Yahoo! JAPAN

匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

おたくま経済新聞

匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

 匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。

 運営は8月15日付で公式に告知し、サービス終了に伴い同日以降の継続課金処理を停止することも明らかにしている。

【Peing「サービス終了のお知らせ」】

■ 最終営業日は8月29日12時

 最終営業日は8月29日12時。同時刻をもってすべてのアカウント情報や投稿内容が閲覧・利用できなくなる。

 有料機能については、前回の更新日から1か月、またはサービス終了日までのいずれか早い日付まで利用可能で、日割りでの返金は行われないという。

■ 個人開発から始まり、その後2度の譲渡

 「Peing-質問箱-」は、SNS上で利用できる匿名質問サービスとして2017年11月に登場。個人開発者「せせり」氏が立ち上げた後、同年12月に株式会社ジラフに買収され、2018年にはアプリ版もリリースされた。

 2019年6月には月間アクティブユーザー数(MAU)が2000万人を突破するなど急成長を遂げ、芸能人や政治家、企業アカウントにまで利用が広がった。海外展開も積極的に進め、Weiboやカカオトークとの連携も実現した。

 しかしその後、2021年9月にジラフからDigital monkey株式会社に売却され、2022年5月にはアプリ版が終了。そして今回、サービス自体が完全に幕を閉じることとなる。

 運営は「突然のご案内となりましたことをお詫び申し上げるとともに、長らくのご愛顧に心より感謝申し上げます」とコメントしている。

 日本発の匿名質問サービスとして、一時代を築いた「Peing-質問箱-」。SNS文化とともに成長を遂げたサービスの終幕に、多くのユーザーから惜しむ声が寄せられている。

【続報】
本稿には続報があります→「Peing-質問箱-」、サービス終了を撤回 事業譲渡により継続へ(8月25日公開)

<参考・引用>
Peing「サービス終了のお知らせ」

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025081801.html

おすすめの記事

新着記事

  1. 9月5日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  2. ANAの機体工場見学ガイド【予約のコツを徹底解説】 無料ツアーの申込方法・アクセス・見どころ、ANAカード会員・株主向けなど裏ワザも網羅

    鉄道チャンネル
  3. 真飛 聖、稲葉賀恵演出で一人芝居『ガールズ&ボーイズ』に挑む Wキャストの出演者オーディションも開催

    SPICE
  4. これまでの常識を覆す!?持ち運び可能な次世代高圧洗浄機【グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェット】が登場

    WEBマガジン HEAT
  5. 驚きのローカルフード!? “そこら辺の草”スベリヒユを食べてみたら【米沢市・会津坂下町・湯川村】

    ローカリティ!
  6. 【新居浜市・マシマシらーめん物語はここから始まるのだ。新居浜店】ボリュームだけじゃない もう一口が止まらぬスープ

    愛媛こまち
  7. 【松山市・ラルキー 松山駅前店】実は中にカレーが隠れてます スパイスの集大成 “ビリヤニ”デビューはラルキーで

    愛媛こまち
  8. 意思が弱くてリバウンドした私がもう一度ダイエットを決意した理由、そしてその結果

    ロケットニュース24
  9. 声優・小林親弘さん、『ゴールデンカムイ』『BEASTARS』『光が死んだ夏』『アオアシ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. ココスの朝食バイキング1,089円!ハンバーグ屋さんのおかず食べ放題!人気の食べ放題を取材」

    SASARU