Yahoo! JAPAN

1年間の学びを修了 グリーン・ハート・スクール 自然や大地の恵みに感謝

タウンニュース

学びを終えたスクール生たち

伊勢原市総合運動公園で3月8日、「グリーン・ハート・スクール」(こども緑の教室)の閉校式が行われ、1年間の学びを終えた7人のスクール生に修了証が授与された。

同スクールは、総合運動公園周辺の豊かな自然を舞台に、木の定点観察や野菜の栽培・収穫などを通して、子どもたちの緑を愛しむ心を育むことを目的としている。伊勢原グリーン・インストラクターの会(青柳幸夫会長)の協力のもと、全12回にわたる多彩なプログラムが実施された。

最終日となったこの日は、キキョウの種まきやサクラの定点観測、木の実を使ったペン立て作りなどが行われ、子どもたちは自然との触れ合いを楽しんだ。

閉校式では、青柳会長が「この1年、里山の自然観察や野菜作りなど、様々な活動を通して、子どもたちがケガなく終えられたことを嬉しく思う。この経験が、大人になった時に少しでも役立ってくれれば」とあいさつ。

スクール生たちは、クリスマスリース作りや鳥の巣箱作り、焼きイモを味わった落ち葉の感謝祭など、思い出に残る活動を振り返り、互いに報告し合った。また、活動内容をまとめた壁新聞を作成し、市内の小学校に配布することで、来年度の募集につなげるという。

最後に、青柳会長から一人ひとりに修了証が手渡され、1年間の学びを終えたスクール生たちは、達成感に満ちた表情を見せていた。

スクール生を募集

同スクールでは2025年度生を募集している。4月12日(土)を初回とし、原則毎月第2土曜日・全12回の活動を行う(5月は第4土曜、1月は第3土曜)。活動は午前10時から午後3時まで。対象は小学生30人(申込順)、4年生以上で市内在住・在勤(保護者)。費用は材料費や保険などで年間3000円。希望者は所定の申込書に記入の上、市みどり公園課窓口(いせはらサンシャインスタジアム内)、メール、ファクスで。メールkouen@isehara-city.jp、【FAX】0463・96・6467まで。問い合わせはみどり公園課【電話】0463・96・6466へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【オクラは包んで焼いてみて】「コレは知らなかった!」「マジでビールが止まらん」ライスペーパーで作れる簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【セブン】チョコミン党必見の夏にぴったり"涼感スイーツパン"が発売。ふわふわ生地&しっとりなめらか食感はクセになるかも...。

    東京バーゲンマニア
  3. 猛暑のパークで涼む新プログラム「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」

    あとなびマガジン
  4. ズボラでもキープできる!手入れが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  5. 人気店であり続ける理由がここに。サイラー友丘店【福岡市城南区】

    フクリパ
  6. 松屋なのに高級料亭の覇気! 京都烏丸御池店に行ってみたら「松屋らしからぬもの」があった

    ロケットニュース24
  7. 『家を間違えたかと思った』帰宅してドアを開けた瞬間…想像もしなかった『大型犬がしていた行動』に2万いいね「どういう感情w」「顔ww」

    わんちゃんホンポ
  8. ヨックモック「シガール」&ロッテ「クーリッシュ」が無料でもらえるイベント開催。SNSで話題の体験ができる...だと!?

    東京バーゲンマニア
  9. 帯広で“角打ち”デビュー!全国22蔵の地酒が揃う「熊田商店」で日本酒を楽しむ週末【北海道帯広市】

    Domingo
  10. 国内の生育地は2か所のみ? お糸池に生育する希少な水生植物を観察する「ガシャモク観察会」開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト