Yahoo! JAPAN

老舗京都祇園「京都天ぷら圓堂 グラングリーン大阪店」がオープン!【3/21】

大阪キタじゃーなる

京都天ぷら圓堂 グラングリーン大阪店

皆さんこんにちは!

笑いのツボ浅めのポジティブ女子「みぽ」です♡

大阪キタじゃーなる

京都祇園の伝統が大阪梅田に!

2025年3月21日、グラングリーン大阪南館に揚げたての極上天ぷらが堪能できる老舗京都祇園「京都天ぷら圓堂 グラングリーン大阪店」がオープンしました。

気になっている方が沢山いらっしゃるのはないでしょうか!

早速お邪魔させていただきましたので、ぜひ記事を読んでいただければ嬉しいです!

京都祇園 天ぷら 圓堂

大阪キタじゃーなる

「天ぷら圓堂」は創業明治18年、京都祇園の伝統の町並みにある天ぷら料理店で、旬の京野菜や山菜、瀬戸内や若狭直送の魚介、琵琶湖にそそぐ清流の川魚など京都ならではの豊かな食材を上げていく、名代の京風天ぷらが頂けます。

料理をより美味しく食べていただくために、細やかな心遣いと真心のこもった気持ちを大切にして、お客さまに最高のおもてなしを心がけています。

京都祇園本店や岡崎などの京都市内の店舗に加え、大阪・東京のほかアメリカやビバリーヒルズに海外支店もあり、さらなる進化を続ける圓堂。

鍛え上げられた圓堂職人の目利きと技術を基に、お茶屋本来のおもてなしの心はそのままに、老舗の伝統に現代の感性を加え、常に圓堂独自の新しい献立でお客様をお迎えします。

京都天ぷら圓堂 グラングリーン大阪店

和の趣を大切にした落ち着いた雰囲気の店内。

暖かな明かりの元、ゆったりと寛げる広い空間で、お客様だけのひと時をお楽しみいただけます。

ご用途やお好みに合わせて、和風カウンター席・テーブル席・個室カウンター席をお選びいただけます。

大阪キタじゃーなる

和風カウンター

お気軽にご利用いただける椅子の和風カウンター席では、新鮮な旬ネタを目の前に熟練職人の一瞬の技が楽しめます。

大阪キタじゃーなる

圓堂本店で鍛え上げられた高級板前天ぷら職人が贅沢な旬の素材を圓堂名代の薄衣で揚げる姿は、臨場感や特別感も感じられワクワクした気持ちになれます♪

目の前で調理して下さる真剣な眼差しと職人技に見とれてしまいます(#^.^#)

大阪キタじゃーなる

テーブル席

店内随所に配された掛軸や生花、京調度に囲まれた京数寄屋風のお席です。

大阪キタじゃーなる

個室カウンタ―席

目の前で天ぷら職人の技を見ていただける掘り炬燵の個室カウンター席。

プライベートな空間でごゆっくりと大切な方とのお食事やお話、ご接待、ご商談などにご使用いただけます。※貸切対応可

夜の天ぷら尽くし「八坂」22,000円

大阪キタじゃーなる

今回ご紹介するのは、「夜の天ぷら尽くし「八坂」22,000円」です。

ウニの海苔巻や活車海老を始めとした魚介、京野菜や山菜・根菜の天ぷらがメインとなったおまかせ天ぷらと、特製サラダ、お食事がわりの小天丼(または小天茶、七福天巻)がコースになった「天ぷら尽くし」です。

・天吸い
・おまかせ天ぷら12品
・圓堂特製サラダ
・小天丼または小天茶、七福天巻
・留椀
・香の物
・甘味、お抹茶

お品書き(全19品)

ドリンク

大阪キタじゃーなる

シャンパンを注文しました。(別途注文)

天ぷらにシャンパンは洋も感じられて、おススメです!

大阪キタじゃーなる

キリっと芯の通った酸を楽しめるシャンパン。

よりお料理の美味しさを感じる事が出来ますよ!

ペアリングの深い世界を堪能されてみることを、おススメします!

天吸い

大阪キタじゃーなる

ジュワ―っとひたひたに汁を吸いこんだ天吸い。

大阪キタじゃーなる

具材は何かお楽しみに( *´艸`)

大阪キタじゃーなる

祇園の辻利産のお抹茶を使用した抹茶塩(左)と明光塩(右)。

両方ブレンドのお塩で、口当たり優しく塩辛くない!

大阪キタじゃーなる

お料理提供時に美味しい食べ方を丁寧に教えて下さるので、きっとその食材にベストな食べ方が出来ます。

大阪キタじゃーなる

ほんのり甘い海老の香りとともに、サクッと香ばしい音を立てるパンの上に贅沢なキャビアがどっさりの一品。

一言で言うと贅沢すぎる天ぷら。

キャビアの塩っ気がよく効いているので、何も付けずそのまま食べるのがおススメです。

大阪キタじゃーなる

そしてまたまた贅沢で感動的な天ぷらが登場しました。

大阪キタじゃーなる

海苔の香り、味、食感を楽しみながら、じゅわ~っととろける雲丹を包み込んでいて言葉にできない程の美味しさでした…♡

大人な味わいの天ぷらをお楽しみください♡

大阪キタじゃーなる

天ぷらを揚げている様子が目の前で見られるので、ライブ感や臨場感を楽しめ、ワクワクした気持ちになれるます(^^♪

じゅ~~パチパチと店内を響き渡らせる音に食欲をそそられます。

名代天ぷらを引立てる「塩」や「天つゆ」は、こだわりぬいた独自の調配合を施し、「天ぷら油」は上質の綿の実を贅沢に搾った「最高級綿実油」です。

素材の風香味を損なわず、揚がりはあくまでも軽く、驚く程あっさりとしています。

大阪キタじゃーなる

プリップリサクッサクの海老の天ぷら等、3種類提供していただき、どれも食感や楽しみ方が異なるので、同じ食材と思えない程、料理人さんのこだわりを感じられます♡

大阪キタじゃーなる

お出汁に付けても、お好みのお塩でいただいても美味しいです!!

大阪キタじゃーなる

活車海老は、プリッと弾ける身の食感をお楽しみいただけ濃厚な甘みが感じられます。

衣はサクサクで、薄く軽やかです。

大阪キタじゃーなる

皆さんのお好みの食べ方は~??(#^.^#)

大阪キタじゃーなる

サクッシュワッと音を立てる噛み応えで、新たなこんにゃくのいただき方でとても斬新でした。

大阪キタじゃーなる

苦み且つ渋みを感じられ、京都の季節の旬もの天ぷらはシャンパンにも合います。

大阪キタじゃーなる

抹茶塩がふきのとうの渋みを和らげ、よく合いました。

大阪キタじゃーなる

お次はなんとアオリイカの天ぷらの上にふんだんにカラスミをかけた贅沢な一品。

大阪キタじゃーなる

目の前でストップと言うまでカラスミをかけてくださり、パフォーマンスがとても美しく素敵でした。

削りたてのカラスミの香りも楽しめライブ感満載で盛り上がりました♡

大阪キタじゃーなる

艶やかなコーティングされた中に、お芋の甘みが凝縮していてデザート感覚で食べられます。

大阪キタじゃーなる

味付けにお酒も入っているので、酔っちゃいそうー♪

大阪キタじゃーなる

ここでひと休憩~!

宇治茶をいただきました。

少しの苦みを感じた後に、舌の上で甘味も感じられるお茶は一杯1,500円。

高級品だけど、それに見合った深みのあるお味で、天ぷらにもよく合います。

大阪キタじゃーなる

皆さんも贅沢に一杯いかがですか?

大阪キタじゃーなる

ピンクグレープフルーツの果肉が入っているお口直しのシャーベットでスッキリ☆

大阪キタじゃーなる

穴子の天ぷらが大きくてびっくり(‘ω’)ノ

身がしっかりとしていて、弾力もありボリューミーでした。

大阪キタじゃーなる

その横には珍しい穴子の骨。

塩っ気がよく効いていて、パリパリ食感もご堪能ください。

圓堂特製サラダ

大阪キタじゃーなる

梅肉とらっきょうのノンオイルに仕上げたサラダ。

上にはさつまいもの千切りが乗っていて、見た目もカラフルで可愛らしい。

パリパリしゃきしゃき食感は興味深い!

小天丼または小天茶、七福天巻

大阪キタじゃーなる

小天丼は食べやすいご飯の量です。

柚子の皮を天丼にかけられていて、良い香りがします。

大阪キタじゃーなる

お店のおススメは七福天巻。

大阪キタじゃーなる

一口サイズで食べやすくて嬉しい♪

甘味・お抹茶

大阪キタじゃーなる

デザートにまで和を堪能できる、紅白団子。

お抹茶にとっても合います◎

お土産・ご贈答にいかがですか?

大阪キタじゃーなる

圓堂オリジナル「おかず味噌」などのご飯のお供や「味噌あん」、天ぷらせんべい「天結びおせん」など、お土産にいかがですか?(^^♪

大阪キタじゃーなる

こちらの八坂圓堂の天ぷらコース12品もの人気ネタを小さくし織の上に散りばめた「宝楽 天ちらし」や、揚げたて7種の天ぷら具材を巻き込んだ「お持たせ 七福天巻き」は時間を置いてももあっさりと美味しく召し上がっていただけます。

ご贈答に喜ばれるのではないでしょうか(⌒∇⌒)

まとめ

大阪キタじゃーなる

いかがでしたでしょうか。

京都祇園の老舗ならではの京懐石へのこだわりに、「大阪圓堂」としての感性を合わせた新しい献立。

大阪の華やかさと老舗のこだわりをぜひお楽しみください。

京都天ぷら圓堂 グラングリーン大阪店
大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪 南館3階
JR「大阪駅」徒歩3分
11:00~22:00
施設に準ずる
06-7860-7730
公式サイト インスタ

Copyright © 2025 大阪キタじゃーなる All Rights Reserved.

【関連記事】

おすすめの記事