Yahoo! JAPAN

節分を楽しむ、キッピー山のスペシャルディ♡ 有馬富士自然学習センターで「キッピー山のラボ 冬まつり」開催 三田市

Kiss

2月3日、有馬富士公園内の自然学習センター(三田市)で「キッピー山のラボ 冬まつり」が開催されます。入館無料。 

公園の敷地内にある「あそびの王国」は、鬼にまつわる三田の民話を題材に作られた施設。そんな鬼に縁のある場所で楽しみながら邪気を払い、一年の幸せを願う一日にしてもらえればと企画された、親子向けのイベントです。

「豆・mame・まめつかみ」イメージ

当日は節分をテーマにした様々なあそびのプログラムを実施。「豆・mame・まめつかみ」では豆を箸でつかみお椀に移すゲームに挑戦し、制限時間内にいくつ移すことができるかを競います。お箸を使うことが難しいお子さん向けに小さなトングなども用意されているので、難易度を変えて挑戦することができます。

こんな壁飾りも作れちゃうかも!?

会場では他にも、金棒の台紙に小鬼を貼り付けて作る「こおにの壁飾り」(1セット200円)、工作をして大きな鬼のパンツを飾り付ける「大きなおにをつくろう」や「おにの紙芝居」、冬越しの虫を観察する「冬のいきものタッチ」も同時開催とのこと。

<担当者コメント>

節分は、鬼を感じて楽しく遊びませんか。無料のプログラムも多数用意しているので、お得にゆったりと自然を感じる時間を過ごしましょう。

<記者のひとこと>
キッピー山のラボで節分のイベントを楽しんだ後は、あそびの王国の鬼モチーフ遊具で体をたくさん動かすのも良さそう!寒い日が続くので防寒対策をしっかりしてお出かけください。


開催日時
2024年2月3日(土)

場所
有馬富士公園 三田市有馬富士自然学習センター
(キッピー山のラボ) 
(三田市福島1091-2)

時間
10:00~15:30

参加費
入館無料、但しワークショップは一部有料

推奨年齢
4歳〜小学生

内容詳細
<まめ・mame・豆つかみ>
<大きなおにをつくろう!>定員 150名
<こおにの壁かざり>参加費 200円
<冬のいきものタッチ>

*全て親子参加のみ
*記載のないものは、定員なし・参加費無料
-------------------------------------
*開催および受付時間/随時受付
①10:00~12:00(受付は11:45まで)
②13:00~15:30(受付は15:15まで)
-------------------------------------
<おにの紙芝居>
①11:00~ ②12:00~ ③14:00~(各回10~15分)
親子参加・定員なし・参加費無料

問い合わせ
TEL 079-569-7727
FAX 079-569-7737

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 〝レモンの滝〟へ向かっていく...苫小牧銘菓「よいとまけ」の製造風景が話題に 「ずっと見てられる」「ここで修行します!」

    Jタウンネット
  2. 手間ひまをかけて作られた和菓子に癒されて ピオレ姫路に長崎の和菓子店「つづみ団子」が出店 姫路市

    Kiss PRESS
  3. 「東京ラーメンフェスタ 2024」開催決定 初の3幕制で合計36種類のラーメン登場

    おたくま経済新聞
  4. 安全に楽しく!プロから教わる子供の自転車教室 鶉野飛行場跡で『自転車ライディングスクール in 加西2024』開催 加西市

    Kiss PRESS
  5. Energy Robotics、ドローン点検についてまとめた総合ガイドを発表

    DRONE
  6. 「エイサー」魅力伝えて20年 元気と笑顔の輪広げる 伊賀琉真太鼓

    伊賀タウン情報YOU
  7. <パート欠勤続き>子どもの体が弱いなら働かない方がいい?みんな何を使って乗り切っているの?

    ママスタセレクト
  8. 元野良猫のお出迎えを撮ってみたら…まさかの『事実』が可愛すぎると20万9000再生の大反響「たまらん」「羨ましい」の声

    ねこちゃんホンポ
  9. 娘のイナバウアーがわりと面倒な件【えらいこっちゃ!育児生活#75】

    たまひよONLINE
  10. 六甲山の名所をアプリで巡る『スタンプラリー』がリニューアル。新デザインの特典グッズ&チェックポイント変更

    神戸ジャーナル