Yahoo! JAPAN

丸ごとピーマンの揚げ浸し

macaroni

丸ごとピーマンの揚げ浸し

【材料】(2人分)

ピーマン:4個

つゆ

めんつゆ(3倍濃縮):50cc

しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯

水:100cc

サラダ油:適量

トッピング

かつおぶし:適量

【作り方】

1: ピーマンを手で軽くつぶします。
ピーマンはヘタや種も食べることができます。
つぶしすぎると破れてしまうため、力を入れすぎないようにしましょう。

2: フライパンにサラダ油を2cmほど入れて160℃に熱し、ピーマンを入れて転がしながら3分ほど揚げて油を切ります。
ピーマンの水気が残っていると油はねの原因になるので、入れる前に表面の水分はしっかり拭き取ってください。
油の温度が高すぎると焦げやすく、低すぎるとベチャっと仕上がるため、160℃を目安に調整しましょう。
菜箸を入れて、細かい泡が静かに上がってくる状態が目安です。

3: 【つゆ】の材料を混ぜ合わせます。

4: 保存容器にピーマン・③を入れて5分ほど置きます。
ピーマンがつゆにしっかり浸かるように、上下を軽く返しながら漬けると全体に味がなじみやすくなります。

5: 器にピーマン・漬けだれを盛り、かつおぶしをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

Q. 作り置きできますか?

A. 粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪初開催!昭和レトロ空間で癒される猫写真展「ニャン都物語2025」

    PrettyOnline
  2. SNSで話題の展示が大阪へ。「そういうことじゃないんだよ展」の仕掛け人・明円卓が語る、“共感のズレ”が刺さる理由とは?

    anna(アンナ)
  3. 待ってました!室蘭に“西胆振エリア初”の「無印良品」が誕生へ(室蘭市)

    北海道Likers
  4. 食堂好きなら知っておくべき福岡最古級の飯処へ!これぞ「町の味」!150年の歴史と味は六代目へと受け継がれ進化していく『向山食堂』(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【ディズニー】一度は体験して!最高すぎた!ダッフィー20周年「バケーションパッケージ」限定グッズ徹底レポ

    ウレぴあ総研
  6. 何度でも足を運びたくなる!丘の上の食堂フレンチ『 BOUILLON IKURI』で味わう季節の野菜。(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. ひどい汚れが溜まっているかも…。「トイレ」が臭う意外な掃除スポット「見てなかった」「すぐ掃除したい」

    saita
  8. なぜ民は王に触れたがったのか?中世ヨーロッパで信じられた「ロイヤルタッチ」とは

    草の実堂
  9. SUPER★DRAGONが語る“関西ライブあるある”&お気に入りグルメ! 10周年だからこそ聞けるリアルな素顔

    anna(アンナ)
  10. 爆笑問題、ウエストランドが出演 『タイタンライブ』が30周年、『爆笑問題 with タイタンシネマライブ』が99回目となる26年2月にSPライブを開催

    SPICE