Yahoo! JAPAN

<親戚のお葬式>旦那の叔父さんの通夜・葬儀って私も参加すべきなの?ちょっと判断しにくい関係性…

ママスタセレクト

冠婚葬祭のとき以外は、旦那さん方の親戚と顔を合わせる機会がない、という人も少なくないですよね。でも年齢を重ねると葬儀に参加する機会も増えていくのではないでしょうか。そんななか先日、ママスタコミュニティには旦那さんの叔父さんの葬儀に関してこんな質問がありました。

『旦那の叔父が亡くなった場合、嫁も通夜、葬儀には行くべき? 一度しか会ったことがありません。旦那は「行くべきだろ」と言っているのですが……』

旦那さんの叔父さんということは、旦那さんのご両親どちらかの弟さん、もしくは妹さんの旦那さんで、旦那さんですら血が繋がっていない存在かもしれません。そうした状況で、旦那さんの妻である投稿者さんもお通夜と葬儀に行くべきかどうかとママたちに尋ねていました。

行くべきでもないけど、行かなくてもいいような親戚でもない

『普通参列は旦那だけじゃないのかな』

『遠方でなく、旦那が親しくしていた叔父なら行くかな?』

『行くのに多額の飛行機代や宿泊費がかかるとか、仕事、幼子をどうするかなどがなければ、行くのが普通だと思う』

『行くべきってほどでもないけど、行かなくてもいいとも言い切れないような親戚だよね。 赤ちゃんを連れてとか仕事を休んでとか泊まりでは行かなくてもいいけど、何の理由もないなら行ったほうがいいんじゃない? という感じ』

今回の投稿では「行ったほうがいい」というママもいれば「行かなくてもいい」というママもいて、意見がバラバラでした。「行くべきとは思わないけど、絶対に行かなくてもいいとも言い切れないよね」といったコメントも。そのため投稿者さんおよび旦那さんと叔父さんとの関係性や物理的な距離、子どものお世話の問題などさまざまな状況によっても事情は変わってくるのではないでしょうか。飛行機や新幹線を使うほど時間もお金もかかる距離だったり、どうしても抜けられない仕事があったりするのであれば、投稿者さんが不参加でも旦那さんの親戚からも正当な理由だと見なされるでしょう。またお通夜か葬儀のどちらかだけは参加して、どちらかは不参加にするなど柔軟な選択肢もあるのではないでしょうか。

義実家の考え方や地域の風習にもよる!義両親に聞いてみたら?

『そんなもん家によるでしょ。うちの義実家はコロナ禍以降、嫁や婿は呼ばれない場合が多い』

『私は一度しか会ったことがない人なら行きたくないけど、旦那が「うちでは夫婦で通夜、葬儀が普通だから」と言うなら嫌々行く。結婚式に来てもらっていたら参列する』

『距離、地域の風習、家の関係でかなり違うよ。義実家に聞くのはまずいかな? 私は旦那の実家が遠方なので、行ったことがない』

また冠婚葬祭のマナーや親戚付き合いの常識などは、地域やその家の考え方によっても大きく変わってきます。「遠い親戚でも葬儀は出るべき!」という風習の地域であれば、投稿者さんは参加したほうが無難でしょう。また義両親がどんな考えを持っているのかというのも気がかりです。ママからは直接義両親に質問してみては? というアドバイスも寄せられていました。ただその場合は「私も行くべきですか?」という聞き方ではなく、「葬儀に行きたい気持ちがありますが、行ってもお邪魔になるのでしたら遠慮したほうがいいかなと思っているのですが」といったニュアンスで聞いてみるのがいいかもしれませんね。

旦那さんのお願いの仕方次第では、前向きに行くのにね

『べきかどうかじゃなくて、旦那が「一緒に来てほしい」と言うなら行ったほうがよくない? もし逆の立場で「行かない、行きたくない」って旦那に言われたらどうよ』

『距離にもよるけど、行かないで文句を言われるなら行っちゃったほうが楽じゃない? 旦那が行くべきだろって言うなら諦める。でも「行くべきだろ」って偉そうだね。「一度しか会ったことないけれど参列してくれないかな?」ってお願いベースで言えばいいのに』

『行くべきとまでは思わない。でも予定があるわけでもないなら行っておいたほうが無難かな。ただ、あなたサイドの親類の葬儀に旦那が行くつもりがないと言うなら、行かなくていいと思う』

またママたちが気になったのは、旦那さんが「行くべきだろ」と投稿者さんの参加を求めている点です。「旦那が来てほしいと言っているなら、行って旦那の顔を立てたほうが無難」という意見もありました。しかし投稿者さんの旦那さんは「来てくれたら嬉しい」とお願いをしているのではなく、投稿者さんの参加が当たり前かのような言い方をしていました。「旦那の言い方次第で行きたくなくなるよね」という意見もあり、自分の親戚付き合いに配偶者を巻き込む上では配偶者への配慮が大事であることがよくわかりますね。 また旦那さんが投稿者さんの親戚の葬儀に今後参加する可能性があるかどうかも、一つの判断基準になるかもしれませんね。旦那さんが親戚付き合いをしてくれるというのであれば、投稿者さんも前向きに参加を検討するのがいいのではないでしょうか。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「可愛すぎて胸が苦しい」寝ぼけながらトコトコと歩いてきた子猫→予想外の行動に悶絶する人が続出「涙が出る」「抱きしめたい」と81万再生

    ねこちゃんホンポ
  2. 【夏休み】京都愛強め♡大倉士門が大親友の内藤秀一郎と天橋立ビューランドを満喫! 日本三景「天橋立」の絶景に大興奮♪

    きょうとくらす
  3. 自然の力に包まれる、西宮の絶景『Nü café(ヌーカフェ)』で癒しのひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  4. 『たぶんポップコーンの夢見てる』寝ているネコの鼻が、同居ネコの肉球にくっついて…思わず癒される『尊い光景』が41万表示「香ばしい…」

    ねこちゃんホンポ
  5. 戦火のウクライナで指揮をふる日本人 吉田裕史さん

    TBSラジオ
  6. サンフレッチェ広島×ポケモンセンターヒロシマの初コラボグッズが登場!

    旅やか広島
  7. 俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!

    TBSラジオ
  8. <意地悪なのに人気者?>一見ワルい子どもなのに一緒にいる友だちが多い……なんで?

    ママスタセレクト
  9. 簡単 手作り米粉アイスの作り方

    TBSラジオ
  10. 石川真佑&黒後愛オリジナルカードの特典付き! 間もなく販売終了「バレーボール女子日本代表2025」トレーディングカード

    SPICE