Yahoo! JAPAN

猫が飼い主を『高い場所から見下ろす』3つの心理 行動からわかるサインと適切な接し方を解説

ねこちゃんホンポ

1.安心感に浸っている

猫は大昔から木の上などの高所が好きです。高い場所は、敵に襲われる危険性も少なく安全で、なおかつ、視野が広がるので獲物の動きも手に取るようにわかります。

キャットタワーや家具の上などから、愛猫がときにダラ~ンと寝転びながら、飼い主さんを見下ろす行動も、いわば、野生の名残りです。安心と安全を確保するためにも、高所は、猫の暮らしに欠かせません。

もし愛猫がキャットタワーの上からしきりに見下ろしてきたら、満ち足りた気分でいる証拠、と考えていいでしょう。おうちに暮らしていれば、敵の襲来やライバルの縄張り荒らしの心配もなく、自分のリズムでのびのびと過ごせます。

さながらキャットタワーの上は、平和な時代のお城の天守閣といったところかもしれません。好きなようにのんびりくつろいでいたら、そのうち家来(飼い主さん)が美味しいご馳走を用意してくれます。

天守閣に鎮座する我がお殿様やお姫様を丁重に撫でて差し上げれば、目を細めつつ、きっと「余は満足じゃ…」と有難い言葉を洩らしてくれるはずです。

2.警戒している

前項での説明とは対照的に、同じ行動でも、リラックスではなく、警戒している場合もあります。特に、人慣れしていない、迎え入れたばかりの猫は、自分の身を守るため、高所や閉所などの安全な場所を選びがちです。

このケースでは、飼い主さんへの視線、態度もあくまで様子見状態で、内心、「何か異変が起こったらすぐに逃げてやる…」といった緊張感があふれています。横たわっているように見えても、セキュリティシステムが確実に作動しているわけです。

警戒モードに入っているサインとしては、両耳を後ろに逸らすイカ耳(リラックス時に見られることもある)やまるで満月のような瞳孔全開状態などがあります。

用心深くなっているときに、飼い主さんが一方的なスキンシップ(求愛行動)を仕掛けると、愛猫はおそらくビックリして逃げてしまうだけです。不安になっていないかどうか、耳や瞳、しっぽの状態を確認したうえで、まずは、愛猫任せにそっとしておきましょう。

3.飼い主さんに興味津々!

最後の3つ目の心理は、「飼い主さんに大注目!」です。

大いなる関心は、愛情表現という意味で、無関心の対極にあります。鋭くクールな眼差しとは裏腹に、大好きな飼い主さんが何をしているのか、愛猫は興味津々です。

誰かに興味を持って見つめられることほど、熱烈なメッセージはありません。相手が愛猫だったらなおさらのことです。

キャットタワーなどの高所から送り続ける愛猫ビーム(視線)は、言い換えれば、無言のラブレターのようなものです。

ただ、初めて猫を飼うみなさんは、愛猫の謎な視線にとまどうこともあるでしょう。

人によっては、料理の段取りから洗濯物の畳み方、子供の叱り方、へそくりの場所に至るまで、家庭内スパイのように、愛猫が厳しくチェックしているのではないか、と疑ってしまうかもしれません。

さらに妄想はふくらみ、何らかの極秘ルートをたどって、集められた情報がすべて、遠方に暮らす姑に報告されているのでは…。

そんな場合でも何ひとつ心配はいりません。愛猫は飼い主さんの様子に注目しているだけです。監視しているように見えながら、愛猫の視線には、むしろ、飼い主さんへの深い愛情が込められています。

「あ、こっちを見てる…」と気づいたとき、試しにゆっくりと瞬きしてみてください。同じように返してくれたら、愛猫は確実に飼い主さんのことが大好きです。

まとめ

猫は根っからの高所好きです。高所恐怖症の飼い主さんであれば、絶対にありえない行動だと感じるかもしれません。

猫が高いところにいたがる背景には、「安心感」、「警戒」、「飼い主さんへの興味」、3つの可能性が含まれています。

キャットタワーは、単に安心して過ごすためだけでなく、登ったり、降りたり、猫に立体的な動きを促す大切なツールです。おうちのなかで適切な位置に置いてあげると、率先して使ってくれることでしょう。

今回、紹介した内容をヒントに、愛猫の行動を理解し、適切な対応を心がければ、飼い主さんはよりいっそう慕われるはずです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪急うめだ本店限定イベント「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から8種のフィナンシェが登場!

    anna(アンナ)
  2. 奇妙な見た目&特異的な深海ザメ<ラブカ>の魅力 生体・標本が見られる場所とは?

    サカナト
  3. これであなたも目利き! 「Lee」の古着の価値を見極めるタグ判別ガイド

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 桃園運動場で「本気の大運動会」開催 1500人が参加した親子で挑む運動会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  5. 【鎌倉 グルメレポ】鎌倉プリンスホテル - 月夜に酔いしれる、期間限定の「ほろ宵月バー」体験

    湘南人
  6. 「恋愛は効率か、それとも不要か?」タイパ世代に広がる新しい恋愛観。20代で結婚相談所に登録も

    コクハク
  7. 「息子の結婚相手はこんな人がいい!」8人の姑が“理想の嫁像”とリアルな本音をガチ告白

    コクハク
  8. 【10/10開始】10月はガストへ行け!まさかの「33%OFFクーポン」配布で人気メニュー10品が激安だよ!!【必見】

    ウレぴあ総研
  9. 深夜のペットカメラに映った『ネコ』を見たら…『まさかのポーズ』に爆笑の声続出「腹筋使ってるw」「ピラティスかなw」と1万いいね

    ねこちゃんホンポ
  10. 【高知グルメ】高知城を眺めながら至福のモーニングが楽しめる「珈琲館 イストワール」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○