Yahoo! JAPAN

蜷川実花が手掛ける異界体験、関西では過去最大規模の個展が開催

タイムアウト東京

蜷川実花が手掛ける異界体験、関西では過去最大規模の個展が開催

「​​京都市京セラ美術館」で、2025年1月11日(土)から蜷川実花の投入型展覧会「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が開催される。同展は、蜷川と各分野のスペシャリストが集結したクリエイティブチーム「EiM(エイム)」による展覧会で、会期は、3月30日(日)までを予定している。

描かれているのはCGを使わず、現実世界の写真や映像を用いた光と影の織りなす物語。映像によるインスタレーションや立体展示を通して、鑑賞者が物語の主人公になったような没入型体験を提供する。蜷川が手がける作品として、関西では過去最大規模の個展となる。

各空間では、蜷川が京都の街から得たインスピレーションが描写されている。「彼岸と此岸」「自己と他者」といった相反するものの境界線を表現し、鑑賞者を「百人百様」の「没入型絵巻体験」へと引き込む。観る者の記憶や感情と共鳴するような、唯一無二のアート空間だ。

画像提供:蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 実行委員会

「Flowers of the Beyond」

4000本以上の彼岸花が咲き誇る、真っ赤な空間が広がる作品。視界いっぱいに広がる赤一色の世界は、劇的な色彩の変化によって異界に足を踏み入れた感覚を呼び起こす。彼岸の象徴である花々が織りなす幻想的な空間が鑑賞者の感覚に訴えかけ、心に鮮烈な体験を刻むだろう。

画像提供:蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 実行委員会

「Whispers of Light, Dreams of Color」

約1500本のクリスタルガーランドが揺らめく、幻想的な空間体験も見どころのひとつだ。足を踏み入れると、動きに反応してクリスタルが静かに揺れ、まるで命の流れが空間全体を包み込むような光景が広がる。無数の光が生命の結晶のように輝き、クリスタルの中にチョウや星、ハート、宝石といった多様なモチーフを発見できる。

画像提供:蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 実行委員会

「Silence Between Glimmers 」

6枚の大きなガラスパネルに、花畑や蝶、藤の花、桜、海中の光景といった、蜷川ワールドが広がる作品。作品の中に入ると、動きや視点によって光の表情がフィルターに映し出され、空間全体に揺らぎが生まれる。パネルの光は記憶や感情、時間の流れを象徴し自身と向き合うような、内面的な旅へと誘うディープな体験を提供する。

画像提供:蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 実行委員会

「Dreams of the beyond in the abyss」

天地が抜けるような空間と、空間を内包する造花が咲き乱れる深淵のような空間作品。色鮮やかな花々が咲き乱れ、黄泉の奥底のようでもあり、天上の世界のようでもある。ゆっくりと足を踏み入れながら、鑑賞者同士でまるで彼岸の夢のような共同幻想を作り上げてほしい。

蜷川が織りなす光と影の世界の中で、自分自身を見つける旅に出かけてみては。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【空手で「人に優しくなる」】武道を生活の一部として取り入れて!空手道城の愚痴!

    TBSラジオ
  2. 【2月28日は不二家の日】ペコちゃん75周年記念のエコバッグもらえる!限定ケーキ、ハッピーボックスも見逃せない。

    東京バーゲンマニア
  3. 第43回「個性を見る!」

    TBSラジオ
  4. ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボ第3弾 無限城へのナイトウォーク開催

    あとなびマガジン
  5. 「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」主題歌CD、3月19日に発売決定!50周年記念盤には歴代戦隊テーマ集も収録

    おたくま経済新聞
  6. 【レルヒ祭】スキー発祥の歴史を楽しいイベントで伝承|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 京都市京セラ美術館で開催中の「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が色鮮やかで素敵空間すぎた…!【レポ】

    anna(アンナ)
  8. 創業は昭和47年。那珂川市最古レベルの老舗喫茶店「エデン」【福岡県那珂川市】

    フクリパ
  9. 年に数回しかバスが停まらない「愛宕神社前」【福岡県久留米市】

    フクリパ
  10. 【お刺身食べ放題】60分間好きなだけ食べて2000円台!?「魚のます」の週末限定プランが神すぎる♪

    ウレぴあ総研