Yahoo! JAPAN

福岡市地下鉄がゲーム「桃太郎電鉄」とコラボ 期間中はオリジナルHMを付けた特別列車の運行も

鉄道チャンネル

福岡市地下鉄とゲーム「桃太郎電鉄」とコラボ。12月21日(土)から「リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)」を開催すると発表されました。

イベントへの参加には専用のスマートフォンアプリが必要(2024年12月15日からDL開始予定)。アプリ内でサイコロを振り、出た目の数だけ駅を進んでチェックポイントを目指し、クイズや指令ミッションにチャレンジします。

参加費用としてアプリ内で購入できる「1日プレイ券」代の2,000円と乗車券代が必要ですが、乗車券に関しては1日乗車券(640円)や小学生100円パスなどを購入すればおトクになります。

ゲームの詳しい遊び方はリアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)特設サイトに掲載。イベント期間は2025年3月31日(月)まで。また、福岡市地下鉄ではイベント期間中に桃太郎電鉄オリジナルヘッドマークを装着した特別列車を運行(空港線、箱崎線、JR筑肥線の姪浜~筑前前原間)。初日となる21日には空港線博多駅でオープニングイベントも予定されています。

「桃太郎電鉄」シリーズは、1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来35年にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲーム。これまでにも、東武や近鉄とコラボしてリアルイベントが行われています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. えっ、ガストで もつ鍋なんてやってたのか…! やまやコラボ「博多明太もつ鍋」でソロもつ鍋してみた

    ロケットニュース24
  2. 中身ショボいけどなぜか売れてる! 楽天で見つけた『ミステリーおまかせセット』がヤバすぎて内容どうこうじゃない / 福袋2025

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Maple Brick】多彩なメニューでしっかりごはん派も大満足

    愛媛こまち
  4. 開業1915年 1世紀以上愛されてきた帯広の老舗のCDショップ「浅原栄陽堂」 110年の歴史に幕

    SODANE
  5. 版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ

    赤穂民報
  6. 「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定!今年は桜の季節に開催!桜・花火・富士山が織りなす日本美の共演

    WWSチャンネル
  7. 【デカっ】オオゼキの『特大サラダ』(539円)が特大どころじゃなくて笑う

    ロケットニュース24
  8. 新図書館、目標の土地すべての購入は困難か、四日市市議会の全員協議会で市が経過を説明

    YOUよっかいち
  9. 【動画】.SHAR-LiE・佳美メイ、美腹筋あらわなカジュアルコーデで今後の展望を語る!

    WWSチャンネル
  10. 新大学の基本計画策定は新年度にずれ込み、JR四日市駅前、大学建物の配置イメージも

    YOUよっかいち