丸ごとピーマンの揚げ浸し
【材料】(2人分)
ピーマン:4個
つゆ
めんつゆ(3倍濃縮):50cc
しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
水:100cc
サラダ油:適量
トッピング
かつおぶし:適量
【作り方】
1: ピーマンを手で軽くつぶします。
ピーマンはヘタや種も食べることができます。
つぶしすぎると破れてしまうため、力を入れすぎないようにしましょう。
2: フライパンにサラダ油を2cmほど入れて160℃に熱し、ピーマンを入れて転がしながら3分ほど揚げて油を切ります。
ピーマンの水気が残っていると油はねの原因になるので、入れる前に表面の水分はしっかり拭き取ってください。
油の温度が高すぎると焦げやすく、低すぎるとベチャっと仕上がるため、160℃を目安に調整しましょう。
菜箸を入れて、細かい泡が静かに上がってくる状態が目安です。
3: 【つゆ】の材料を混ぜ合わせます。
4: 保存容器にピーマン・③を入れて5分ほど置きます。
ピーマンがつゆにしっかり浸かるように、上下を軽く返しながら漬けると全体に味がなじみやすくなります。
5: 器にピーマン・漬けだれを盛り、かつおぶしをトッピングして完成です。
コツ・ポイント
Q. 作り置きできますか?
A. 粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)