Yahoo! JAPAN

新アベンジャーズ映画は「新たなる始まり」とルッソ監督 ─ 「『エンドゲーム』では終わりを描いた、今度は始まりの物語だ」

THE

(MCU)は今、マルチバース・サーガの集大成『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』(2026)と『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ』(2027)へと向かっている。監督を務めるのは、“集大成といえばこの二人”、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)のアンソニー&ジョー・ルッソ監督だ。

『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』では、サノスの戦いを通じて、「インフィニティ・サーガ」の壮大な完結を描いた。『ドゥームズデイ』と『シークレット・ウォーズ』は、フェーズ4以降の「マルチバース・サーガ」の完結編となる……かと思いきや、ルッソ監督はこの2作について、“新たなる始まり”だと宣言しているのだ。

ブラジルのインタビューでルッソは、「20作の映画の流れに没入し、その流れの“終わり”を見られたなんて、最高の出来事でした」と、壮大なる前2作を振り返ると、次回作について次のように予告。「今度の『アベンジャーズ』映画2作のすごいところは、これが新たなる“始まり”だということです」。

『ドゥームズデイ』『シークレット・ウォーズ』はMCUフェーズ6に区分されており、「マルチバース・サーガ」の最後作として予定されている。ジョーは説明を続ける。「(『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』では)“終わり”の物語を描きましたが、今度は“始まり”の物語なのです」。

つまり、2021年の『ブラック・ウィドウ』に始まり、マルチバースの可能性や新ヒーローたちを紹介したマルチバース・サーガそのものが、次章への架け橋になっているということだろうか?「ここから、一体どうなっていくんでしょう」と、ジョー自身も次なる目的地にワクワクしている様子だ。「また5年がかかるかもしれませんが、次の展開がどうなっていくのかを見極めるための期間や見通しが必要だったと思います。元に戻るために必要なのは、“正しいストーリー”、ただそれだけです」。

ルッソ監督が掲げるのはストーリー史上主義だ。「本当に大切なのは、ストーリーテリングへのこだわりです」と、彼らはでも決意を語っている。複雑化したMCUに、以前のようなまとまりを取り戻すためには、「中心となる物語」が必要であると。

2027年5月7日に全米公開予定の『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ』以降、マーベル・スタジオは具体的な作品予定を発表しておらず、「マルチバース・サーガ」の次章がどうなるかも不明だ。今後には『X-MEN』『ブレイド』などの新規参入ヒーローたちの映画や、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)など人気作の続編も控えているはず。果たしてこれらの未来に対して、『ドゥームズデイ』『シークレット・ウォーズ』がどのように“始まり”として機能するのか?きっと、今まで誰も見たことがない壮大な物語を広げてくれるに違いない。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 店員イチオシの「インドの謎スパイスを使った、口の中がヨダレでいっぱいになるポテト」を食べてみたら後悔した / カンバ通信:第391回

    ロケットニュース24
  2. 原発を止めた元裁判長に大竹まことが聞く「確信を持って判決」「批判はない」

    文化放送
  3. ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」新CMに土屋太鳳さん出演

    OSAKA STYLE
  4. 【ポケモンGO】2025年4月1日/エイプリルフールのサプライズイベント「モンスターボール??」が24時間限定開催!

    攻略大百科
  5. 【夜の喫茶店】星乃珈琲店「窯焼きふわふわスフレドリア」の衝撃的な見た目と店内の雰囲気のギャップが好き

    ロケットニュース24
  6. 【ポケモンGO】「GOパス:4月」登場!ランククリアでゼルネアスと出会える!GOパスデラックス購入者はキラチャームを入手できる!

    攻略大百科
  7. 名古屋の“ご当地ガール”山内ともな、日本テレビ系『ZIP!』ファミリーに仲間入り!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  8. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  10. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂