遺産創設10周年。全国104のストーリー認定地域が、倉敷アイビースクエアに一堂に会するイベント

    倉敷とことこ
  9. 美女揃い!歴代「女子マラソン選手」人気ランキング【2025年最新版】

    ランキングー!
  10. CLASS SEVEN『miss you』インタビュー――令和7年7月7日のデビュー以来、深まったメンバーの絆

    encore