Yahoo! JAPAN

【散歩プレイリスト】雅楽芸人・カニササレアヤコ~脳味噌ぶっかき回しタンゴ

さんたつ

TOP画像作成中カニササレアヤコ

音楽好きは散歩好き。……ということで、各ジャンルで活躍中の音楽の“達人”たちに、「散歩」のイメージにぴったりの楽曲をセレクトしてもらいました。いつもと違う音楽さんぽを楽しみましょう♪今回はカニササレアヤコさんの散歩プレイリスト「脳味噌ぶっかき回しタンゴ」をご紹介します。

カニササレアヤコ

雅楽芸人・ロボットエンジニア

早稲田大学卒業後、人型ロボPepperの開発を経て東京藝大雅楽専攻に入学。雅楽モノマネでR-1グランプリ決勝に進出し、「世界を変える30歳未満30人」に選ばれた。2025年8月、雅楽器の笙(しょう)でバッハやドビュッシー、ピアソラなどを演奏する初アルバム『阿』『吽』をリリース。

「Decarisimo」Astor Piazzolla

タンゴの革命家として知られたピアソラが、フリオ・デ・カロという音楽家に捧げた曲。美しいイントロで気分が明るくなります。

「陶器のワルツ」大柴拓カルテット

大好きな作曲家でギタリスト・アニメ作家の大柴拓さん。私が人生で初めて笙の作曲をお願いした方。ワルツのリズムが散歩にぴったり。

「Seeds」三枝伸太郎 Orquesta de la Esperanza

タンゴ界でも活躍するピアニスト・作曲家の三枝伸太郎さん率いるバンド。ボーカルの小田朋美さんと収録された「北へ」も大好き。

「Meridional」Victor Lavallen

御年89のバンドネオン奏者ラバジェン。音づかいも演奏もとにかくかっこいい。ベースのカバルコスとピアノのエスティガリビアも最高。

「Sho」JP Jofre

昔から大ファンだったJP、なんと私の笙をSNSで聞いてこの曲を書いたんだそう。今では共演する仲。「Contrabando」も好き。

「組曲「 キャバレー・タンガフリーク」1)孔雀」菊地成孔、ペペ・トルメント・アスカラール

初っぱなから何が起きているのか分からなくなるタイム感。これを実現できるアンサンブルの力量にため息をつきます。

「Tacleatta Nro1」Juan Pablo Navarro Sexteto

開始2秒で頭ゆさぶられる。コンテンポラリータンゴの世界を牽引する音楽家の一人、ベーシストのナバーロが率いるバンド。

「Árbol」Diego Schissi Quinteto

ちょっとかっこよすぎますね。ピアソラ以来のタンゴの革命家とも言われるディエゴ・スキッシ。タンゴを一つ上の次元に昇華しています。

「Moebius Strip」New Tide Orquesta

意外とアツい北欧タンゴ界。その名の通りタンゴに“新しい潮流”をもたらすオルケスタ。バンドネオン入りのミニマルが気持ちいい。

「Oda Para Un Hippie」Astor Piazzolla

最後はピアソラで。と言っても「愛と情熱の……」というタンゴではなく、終始不思議な浮遊感のある曲。古い音質で聴くのもまた良し。

カニササレアヤコの「散歩と音楽」とは?

Q.1 散歩をするのはどんなときですか?

アイデアが浮かばないとき。その季節の植物や生き物の様子を眺めるのが好き。こういうのは平安の頃と変わらない感覚だよなあと思います。

Q.2 好きな街や道はありますか?

家の周りは緑が多く、夏にはホタルも見られて楽しいです。あとは先日行ったソウル駅前の丘が古い民家と生活の匂いが残っていて素敵でした。

Q.3 プレイリストのコンセプトを教えてください!

雅楽のプレイリストがいいのかなとも思ったのですが、散歩するにはテンポが遅すぎるので……学生時代はまっていたタンゴを軸に選曲しました。頭の中をかき回されるカオスな音とリズムで、渦に呑み込まれるような散歩もたまにはどうでしょうか。

平安貴族なので馬で散歩をすることも。

構成=さんたつ編集部
『散歩の達人』2025年10月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』親切な申し出だと思いきや…

    ふたまん++
  2. 2025年10月1日オープン ESPRESSO ATELIER KYOTO

    京都速報
  3. 【16歳・自閉症】息子の「見えない困難」。私は「うるさい親」?小1から続けた合理的配慮の交渉、実現したもの【読者体験談】

    LITALICO発達ナビ
  4. 発売直後から話題沸騰……!発色とツヤ感が長持ちする「大人気リップ」

    4MEEE
  5. 【2025年秋冬】着るだけで垢抜けた!UNIQLOの名品「セーター」 が今年も大活躍《着用レビュー》

    4yuuu
  6. 冬にうっかり…は危険! ステンレス水筒に入れてはいけない3つの飲み物「全部は知らなかった…」

    saita
  7. SFが現実に?未来の自動運転社会へ向け トヨタの次世代EV「e-Palette」が “名古屋駅〜STATION Ai” で定期運行を開始!

    鉄道チャンネル
  8. 【ラグーナスクエア】これも丼!?お野菜たっぷりタコライス|新潟市北区豊栄

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 女性にLSJのタックルを持たせてみた 疲れにくいジャークのコツは脇にロッドを挟むこと

    TSURINEWS
  10. 絵描き「片目が見えない...」→まさかの原因に12万人安心 「膝から崩れ落ちそう」「不覚にも笑ってしもた」

    Jタウンネット