Yahoo! JAPAN

ブラジル音楽ピアニスト 今井亮太郎×アコーディオニスト coba 会場を「カーニバル」に

タウンニュース

会場を「カーニバル」に

2023年にデビュー10周年を迎えた今井亮太郎さんのコンサートが3月20日(木・祝)、ひらしん平塚文化芸術ホールで開かれる。ゲストにアコーディオニストのcobaさんを迎え、『SARA』や『ブラジルの水彩画』などを披露する。本番を直前に控え、2人にインタビューを行った。

―共演は2度目という2人。今井さんにとってcobaさんは憧れの存在。互いの印象は。

今井―cobaさんの登場で、世間のアコーディオンのイメージががらっと変わった。cobaさんはアコーディオンのパイオニアで唯一無二の存在だと思う。2023年に初共演したときに、ステージの熱量がすごかったので、この熱量を平塚や大磯の人たちに伝えたい。

coba―今井さんはブラジル音楽を極めている、日本で稀有な存在の人。天才キーボードプレイヤーであり、今の時代を代表するピアニストだと思う。ブラジル音楽はリズムが命で難しいので、プレッシャーも感じている。

―今回のステージにかける思いは。

今井―タイトルの「鍵盤咲くカルナヴァル」はポルトガル語で「カーニバル」という意味。タイトル通り、楽しくそして華やかなステージにしいたい。cobaさんはもちろん、今井亮太郎グループの8人をはじめ、アマオケのベストウインドオーケストラら総勢50人がステージに立つフィナーレは、プロ・アマ抜きにして熱量が最高潮になると思うので、必見。

コンサートでは約20曲を披露するが、華やかな曲が多い。cobaさんのサウンドも華やかなので、会場を「鍵盤まみれ」にしてしまおうと。

coba―グルービーなステージになること請け合い。共演する相手が楽しんで、こちらも楽しむことが本物の音楽であり、コラボレーションだと思う。

―cobaさんと平塚のつながりは。

coba―実は初恋の人が平塚に住んでいた。平塚はおいしい飲食店もたくさんあって、プライベートで足を運ぶこともある。

―読者へメッセージを。

今井―ひらしん平塚文化芸術ホールにとっても、このコンサートが歴史の1ページになるのでは。聴きに来てくれた人たちが熱量を感じて、我々に憧れて10年後20年後にステージに立つ人が出てきたら感激する。

coba―平塚の文化を敬愛する人たちに、丁々発止のやり取りを聴いてもらえる貴重な機会になるのでは。ぜひ足を運んでみて。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ガッツリ食べた後の余韻まで美味しい。田園調布の名店「ステーキハウス パシモン」

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. アミュプラザ小倉に「ディドゥダァ」オープン <アレルギー対応ピアス>や<痛くないイヤリング>を販売【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. 【動画】蓮美、飯泉湖白がショートドレス姿で語る!雨莉さな。がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  4. 海遊館で35周年を祝う<ウォールアート>企画開催 躍動感あふれる世界を描く【大阪府大阪市】

    サカナト
  5. 〝すべてがパンになる〟デザイナーの魔法に28万人感動 「最高かよ」「控えめに言って天才」

    Jタウンネット
  6. 付き合う前のLINEを見せて! 相手の“脈あり”ポイントはここだった。追いメッセは好意の証?

    コクハク
  7. アラカン夫が気持ち悪い。43歳妻が悩む“ある要求”とは「レスは大歓迎だけど…」

    コクハク
  8. ジョブズもニーチェも散歩好き 64歳プロ童貞が「毎日同じルート」を歩くワケ

    コクハク
  9. 永野芽郁らは完全否定。もし浮気相手が不倫を認めなかったら? 弁護士が教える「一番必要な証拠」写真とは

    コクハク
  10. 神戸っ子が愛する元町のチョコレート専門店『ラ・ピエール・ブランシュ』の夏に食べたいチョコスイーツ♡ 神戸市

    Kiss PRESS