Yahoo! JAPAN

近世禅林の息吹感じる 歴博で「寶林寺東輝庵展」

タウンニュース

鎌倉・円覚寺の横田南嶺管長が揮毫した特別展のタイトルを前に挨拶をする寳林寺・中西成道住職

横浜市歴史博物館=都筑区中川中央=で9月13日、特別展「寳林寺東輝庵展横浜の禅―近世禅林のルーツ」の開催を前に、関係者向けの内覧会が開催された。

15世紀に開創された寳林寺=南区永田=は、18世紀中頃に「鎌倉禅」の祖と言われる月船禅慧(げっせんぜんね)が「東輝庵」を開いた。月船のもとには、鎌倉・円覚寺中興の祖といわれる誠拙周樗(せいせつしゅうちょ)や日本最初の禅寺を開いた仙厓義梵(せんがいぎぼん)など、近世の名だたる禅僧が集まり、東輝庵を中心に、地域との交流が生まれたとされる。

同寺には名僧たちにまつわる遺品が数多く伝わっており、今回の特別展では、同寺所蔵の品を中心に81件の墨蹟や禅画が展示される。

内覧会の冒頭、同寺の中西成道住職は「禅の源流や名僧が集団生活する場所が横浜・永田にあった歴史をぜひ見てほしい」と挨拶した。

特別展は11月10日(日)まで。開館は午前9時から午後5時。会期中に一部展示替えあり(前期10月14日(月)まで、後期10月16日(水)から)。期間中、講演会やワークショップなどの関連イベントも開催。月曜休館(月曜が祝日の場合は翌火曜が休館)。観覧料は特別展は一般1000円、高校・大学生700円、小中学生と市内在住の65歳以上は500円。常設展と共通の場合一般、1200円、高校・大学生800円、小中学生と市内在住の65歳以上は550円。問合せは同館【電話】045・912・7777。

薬師如来立像(中央)と両脇待像

【関連記事】

おすすめの記事