Yahoo! JAPAN

長年かけて培ったそば職人の心意気を堪能できる「そば処 きこり」厳選した玄蕎麦を使った香り高い名店の味わい【信州そば-佐久エリア】@長野県 軽井沢町

Web-Komachi

国道18号沿い、軽井沢町追分に店をかまえる「そば処 きこり」。自家製粉や手打ちなど、そば職人としてのこだわりを大切に営んでいるそばの名店です。
地元浅間山麓産や福井県産といった国産の玄蕎麦を厳選。黒く熟す前に早刈りした緑色の蕎麦の実を用いることで、タンパク質を豊富に含み、モチモチとした食感が楽しめます。さらに、摩擦熱の少ない石臼で丁寧に自家製粉を行い、蕎麦の香りを最大限に引き出すなど、手間ひまを惜しみません。
提供するのは、蕎麦の実の殻を剥いた丸抜きから挽く「もりそば(二八そば)」のほか、中心部だけを使う「更科そば(御膳粉)」、蕎麦の実を丸ごと挽いた「田舎そば(全粒粉)」など。「もりそば」に、「更科そば」もしくは「田舎そば」を合わせていただく「あいもり」なら2種類の食べ比べも楽しめます。

選りすぐりの蕎麦の実を皮ごと挽いた田舎そば
蕎麦の実の挽き加減にもこだわる一品。数種類のかつお節、昆布、椎茸などを使って丁寧に煮出したつゆと合わせ、じっくりと味わいます。
「田舎そば(全粒粉)」968円
【お品書きの一例】
◆ もりそば(二八そば)968円
◆ 更科そば(御膳粉)968円
◆ あいもり(もりそば+更科そばまたは田舎そば)1353円
◆ つけとろそば(長いも)1353円
◆ 天もりそば 1760円

玄蕎麦は軽井沢や御代田など、豊かな自然の中で育った厳選品を使用。製粉時は二八そばと田舎そばで、ふるい目の大きさを変えます。

弟子にも手打ちを推奨するという店主の小金澤 稔さん。「そばは伝統的な文化でもある。それをつないでいきたい」と語ります。

和の風情が漂う、穏やかな空間。

軽井沢追分に佇む「そば処 きこり」。御代田町にある系列店「soba香りや 本店」に製粉・製麺所を併設しています。
※この記事は「信州のうまいそば」(2025年4月27日発売)に掲載されたものです。通信販売はこちら


長野県の情報サイト Web Komachi

そば処 きこり
●住所
長野県北佐久郡軽井沢町追分119-7
●電話
0267-45-1330
●営業時間
11:00~15:00(14:45LO)
●定休日
火曜 
●席数
54席
●駐車場
25台
●備考
タバコ/禁煙 
予約/不可
キャッシュレス決済/カード、電子マネー可
●HP 
http://www.sobakikori.com/
●系列店
御代田町「soba香りや 本店」、軽井沢町「soba香りや軽井沢発地市庭店」 ※両店はテラス席あり、ペット同伴可

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 全国のおやつが120種類以上集結!関西初「おやつ市場 in 奈良 蔦屋書店」

    PrettyOnline
  2. 【大阪】「ららぽーと堺」開業3周年! “3”にちなんだお得なキャンペーンやアーバンスポーツイベントが開催

    anna(アンナ)
  3. 11月6日に「折尾イルミネーション」点灯式 おりおバル乾杯大会も同時開催【北九州市八幡西区】

    キタキュースタイル
  4. 【京都町食堂】昭和レトロな食堂で味わう、手打ちうどんとボリューム満点定食「近江や」

    キョウトピ
  5. 【ファンタジーS】穴狙いなら断然3月生まれ! 過去10年の傾向から見る波乱の主役となり得る馬とは

    ラブすぽ
  6. HEAVY METAL SOUNDHOUSE (伊藤政則)――今月の選曲/今月の1枚(2025年11月)

    encore
  7. 名古屋~賢島でフレンチレストラン列車、2026年秋デビュー、近鉄など四日市で発表

    YOUよっかいち
  8. 【美しい】あまりの可愛さにため息…♪「白雪姫のウェディングドレス」が絶対着たい美麗デザイン!

    ウレぴあ総研
  9. 眠っている“手ぬぐい”を結んでちょこっと縫うだけで意外なものに変身する…?「かわいい!」「持ち歩く」

    saita
  10. 日向光、SWAGGERステージにストリートコーデで登場で思いを語る! 「諦めないことの大切さ、失敗は成功の過程の一部」 <Asia Open Collection(Asia Model Festival 2025)>

    WWSチャンネル