【川崎市高津区】イッツコム株式会社 高津署と安全協定締結 犯罪・事故情報 番組で発信
地元ケーブルテレビ局「イッツ・コミュニケーションズ株式会社」(金井美惠社長/以下、イッツ・コム)は、特殊詐欺や交通事故の防止などを目的に、高津警察署(今中隆洋署長)と「地域安全に関する協定」を締結。8月27日には、同署で締結式が開かれた。
イッツ・コムはケーブルテレビやインターネット事業などを県内や東京都で展開する企業。今回の協定では【1】特殊詐欺をはじめとする犯罪等の被害防止【2】交通事故防止【3】犯罪抑止や交通事故防止にかかる広報啓発・情報発信【4】子ども・高齢者などの見守り【5】その他安全・安心まちづくりに関する事項について取り組んでいくとしている。
こうした連携について同社の広報担当者は「最近では特殊詐欺などの犯罪が以前にも増して多発している。社会的インフラを担うメディアとして、地域に貢献したいという思いから警察署との協力を決めた」と語る。
高津署員の番組出演も
今後は広報活動の一環として、イッツコムチャンネルで犯罪、および交通事故の発生状況や防止策などの情報を発信。また、警察官も出演する防犯番組の制作・放送も検討しているという。
加えて、機器の設置支援などでスタッフが地域の家庭を訪問する際、警察から提供される防犯チラシを配布することで、住民に注意喚起していくほか、イッツ・コムの営業車両に「こども110番のくるま」のステッカーを貼ることで、子どもたちの安全のための保護・見守り活動を行っていくという。
市内3署と連携
8月27日に高津署で開かれた締結式には、金井社長をはじめ、イッツ・コムの社員が多数参加。金井社長と今中署長は協定書を交わし、両者が連携して安全なまちづくりに貢献していくことを確認した。
締結式を経て金井社長は「メディアを通して、地域で発生した詐欺や交通事故に関する情報を発信していきたい」とコメント。今中署長も「事件や事故の未然防止には、地域に根差した広報活動が欠かせない。今回の協定で、住民への迅速かつ効果的な情報伝達が期待できる」としている。
イッツ・コムは中原警察署、宮前警察署とも同様の協定を締結しており、今回の高津署との協定を経て、市内3署と連携し、地域全体で犯罪や事故の抑止に取り組む体制を整えた。