<ネチネチパパ>旦那が子どもにイヤな態度をとり、言い返されたら不貞腐れ。ん?よく考えると……?
パパにとってわが子とは、とても可愛いものなのではないでしょうか。成長を楽しみにしながら、日々の幸せを願う。毎日笑顔を見ることができたなら、それに勝る幸せはないと考える人もきっといることでしょう。しかし今回の投稿者さんの家のパパは、上手く子どもに接することができないようです。仕事に行く時間が登校前の忙しい時間と重なることがあるようで、子どもの準備の邪魔をしてくると言っています。
『夫がネチネチ子どもにからんだり、ケチをつけたりするので登校前の準備がバタバタになります。朝ご飯中、夫が息子に、「先に米から食うなよ。野菜、おかず、飲みもの、米って順番に食べろよ!」。夫が私に向かって、「息子をその服で登校させるの? 地味! 着がえさせろよ」。私が「今日は習字だから黒い服用意したのだけれど」と言うと、夫は不貞腐れて扉をバン! と閉める』
息子さんもパパの機嫌をチラチラ伺う状態になり、準備をしながらも気が散ってしまうそうです。また投稿者さんはこうも語ります。
『息子がトイレの大をしているときも「おせーよ!」と威嚇する。朝の登校前の15分学習も、ネチネチ文句をつける』
にもかかわらず、お子さんの成績でA評価が少ないと、「お前のせいだ!」と投稿者さんに八つ当たりしてくるそう。登校前の貴重な時間の邪魔は悩ましいものですね。子どもには子どものペースがありますし、たまたま朝一緒になっただけで目ざとく指摘ばかりされていたら、朝から落ち込んですごすことになります。あいだに立つママとしても、きっとゲンナリしてしまいますよね。
さすがにキレる案件だよ
子どもからすれば、パパは絶対的な存在。文句を言われたら理不尽でも従うしかありません。「ここはママがパパを怒ってもいいのではないか」との声が上がりました。
『投稿者さん、キレないの? うちなら朝からごちゃごちゃ言われたら、往復ビンタくらわしている案件』
こちらのコメントに対して投稿者さんは、「言い返すと、普通に1か月くらい無視してくる」と答えました。同じ家に住んでいるのに1か月も無視されるのは、たしかにつらいことかもしれませんね。しかし一方で、むしろ無視された方がいいとのコメントも。
『むしろ黙っていろって言いたくなる』
『そのまま存在自体無視し返せば楽じゃん。もし何か言おうとしてきた「口開くな」とだけ伝えてあげたらいい』
「子どもに対してイヤなことを言ってくるのなら、無視上等!」とママたち。余計なことを言われずにすむのなら、メリットにもなりそうです。
旦那が起きる前に支度を終わらせるのも手
「出発時間が重なるのなら、パパが動く前に子どもの支度を終わらせればいい」との意見もありました。
『不仲が一番悪影響よ。うちもそう……習字の服や不機嫌なんかモロ一緒。知りもしないくせに口を出してくるのよね。余裕のない旦那めが。だから子どもの支度を、旦那よりも前にすべて終わらせるようにしている。旦那が文句を言ったときにも落ち着いて対処できるし、なんなら旦那の面倒も見てやれるから、不機嫌もマイルドになるよ』
なかには、投稿者さんの家のパパと同じタイプの旦那さんをもつママもいたようです。悩みを共有してくれたママに投稿者さんはこうも答えていました。
『夏休みも地獄です。盆休みに入る前までに、全て夏休みの宿題は完了させていないといけない。かつ、1学期の復習と2学期の予習も完璧に終わっていないと、ネチネチ口を出して絡んできて厄介だから必死です』
朝だけでなく、顔を合わせると常に気の抜けない状況である様子。文句があるのならママに任せっきりにせず、旦那さん自身が優しく誘導してあげればいいのにとも思ってしまいますよね。
知らない旦那さんだけど読むだけでゲンナリ。悪影響しかない
ママたちのなかには、投稿者さんの投稿を「読んでいるだけでも拒否反応が出る」と言う方もちらほら。扱いが面倒なうえに子どもの端々にまで口を出してくる様子を思い浮かべると……たしかに非常に頭にきますね。
『旦那暇すぎない? うちの夫は自分の準備で子どもに絡む時間なんてないのだけれど』
『これはしんどすぎるね。投稿者さんも疲れるだろうけれど、息子さんにも非常に悪影響しかない……。息子さんはお父さん好きなの? 一緒に遊ぶとかある?』
ママたちは投稿者さんのお子さんを心配します。投稿を読むかぎり、投稿者さんのお子さんも、パパといるときは張りつめた空気に息苦しさを感じているのではないでしょうか。外ではお友だちのことだったり学校のことだったり、きっと子どもなりに他の悩みもあるはずです。家は一番安心できる場所。ゆったりと過ごさせてあげたいものですね。
よく見て、それは子どもへのモラハラ。守ってあげて
聞いているママたちでさえゲンナリしているのであれば、言われている子どもはもっとイヤな思いをしていることでしょう。ここはママがきっちりとあいだに立ってあげたいところです。
『なぜ命令形の口調を許しているの?』
『子どものこと守ってあげないの? 自分が夫に嫌われたくないから? 自分が今以上に嫌な思いをしたくないから?』
『子どもが萎縮してしまっていて可哀想だよ。一度きちんと話し合うべき。モラハラ夫だからカウンセリングも必要かも。朝からネチネチとイライラするね。一日の始まりは気持ちよく過ごしたいわ』
子どものためにも、イヤな態度をやめさせたいものですね。子どもにとって、パパは大切な存在です。毎日ネチネチと否定されていたら、自分を小さく感じるようになってしまうかもしれません。将来、自分の存在価値を見失ってしまうことだってあるかもしれないのです。もし投稿者さんも本当になって危機感をもっているようなら、子どもを守るためにも一度立ち上がってみてはいかがでしょうか。機嫌が悪いとキレてしまうのであれば、機嫌がよさそうなときにでも、落ち着いて今の状況を話し合うことが大切です。常に父親にオドオドする子ども時代を送らせたくないと伝え、その影響が成長したときにどういった問題となってでてきそうなのか理解してもらいたいところですね。