Yahoo! JAPAN

「あした辞める」落語家・春風亭一蔵が転職を告げた女性社長から言われた言葉とは?

文化放送

落語家の春風亭一蔵がパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!』(文化放送・金曜日9〜13時) 1月10日の放送では、一蔵が気になる様々なニュースをお伝えした。

水谷「一蔵さんが今日取り上げるニュースは何でしょうか?」

一蔵「僕が気になったのは、9連休明けで退職代行の依頼が250件を超えたというニュースです。お正月休み明けで仕事を辞めちゃう人が結構いて、それを自分で言わずに代行さんに頼むというね。これも時代なんだと思うんですけれども…。僕は落語家になる前にトラックドライバーをしていましたけど、弟子入りしたくて「あした辞めます」って社長に言ったんですよ。女社長で僕が20歳になる頃から可愛がってくれた方で、僕は本名の吉田くんって呼ばれてたんですね。その人が「吉田くん、大人ってそんな簡単に辞められないから、しっかりしなさい。一ヶ月間ちゃんと引き継いで辞めなさい。そんなこともできないんだったら、落語家さんになったってうまくいかないよ」って言われたんですよ」

水谷「それは、すごくいい社長ですね。素晴らしい」

一蔵「僕は尖っていた時期なので「俺の人生でこれで狂ったら責任持ってんのかよ?」みたいに社長と散々喧嘩して。「いい形で辞めるってことは人として大事だから、そうしなさい。こんな喧嘩別れみたいに辞めるんじゃなくて勤め上げなさい」って言われて、結局、前座修業中も挨拶したり、僕の口座を社長が見にきてくれたりして。修行が終わって手ぬぐいが染められる『二ツ目』になって、社長に「あの時ちゃんと辞められてよかったです。『二ツ目』に昇進しました」って手ぬぐいを渡したら、もう泣いて喜んでくれて」

水谷「やー…」

一蔵「その社長が最後に「頑張って『3つ目』になるのよ」って。それはないのよ、次は『真打』だから」

水谷(笑)

一蔵「というのがあったんで、今の時代ですから、これは致し方ないと思うんですけど、辞める時はちゃんと自分で区切りをつける。これが僕は大事なことだと思います」

水谷「そうですね。その後にも影響しますものね。そのとおりだと思います」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025GW】大阪・兵庫のホテルビュッフェ厳選5選!特別メニューも必見

    PrettyOnline
  2. 数的優位を作るのが大事なのはわかるけど、1対1の練習って不要なの? 両方トレーニングしたらダメなのか教えて

    サカイク
  3. 元Janne Da Arcのベーシスト・ka-yu、4ヶ月連続第3弾シングル「Motto!」をリリース ライブ映像も公開中

    SPICE
  4. 名古屋のライブイベント『cultra vol.24』開催決定、出演はどんぐりず、Maika Loubté

    SPICE
  5. 「チェリまほ The Musical」会見&ゲネプロレポート|舞台ならではの演出「心の声」はキャスト陣からしても“新たな挑戦”だった

    アニメイトタイムズ
  6. ここは生と死の狭間。お客様の記憶に眠っている真実ーー4月24日より上演中の舞台『誰ソ彼ホテル』ゲネプロレポート

    アニメイトタイムズ
  7. 猫の『トイレ周りに砂が飛び散る』…なぜ?4つの考えられる原因と対策法

    ねこちゃんホンポ
  8. 嵐山の新定番!? 白味噌を使用した「新感覚スイーツ」とは【京都市右京区】

    きょうとくらす
  9. 4/28までの《期間限定セール》が見逃せない……!春夏に大活躍する【UNIQLO】アウター3選

    4yuuu
  10. 1万円台で買える!40代に似合う「高見えバッグ」5選【2025年晩春】

    4yuuu