「株式会社ヤマシタ川越営業所」が支える在宅介護の現場。困ったにすぐ対応する地域密着の介護用品拠点とは
日々の暮らしに寄り添う「在宅介護のプラットフォーム」を目指して。
介護ベッドや車椅子、手すりから住宅改修、歩行解析まで。介護用品レンタル・販売などを通じて、在宅での暮らしを支える株式会社ヤマシタ。
利用者により近い対応を実現するため、川越に立ち上げたのが「株式会社ヤマシタ 川越営業所」です。所長の霜方さんは、地域の特性に向き合いながら当日対応のような対応力と、歩行解析を活用した予防の取り組みまでを視野に、在宅介護の現場を支えています。
今回は霜方さんにお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!
「株式会社ヤマシタ」が川越営業所の立ち上げに至ったきっかけについて教えてください。
もともと川越エリアは大宮の営業所が担当していました。
ただ、距離の問題もあり、より幅広く地域の皆さまに知っていただき、ご利用いただくためには、川越に拠点を置く必要があると判断しました。
川越は人口規模も大きく、今後も高齢者が増える傾向にあります。私たちのサービスが地域の暮らしに役立てると考え、営業所を2018年に開設しました。
「株式会社ヤマシタ 川越営業所」として、どのような思いで事業に取り組まれているのでしょうか。
在宅介護のプラットフォーマーでありたい、という思いです。
ご自宅で生活を続けたいというニーズに対し、私たちができるサポートをしっかり行う。それが与えられた使命だと考えています。川越には昔ながらの家屋も多く、介護の視点では生活しづらさが生じやすい場面もあります。介護用品の導入や住宅改修を通じて、安全で暮らしやすい環境づくりをお手伝いしています。
営業所や取り扱い商品の特徴を教えてください。
介護ベッド、車椅子、手すり、歩行器を中心に、介護用品を幅広く取り揃えています。
特に大事にしているのは、使う方の身体状況や生活動線、これまでの生活スタイルを伺い、ニーズに合うものを提案すること。例えば車椅子ひとつ取っても種類はさまざまです。外出時に車に積みたい方にはサイズ感が重要ですし、長時間座って過ごされる方にはリクライニング機能が負担軽減に有効。目的や身体状況に合わせてその方の一台を提案することを大切にしています。
運営にあたって大切にしていることはなんですか?
まずはよく聴くこと。ご本人はもちろん、ご家族のお話も丁寧に伺います。
また、短期的に良ければそれでいい、ではなく、先々の生活まで見据えた提案を心がけています。
制度上、半年に一度は点検でご訪問しますが、その際も用具の点検だけではなく、近況や体調の変化、ご家族の状況などを広く伺い、必要があれば提案を見直します。用具を納めて終わりではなく、暮らしに寄り添い続ける姿勢を大切にしています。
やりがいを強く感じる瞬間はどのようなときですか?
「当日、ベッドを持ってきてほしい」というご依頼は少なくありません。お身体の状態が急に変わった時などに、即日でお届けすると「本当に今日来てくれるとは思わなかった」と感謝の言葉をいただけます。これは地域に拠点があるからこそのスピードで、確かな役に立てたと実感できる瞬間です。
運営上のご苦労や課題、それをどう乗り越えようとしているかをお聞かせください。
課題は私たちのサービスや介護用品についてを、より広く知っていただくことです。必要になってから初めて情報を探す方が多いものだからこそ、日頃からの周知が大切だと感じています。今は地域包括支援センターの皆さまと連携したイベント参加などを通じて、接点を増やす取り組みを進めています。11月にもイベント出展の予定があり、地道に機会を広げていきたいですね。
歩行解析の取り組みについても教えてください。
社内では、AIを活用した歩行解析アプリ「トルト」に関わる取り組みも行っています。スマートフォンで歩行の動画を撮影すると、リズム・ふらつき・左右差・速度の4項目を解析し、転倒リスクの目安を可視化できます。介護が必要になる要因のひとつである転倒は、予防の余地が大きい領域です。私たちの事業は商売でもありますが、介護保険制度の持続性や地域の健康寿命の増進を考えると、転倒予防へ対する対策は社会貢献としても重要だと考えています。イベント会場などで地域の皆さまに体験いただく機会も増やしていきたいですね。
今後、「株式会社ヤマシタ 川越営業所」として目指していきたいことは?
地域で『ナンバーワン』と言っていただける存在になることです。「川越で介護用品といえばヤマシタさんだよね」と認知いただけるよう、これまでの取り組みを継続しながら、対応力と提案力を磨き続けます。
最後に、川越の街の魅力、好きなところがあれば教えてください。
観光エリアの賑わいと、街並みの美しさが好きです。私の住む地域ではなかなか見られない景観が広がっていて、歩いているだけで楽しい。食べ物もおいしいお店が多い印象です。個人的にはうどんが好きで、武蔵野うどんの力強い食感も気に入っています。
住所
埼玉県川越市通町5-4 第一山田ビル302号
電話番号
0120-529-211
受付時間
9:00〜18:00/365日対応
公式ページ
https://www.ycota.jp/area/59887