Yahoo! JAPAN

猫が『寝ている間に飼い主さんを襲う』理由4選 退屈している?それともイヤガラセ?

ねこちゃんホンポ

1.遊びたい

日中に遊び足りないと感じていると、眠っている飼い主に対して「遊んでよ!」とちょっかいをだしてくることがあります。

大声で鳴く子もいれば、お腹や顔の上に飛び乗って来たり、手足に噛みついたりとアピールの仕方はさまざまです。

寝る前に10分程度遊ぶ時間を作ってあげると落ち着くかもしれません。このとき、猫の息が上がるほど遊んでしまうと体に負担をかけてしまいます。

特に子猫は体力が尽きるまで遊ぼうとしてしまうので、時間を決めて遊ぶようにしましょう。

遊んだ後は電気を消してすぐに寝るようにすると「遊んだ後は寝る時間だ」と学習してくれます。

2.ご飯が欲しい

お腹が空いていると、寝ている飼い主に攻撃をして起こそうとしてくることがあります。特に明け方に起こされてしまうという方は多いのではないでしょうか。

我が家の猫たちも、毎日決まった時間にご飯をあげているにもかかわらず、数時間前から催促の声がすごいです。

寝る前にご飯をあげる、朝は自動給餌器を使ってあげる、といった方法で対処しましょう。攻撃されるからと言ってそのたびにご飯やおやつを与えるのはNGです。

どうしても攻撃が止まらない場合は、部屋を分けるかケージを使うようにすると良いかもしれません。

3.構ってほしい

飼い主が寝静まっているのを見て、寂しくなってしまう子もいるようです。そのため、構ってほしいというアピールが攻撃になっているのかもしれません。

日中のコミュニケーションが不十分の可能性もあります。寝る前に一緒に遊ぶ時間を作って様子を見るようにしてみましょう。

4.ストレス発散

猫が何か不満を抱えていて、そのストレスを発散するために攻撃している可能性があります。お留守番でケージの中にいる時間が長い場合、運動不足でストレスを抱えているのかもしれません。

キャットタワーで上下運動をさせたり、おもちゃを使って狩猟本能を満たしてあげることで改善するかもしれません。

また、布団の中で動く手足を見て「獲物」だと勘違いしていることもあります。手足をよく噛まれてしまう人は、寝相を見直したり噛まれないような工夫する必要があります。

まとめ

猫が睡眠中の飼い主を攻撃してくる理由はさまざまです。日中の過ごし方や遊ぶ時間を見直すことで改善することもあります。

ただし、寝ている飼い主の体を獲物に見立てて遊んでいるようであれば、寝る部屋を分けるかケージに入れるようにした方が良いでしょう。

猫から攻撃をされた時、最もやってはいけないことは「体罰」を与えることです。特に突発的に睡眠から覚めた時は、反射で猫の体を払ってしまうこともあるかもしれません。

体罰を与えられたと感じてしまうと、猫からの攻撃が激しくなってしまうことがあります。そうなるとお互いにストレスが溜まってしまうので、寝る場所を分けるようにしましょう。

生活リズムを一定にすることで、猫も飼い主と同じ時間に睡眠を取ってくれるようになります。リズムが整うまでは根気よく対応するように心がけましょうね。

【関連記事】

おすすめの記事