Yahoo! JAPAN

江の島トンボロ 仮設から常設階段へ 利便性向上や集客増視野に

タウンニュース

工事が進む江の島北緑地の階段

干潮時に江の島と片瀬海岸が地続きになる自然現象「トンボロ」。これから発生のピークを迎えるのを前に、島に上陸するための常設階段の設置が進められている。県に依頼した市観光協会は利便性向上や集客増につなげたい考え。

トンボロは海の水位が低くなることで海底が露出し、陸地と島を結ぶ州が発生する現象。市観光協会によると、江の島では潮位が20cm以下になる年間60日ほど、干潮時に約1時間の「海の道」ができるという。

国内でも珍しい現象を新たな観光資源にしようと、市観光協会は2023年度からPRを強化した。片瀬海岸から歩き始めると、島に上陸する際に高さ3mほどのフェンスがある島北緑地にたどり着いてしまい、子どもや高齢者などは乗り越えることが難しいため、4〜8月にかけて仮設階段を設置。24年度には5日で、約1万7千人が利用した。ただ幅約60cmと狭く、登るか下るかの一方通行しかできず、長蛇の列ができた。設置費用も25万円ほど掛かった。

そこで市観光協会は、県に常設階段の設置工事を依頼。2年越しで許可が下り、幅2m以上、中央部に手すりも設けられることに。市観光協会の湯浅裕一会長は「晴れた日に、サンダル片手に、ありのままの自然を感じに江の島へ来てほしい」と呼び掛けている。

常設階段は今月末に完成、来月2週目に竣工式を予定しているという。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いれいす、7th Full Album『放課後アーカイブ』を7月に発売決定 「あの夏の放課後を閉じ込めた、僕らだけのアーカイブ。」

    SPICE
  2. 【動画】東京メルカート あべのハルカス店でベルギーフード&ベルギービール

    OSAKA STYLE
  3. 【ポテトサラダってこんな簡単に作れたの?】「これなら週7で作れる」「洗い物が少なくてめっちゃラク」ポテトサラダの裏ワザ

    BuzzFeed Japan
  4. 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

    おたくま経済新聞
  5. <助けて!>わが子の趣味が理解できず耐えられない…親が苦手なものが好きな子どもとの付き合い方

    ママスタセレクト
  6. 断面にみかんがのぞく「まるごとみかんケーキ」のレシピ【人気YouTuber直伝】

    毎日が発見ネット
  7. サクふわ生地で肉は不使用! 富山まちなかの人気ピザ店が移転リニューアル【SHOGUN PIZZA】昆布やホタルイカのオリジナル和風ピザも

    nan-nan 富山の情報
  8. 【大西常商店】『ぶぶ漬けどうどす』に描かれる魅惑の京都迷宮へ、おこしやす

    デジスタイル京都
  9. 【粟島浦村】『粟島クリーンアップ作戦』開催。美しい海岸を取り戻す清掃活動に参加してみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 【キャベツとなすがあったら絶対やって!】「暑い日はこういうのがちょうどいいわ!」和えるだけの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan