Yahoo! JAPAN

参院選、イチからとことん解説!

TBSラジオ

今回は、この7月に予定されている参議院議員選挙に際し、その仕組みを基礎から解説する「イチからわかる参議院議員選挙」の内容をまとめました。

国会の仕組みとは?参議院の役割は??

日本は三権分立を採用しています。

司法権(争いごとや犯罪を、法に基づいて判断すること)は裁判所

行政権(国の仕事や予算案の提出、外国との条約締結など)は内閣

立法権(法律を定める、予算の決定、条約を承認するなど)は国会

この「国会」は国民から選挙で選ばれた議員で構成されるため、「国権の最高機関」とされています。参院選が関連するのは、この国会。

その国会は衆議院参議院の二院制を採用しています。

参議院のウェブサイトによると、二院制のポイントは以下の3つ。

国民のさまざまな意見を広く反映できる

一つの議院で決めたことを他の議院がさらに検討することで審議を慎重に行える

一つの議院の行き過ぎを抑えたり、足りないところを補ったりできる

また、「衆議院が解散して議員が不在となる間も国会が空白にならない」という危機管理上の意義も持ち合わせています。参議院不要論が話題になることもありますが、G7諸国はすべて二院制を採用しており、参議院は衆議院の「カーボンコピー」と揶揄されることもありますが、「良識の府」として衆議院とは異なる役割も期待されています。

衆議院と参議院の違いとは??

項目

衆議院

参議院

定数

465人

248人

任期

4年(解散あり)

6年(解散なし)

選挙

任期満了まで解散しないことは稀

3年ごとに半数(124人)を改選

衆議院は解散があるため、選挙時点では現職の議員は存在せず、直前まで議員だった人は前職、過去に当選経験はあるが、直近は議員ではなかった人は元職、当選経験のない人は新人となります。一方、参議院は解散がないため、任期途中で次の選挙に立候補する議員は現職として出馬します。

参議院議員、どうやって選ばれる?

参議院議員選挙では、選挙区比例代表の2つの方法で当選者が決まります。今回改選されるのは半数の124人に加え、欠員補充で追加される1人を含め125人です。

1.選挙区

基本単位:都道府県別に各選挙区(一部合区あり)

定数:人口に応じて1~6人(東京都が6人、大阪・愛知・神奈川・埼玉が4人、青森・岡山・熊本などが1人)

合区:人口の少ない鳥取・島根、徳島・高知はそれぞれ2県で1選挙区を構成(合区解消の議論もあり)

選出人数:74人

投票方法:投票用紙に当選させたい候補者の個人名を記載し、得票数が多い人から当選

1票の格差:衆議院選挙と同様に、参議院選挙でも地域によって1票の価値に差が生じることが問題視されています。過去には3倍以上の格差が生じたこともあり、違憲状態と判断されたこともありますが、現在は格差が縮小されています。

比例代表

基本単位:日本全国で1つの選挙区

選出人数:50人

投票方法:

政党名または政治団体名を記載

名簿に記載されている候補者の個人名を記載

どちらで投票してもOK

当選者の決め方(ドント式):

まず、各政党政治団体の政党名への票と、その政党の候補者個人への票をすべて合計し、各党の総得票数を算出。

総得票数に応じて、ドント式という計算方法で各党に議席を割り振る。

各党に割り振られた議席数の中で、その党の候補者の個人票の多い順に当選者が決定される。

特定枠:政党が特定の候補者を優先的に当選させたい場合に設定できる制度です。特定枠に指定された候補者は、個人票の数に関わらず優先的に当選者となります。ただし、通常の選挙活動(選挙事務所の設置、個人ポスターの掲示、個人演説会など)はできません。この制度は、合区で選出されない地域の代表の救済や、重度身体障害を持つ候補者など、通常の選挙運動が困難な候補者を救済する目的で利用された例があります。

選挙戦と開票を楽しもう!

参議院議員選挙では、2枚の投票用紙に記入します。1枚は選挙区の候補者個人名、もう1枚は比例代表の政党名または候補者個人名です。

投票日の夜8時頃から開票速報が始まります。まずは選挙区の当選確実が発表され、その後、比例代表の政党別の獲得議席が見えてきます。そして、遅い時間になるにつれて、各党の個人票の順位によって当選者が確定し、当落の明暗が分かれる様子が見えてくるでしょう。この仕組みを理解していると、開票速報をより一層楽しむことができます。

(TBSラジオ『セイジドウラク』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  3. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  4. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  5. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  7. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  8. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  9. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送
  10. 「トイレ」を丸ごとピカピカにできるよ。ひとつの洗剤でできるお掃除術

    4yuuu